自分から声かけるというハードルが高いと言うのであれば“マテリア装着請負中”とは別に“マテリア装着依頼”というアイコンの実装を要望すればいいのでは?
そっちの方がリソースも少なくて済むし、イディルシャイアでアイコン付けて立ってれば声かけて貰えるかもしれませんよ?
あそこ忙しい人もいますが暇人も多くいますからねw
自分から声かけるというハードルが高いと言うのであれば“マテリア装着請負中”とは別に“マテリア装着依頼”というアイコンの実装を要望すればいいのでは?
そっちの方がリソースも少なくて済むし、イディルシャイアでアイコン付けて立ってれば声かけて貰えるかもしれませんよ?
あそこ忙しい人もいますが暇人も多くいますからねw
最強より浪漫、万能より特化、効率より自己満足それがマイスタイル。
禁断の場合は「失敗した時に気まずい」とか「結構な時間を取られる可能性がある」のであんまり人のをやりたくないけど、
確定穴ならパパッと終わるのでシャウトなりPT募集でも良い気はしますね(カンパニークラフト人員募集のように)。
ただ、3.2以降は今までよりもマテリア装着の需要・頻度が上がるだろうし、マテリア装着NPCがいても良いと思う。
例えばミュタミクスの所に新しい弟子を追加するとか。
自分で装着する場合のメリットは「いつでもどこでも出来る」、「禁断が出来る」あたりが既にあるけど、
もし装着NPCを実装するならもうちょっと色を付けて欲しい気もする(/ω・\)チラッ
例えば「自分で外せるようになる」とか「自分で合成できるようになる」とか。
マテリア装着アチーブが欲しいので無償でもお手伝いしたいと思っており、PT募集にマテリア装着依頼があればすぐに入ろうとしていますが、速攻で埋まってしまうため、なかなか入れないです。
と言っても、PT募集で装着依頼を出す人は、大抵10,000ギルくらいでお願いしますと書いていますので、同じように募集すれば困ることなくマテリア装着してもらえると思いますよ。
NPCを実装してしまうと、他人の装備にマテリア装着できる意味が無くなってしまいますし、何でもソロで解決できてしまうのはコミュニケーションの阻害にもなり得ますので、他人に依頼する必要がある今のシステムがMMORPGらしくて好きです。
Last edited by Elas; 02-04-2016 at 12:53 AM.
3.2からマテリア装着の需要が上がるので、そこでどうなるかですよね。
現状だとクラフター上げてない人は誰かに頼む必要があるわけで
マテリアつけてくれませんかーのシャウトやらPT募集やらが頻繁に行われるようになり
装着NPCとかいなくていいよねとなるかもしれません。
私はマテリア装着NPCを配置することには今は賛成ですが、本当に必要かは3.2以降の様子を見てからかなと思います。
Player
クラフターを上げたヒトが、他のヒトに上げて欲しいのも理解出来るので何とも言えません。
ただff14の分岐点になるのかなと思います。
Last edited by TonPoo; 02-04-2016 at 03:32 PM. Reason: ちょっと単語が大げさだった
メインキャラは必要なクラスのクラフターのLV上げは終わっていますよ。
ですが、コミュニケーションが苦手な自分のような人達に、他人へ依頼以外に選択肢が欲しいと思ったのです。
自分が容易にできるから、他も出来るはずだ、と思う前に、自分とは違う人も居ることをわかって欲しいです。
コミュニケーションが苦手でも、楽しんで遊んでいます。
そして、願わくば、これからも、今までと同様に気軽に遊びたいと思っているだけですよ。
自分のようなタイプは、きっと全キャラのクラフター上げる事になると思いますけどね。
自分個人としては、答えはとっくに出ているし、行動に移してもいます。
だけど、提案はしてもいいですよね。
Last edited by Sime; 02-04-2016 at 03:04 PM.
私は別に不要だと思いますねぇ。何でもかんでも他人との関わりを拒絶し、全部NPCを通せば良い、ってなると何のためにオンラインゲームしてるの?ってなりますし。
確かにコミュニケーションが苦手だったり、奥手だったりする人がいるのはわかります。私の友人もそんな感じですしね。
だから別にコミュニケーションが苦手な人を断絶したり、批判したりする気はないんですけど、PT募集を立てるのさえ苦痛なのでしょうか?
スレ主さんはFCやLS、フレンド等、本当に他人との関わりを一切持たずにプレイされているのでしょうか?
僅かな関わりを持つのさえ苦痛、というのであればすごく失礼かも知れませんが、「コミュニケーションが苦手」というレベルを超えているように感じます。
そんな些細なコミュニケーションさえ取れないのであればCF等もさぞ苦痛かと思いますし、だったらいっそ装備にマテリア埋めなくても良いんじゃないでしょうか?
高難易度レイドに挑まないかぎりそこまで影響力無いでしょうしね。マテリア埋めなくても気にする事はほぼ無いと思いますよ。
気持ちがわからないわけではないけど、そんなにめんどくさいことも無いと思いますよ。メインキャラは必要なクラスのクラフターのLV上げは終わっていますよ。
ですが、コミュニケーションが苦手な自分のような人達に、他人へ依頼以外に選択肢が欲しいと思ったのです。
自分が容易にできるから、他も出来るはずだ、と思う前に、自分とは違う人も居ることをわかって欲しいです。
コミュニケーションが苦手でも、楽しんで遊んでいます。
そして、願わくば、これからも、今までと同様に気軽に遊びたいと思っているだけですよ。
自分のようなタイプは、きっと全キャラのクラフター上げる事になると思いますけどね。
自分個人としては、答えはとっくに出ているし、行動に移してもいます。
だけど、提案はしてもいいですよね。
概ね、以下のようなやり取りかと。
PCサーチでマテリア装着請負フラグの立ってる人を見つけて、
Aさん<すみません、マテリア付けて欲しいのですが今時間ありますか?
Bさん<だいじょぶですよ。ジョブは何ですか?
Aさん<彫金でお願いします。ちなみにおいくらですか?
Bさん<お気持ちで結構ですよ。or 1個500Gで。(私なら)
Bさん<いまどこにいますか?・・・テレポ・・・
・・・マテリアはめ込み中・・・
Aさん<ありがとうございました。また依頼したいときがあったらよろしくです!
Bさん<その時は是非。こちらこそありがとうございました!
大なり小なり、こんなもんかと・・・。
マテリアクラフト(製作活動)なのだから、クラフターの権利は保護してあげて欲しいですね。
そのためにマテリア装着を依頼するシステムも実装されているわけだし。
逆にファイター/ソーサラー専の人たちも、ギャザラー/クラフターに権利を侵害されたら納得いきませんよね?
例えば、戦闘が不得手だから高額でよいので「青の強化薬」を購入できる NPC を追加してと提案されたら反対したくなりませんか?
ちなみにトークン装備やレイド装備は、もともと仕様で禁断できないはずなので
は譲歩にならないと思います。
また、
も対象外の装備はマーケットで購入可能な上、TANK の STR 問題が解決する目処が立った現在、
早期攻略を目指すプレイヤー以外の需要があまりないこと、そんなプレイヤーは自作できる可能性が高いことを考えると、
折衷案として弱いんじゃないかなぁ。
あと
は大丈夫じゃないですかね?
なぜなら 3.2 コンテンツは 3.1 で入手した装備で挑戦するはずなのでマテリアクラフトは関係しないし、
3.3 は 3.2 で ILv を上げて挑戦できます。
もし、マテリア装着なしで次回パッチのバトル コンテンツに参加できないバランスを考える開発なら、
いま「青の強化薬」が「機工城アレキサンダー零式」以外で入手できない状況は相当ヤバいということになります。
でも、さすがに 3.2 から「青の強化薬」を 3.1 までのカジュアル コンテンツで排出して
「武器を強化してからメインストーリーをお楽しみください」とはならないんじゃないでしょうか?
これは個人の予想ですが、マテリア装着は今の武器強化システムと同じで装着した方が有利、でも装着しなくても次へ進める程度の
バランスになると思ってます。
だからトークン装備やレイド装備は"禁断不可"なんじゃないですかね?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.