中央ザナラーンの狼煙の丘では、マテリアの装着が依頼できませんよね?
地味に不便なので装着も可能にして頂けるとありがたいです。
中央ザナラーンの狼煙の丘では、マテリアの装着が依頼できませんよね?
地味に不便なので装着も可能にして頂けるとありがたいです。
Last edited by jya; 09-19-2016 at 01:11 PM.
該当スレが見当たらなかったので古いスレに書きますが・・・と前置きしまして。
「マテリア装着レベルを修理レベルと同じカンストマイナスLv10にして欲しい」という要望です。
理由は、新式実装のような大きな節目までにマテリア装着のために指定クラフターをカンストさせないといけないからです。禁断をフレに頼むのも悪いですし・・・。
禁断のために漆黒開始から1か月以内に多くのクラフターをカンストさせる必要があるのに気が付いたので、マイスター以外はゆっくりお得意様とかで育てれればいいなーと思いました。
〇〇までにカンストさせないといけない、というのはもちろんシステム側で強制していることではないので
完全にプレイヤーの都合上、ということになります。
おそらく高難易度コンテンツ(零式)の早期攻略を見越したものだと思います。
システム的に1か月以内に多くのクラフターをカンストさせる事が不可能であるならば、頷けるんですが
実際そうでもないようですので、それができる人とできなかった人が一つの分水嶺なのかと。
こればっかりは各々のプレイスタイルにも関係していることなので
個々の環境のみではなんともならないのではないでしょうか。
便乗して、
71から79のようなレベリング装備は70でマテリアつけられるようになればいいのにな、と思いました。
メインクエを進めてて、ハイマテくらいは付けるか…と思っても近場にマテリヤ屋は不在、
いちいち拠点に戻るのがなんとも興ざめだったので…
ハウジングに置けるマテリア師が人型しかないので、今後別タイプも追加して欲しいです。(特にアラグ式)
わたしは他人がいるのが嫌なので全てアラグ式で統一しているのですが、マテリア師は人型だけなので…
Player
最近のマテリア事情は排出がほぼモブハントのクラスターなので、どうせ好きなの選んで、交換するのもつけるのも決まってるならいっそのこと戦闘職用マテリア、クラフター用マテリア、ギャザラー用のマテリアの3種類にして(それぞれア~エクスジャまである)モブから直に戦闘職用エクスマテリジャ、戦闘職用メガマテリジャにしてしまったらいいのに・・・って思います。
そう思うのは
1 マテリアを付けることで個性よりも最強優先でほぼほぼ禁断するものは決まってる
2 アイテム枠がそろそろ・・・
3 交換する手間も減らせる、 間違って違う球に交換するかわいそうな人も減る
4 ついでにマケボで買う時もさがすのが楽。
禁断は今までと変わらず残す。
ステータス上限とか色々あって難しいのかもしれませんが、この先どのマテリアがクビになるのかなーとか考えると上記のようなのもありかな・・と感じたのでした。
ライトユーザーに向けて緩和というより、禁断に対する当たり前な状態と、マテリアが昔ほどレアでなくなったことで満足感が減ったのもあります。
個性を出すような仕様でもなくなってるし、もっとシンプルでいいかなーと最近感じます。
例えば、マテリアでIL+0・5%(数値はここであえて言いませんが)とか そういうシンプルさでいい気がします。
Last edited by pomepome; 08-24-2019 at 04:55 AM. Reason: 4を追記
それならばはめるのは戦闘用エクスマテリジャや戦闘用メガマテリジャにして
どのパラメータに振るかは後から割り振りとかはどうでしょう
再割り振りはギルでやれるようにする
そうすればアイテム枠も空きますし戦士と他タンクや黒と赤召などのサブステが異なる際に着替えも楽になりますし
ジョブによってはSSの調整も楽になります
ただUIよくしないと手間がありそうですが
手順としては
1.マテリジャをはめる
2.どのパラメータにするか決める(初回は無料)
3.違うパラメータに変えたいならギルで変更できる
2と3は出来たらNPCを介さずマテリア装着のUIのとこでも出来たらいいですね
それなら運営が悩んでるギルの回収もしやすいですね。それならばはめるのは戦闘用エクスマテリジャや戦闘用メガマテリジャにして
どのパラメータに振るかは後から割り振りとかはどうでしょう
再割り振りはギルでやれるようにする
そうすればアイテム枠も空きますし戦士と他タンクや黒と赤召などのサブステが異なる際に着替えも楽になりますし
ジョブによってはSSの調整も楽になります
ただUIよくしないと手間がありそうですが
手順としては
1.マテリジャをはめる
2.どのパラメータにするか決める(初回は無料)
3.違うパラメータに変えたいならギルで変更できる
2と3は出来たらNPCを介さずマテリア装着のUIのとこでも出来たらいいですね
アイテム枠あくのと買う時にいちいち検索入れなくていいのと、交換するときにカーソルあわせたり、人前で禁断するの気恥しさから頻繁にNPCに通い詰めるのもなくなってハッピーこの上ないと感じます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.