Page 20 of 23 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 ... LastLast
Results 191 to 200 of 229
  1. #191
    Player
    arrowlycaon's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    862
    Character
    Arrow Lycaon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    Quote Originally Posted by kurdt View Post
    俺自身は途中抜けを利用するので、過去のを読んでもらえれば分かります。
    過去の投稿

    簡単に書くと「自分の時間>知らない3人にかける迷惑」なので、
    付き合いきれないPTに、付き合いたくないってだけですね。

    それともどんなにひどいPTでも、ギブアップ却下も通らなかった場合、
    途中抜けせずにストレスためながら
    最後まで(それこそ時間切れまで)付き合うのが正しいのでしょうか?

    別にギブアップせずとも、付き合いきれないPTから抜けるのが悪い理由がわからないです。
    途中抜け=悪、なので懲罰をどんなに重くしてもいい!という事自体が、そもそも間違っているなぁと。

    まず第一に現状ペナルティが設けられていますよね?
    それって何のための罰則なんでしょう?
    個人的に、他人の時間を奪ったのであなたも時間の罰則を受けてね。って解釈してるのですが。

    そもそも罰則が設けられている時点で途中抜けは悪い事だという図式が成り立っています。
    正しい事をやっているのに罰を受けるなんて事態ありませんし。

    下手くそに付き合わされる身にもなってくれよっていうのも。
    PT募集があるのでそちらで是非趣向を揃えたメンバーと共に行けば良いと思います。
    というか現にハイレイド等ではフェーズ何処までクリア者と区切りを付けたりして前提を設けたりなされています。

    前々から散々論議されて最終的にはPT募集に行けっていう所に着地するのは進行速度を速めたい等のクリアに対するっていう前提があってこそです。
    今回ペナルティを重くしろと言われているのは、軽量コンテンツにおいて途中抜けが発生する事によりハードコンテンツ並の時間を強いられる事があるので刑罰を重くして、そもそも進行すらさせて貰えない事案を何とかしろという事だと思います。

    逆にリスクがあるので敬遠したいという方は是非敬遠して頂きたいと個人的には思います。
    だってリスクの無いPT募集で行けば解決ですし、報酬があるコンテンツならリスクがあっても報酬と釣り合いが取れていれば行きますので、全てで60分で終わる事も途中退場が発生して90分かかる事態の回避率を上げれるのですもの。
    (6)

  2. 05-22-2016 09:52 AM
    Reason
    別スレッドに投稿すべき内容だったので

  3. #192
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    なんかヒートアップしてますけど、
    実際問題として
    退出したくなるような事態になっても退出するわけにはいかなくなるような、それくらいの厳罰化をして
    結果、申請者を極端に減らしたとしても構わない
    と、それくらいの頻度で今、即抜け起きてるんですかね?
    そこが一番わからない。
    空っぽの、現実を見てない、こいつは悪いことしてるからぶん殴ってもいいやー、的な主張に思えてならない。
    (23)
    Last edited by nikry; 05-22-2016 at 11:11 AM.

  4. #193
    Player
    kurdt's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    399
    Character
    Kurdt Rollo
    World
    Anima
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    CF使用の時間制限ですよね。足りないと思ってます。
    2アカの人だったら意味がありませんしね。
    同一アカウントの別キャラでも無視できるんでしたっけ?
    同一アカウントの別キャラは別扱いですね。
    つまり今の30分は足りないという事ですね。それは以前の発言からも理解しております。

    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    途中抜けする人の量の話ではなくて、ペナルティの量の話ですね。
    何回抜けたらペナルティ発動とか、何分以内に抜けたら…とか。
    そういうのは私には適切な数字を出せないので。
    それでこれなのですが、別に適切な数字を欲しておらず、
    Chiluluさんの考える妥当な数字を知りたいです。
    それじゃないと、いやそれは多い。少ないっていう議論にもなりません。

    また俺が聞きたいのは、その問題定義している事象が、そもそも問題定義するほど発生しているのか?
    そしてそれを証明するすべがないのに、なぜ論の前提として成り立っているのか。です。
    数が全てではないですが、1000回に1回起きている事で、#190でRirisunさんがおっしゃっているような、
    (俺みたいな)プレイスタイルまで変えられるのは、やりすぎなんじゃないの?と。

    もっと建設的に、だったら補充をしやすい環境を作るには。とかの議論であれば賛成なのです。

    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    失礼しました。攻撃的な意図はないのでご勘弁ください。
    たまに口が悪いのが出て、モデレーターに投稿削除されたりしてますw
    こちらは了解しました。
    俺としては、建設的な意見交換さえ出来ればいいのです。
    Chiluluさんの他の投稿で考えさせられる事も多いので、ちょっと悲しくなった。というのが本音ですw
    (0)

  5. #194
    Player
    kurdt's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    399
    Character
    Kurdt Rollo
    World
    Anima
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by arrowlycaon View Post
    そもそも罰則が設けられている時点で途中抜けは悪い事だという図式が成り立っています。
    正しい事をやっているのに罰を受けるなんて事態ありませんし。
    30分ペナルティを受ける事に、一度足りとも不満を言っていません。
    正しいとも言っていません。逆に、悪い事だとも思っていません。

    機能として途中退室ボタンがあるので、使っているだけです。
    途中抜け=悪い事だと画一的に言うなら、運営は何故、悪い事をする機能を用意したの?

    結局の所、理由が人それぞれな以上、機能と罰則の問題ではなく、モラルと価値観の違いの問題です。
    そして価値観は、尊重しあうべき事なので、それを間違っている!と一方的に言われても、困ります。
    モラルに関しては、最低限は守っているつもりですし、通報など別の手段があります。

    Quote Originally Posted by arrowlycaon View Post
    下手くそに付き合わされる身にもなってくれよっていうのも。
    PT募集があるのでそちらで是非趣向を揃えたメンバーと共に行けば良いと思います。
    その理論はCFは多種多様な人が集まる場所なので、誰が来ても文句を言うな。嫌ならPT募集しろ。
    ですよね。これは仰るとおりです。
    火力が低いから来るなとも言ってませんし、誰が来てもいいです。
    その上で、多種多様な人の内の一人として、付き合いきれない人から途中退室をしているだけです。

    CFという場所なので誰が来てもいいからこそ意味があるのであって、
    入ったら最後、出てはならない。というものがCFに求められるのであれば、使わないだけです。

    Quote Originally Posted by arrowlycaon View Post
    逆にリスクがあるので敬遠したいという方は是非敬遠して頂きたいと個人的には思います。
    だってリスクの無いPT募集で行けば解決です
    で、ここに繋がるわけですが、arrowlycaonさんが、そう思われるのは自由ですが、
    それならば「途中退出が嫌ならCF使うな」という逆側からの提案も真であるべきかと。
    (もちろん、そうしろって事ではないですが)なぜ、されないのでしょう?
    何かを排除しろと言っていないのに、なぜ俺(みたいな人)が排除されるのはOKなのか疑問です。
    (13)
    Last edited by kurdt; 05-22-2016 at 01:37 PM.

  6. #195
    Player
    ORACLE's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    356
    Character
    Oracle Guide
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    どちらにしても、残されたメンバーが困惑する事になるので、補充仕様を変えて欲しいです。

    少なくとも、道中なんとかするべく努力した人たちが2重に困ることになるので、例えばオープンで
    攻略途中パーティへの参加の追加方法の他に、自分達のフレンドないし、FC、LSからメンバー
    補充できるようなシステムにして欲しい。

    せっかくヘルプしてくれる人がいたのに、違う攻略途中パーティへの参加をさせないような、
    もう一つの追加メンバーシステムがあって悪いことはない気がします。

    ただし、仲間内での補充がやりやすくなった事により、除名投票を使った悪質な行為は
    控えさせる必要があるわけで、一方で、そんな事をするなら初めからメンバー間で組んで
    突入するべき。という話もあります。

    現在は、ルーレットの仕様も変わってメンバー間で行ける様になったので、この追加策を
    導入しても良い頃合かと思います。
    (0)
    Last edited by ORACLE; 05-22-2016 at 02:06 PM.

  7. #196
    Player
    vitalsign's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    276
    Character
    Magical Paprika
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Ninja Lv 100
    Quote Originally Posted by kurdt View Post
    機能として途中退室ボタンがあるので、使っているだけです。
    途中抜け=悪い事だと画一的に言うなら、運営は何故、悪い事をする機能を用意したの?
    まず、ゲーム内都合での即抜けはNG(悪いこと)だから罰則があるという感覚が私もしっくりきます。
    機能として存在するのはゲーム外の理由によってゲームが続けられなくなることに対応するためだと思っています。

    それを踏まえて、途中抜けがゲーム内の理由かゲーム外の理由かは運営側からは判断できないので
    折衷案として一律にゆるい罰則が設けられていると解釈しています。
    (確実にシステムから理由がわかるのであれば、外的要因による途中抜けは罰則は必要無いと思います。)

    そもそも現実世界でも『ペナルティを受ければやっていいこと』というのはあまり存在しないんじゃないでしょうか。
    『途中抜けとペナルティ』は『商品とお金』とは違って、対価として支払えば認められているものでは無いと思います。

    モラルと価値観という意味では価値観では無く、モラルではないでしょうか。
    (5)

  8. #197
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    その話でいうなら「途中抜け」には罰則は発生しないが
    即抜けには発生しないといけないって話になるわけだけどね。

    言われてる通り、判断ができないゆえに全体に罰則を適応してるなら基本的に
    罪の重さは同一って考え方って話なわけだけどその部分は基本的に無視されやすい。
    影響の大きさと心理的負担が違うから。

    現実世界じゃないからこそ「ペナルティーを受ける前提での行動」が取れるし
    許容される部分があるわけでそれをリアルと比べても意味がないと思うけどね。
    リアルでの法的罰則の重さは比べ物にならんし。

    単純に、どのロールも5分でマッチング、その上で補充も5分以内なら抜けられる事に
    問題を感じるのか?って話ならわかりやすいだろうけど、即抜けにおける問題点の本質は
    抜ける行為そのものじゃなくマッチングや補充までの時間的拘束の長さだと思うんだけどね。
    その中で抜ける行為そのものの善悪なんて話しても意味ないよ?善悪自体が個人の中にしか
    答えは無い。
    (3)

  9. #198
    Player
    kurdt's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    399
    Character
    Kurdt Rollo
    World
    Anima
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by vitalsign View Post
    ゲーム内都合での即抜けはNG(悪いこと)だから罰則があるという感覚が私もしっくりきます。
    機能として存在するのはゲーム外の理由によってゲームが続けられなくなることに対応するためだと思っています。
    つまり、クリアが全く見えない(無茶なまとめなど)ような人達とも、CFという場所は、
    制限時間の90分間は付き合うべき場所という事でしょうか?
    一般的なFF14での愚痴では、こういう状況に対してが一番多いと思いますが、
    その論しか存在しないのであれば、付き合うのが当然であり、愚痴を言う方がおかしいのですかね?

    ギブアップという手もありますが、全員が納得しているかしていないかの違いであり、
    トピで問題視されている残りの3人(あるいは問題のある人以外の2名)が続けられなくなる。
    と状況は変わらないわけですから、「退出」と「ギブアップ」は手段の違いでしかないかなと思います。

    Quote Originally Posted by vitalsign View Post
    そもそも現実世界でも『ペナルティを受ければやっていいこと』というのはあまり存在しないんじゃないでしょうか。
    『途中抜けとペナルティ』は『商品とお金』とは違って、対価として支払えば認められているものでは無いと思います。

    モラルと価値観という意味では価値観では無く、モラルではないでしょうか。
    「ペナルティを受ければやっていい」ではなく、
    「途中退出という機能」があるから使っていて、そこに「ペナルティがくっついている」。という認識でして、
    これは同じようで、捉え方が全く違います。

    というか本当に疑問に思うのは、皆さんそんなに品性正しく、
    誰の迷惑にもならないという鉄の倫理観で生きてらっしゃるのでしょうか。。
    嫌な思いをしたら、嫌だと言いません? 楽しくない人と遊んでいたら、帰ろうかなと思いません?

    またペナルティが付いている=やってはいけない=悪い事だ!と全て一律で語るのは、
    共感せずとも理解はしますが、深夜に車が全く通らない信号を、赤信号で渡らない位の精神ですよね。。
    別に他人の迷惑になる事と一緒くたにするなと言われればそうですが、ペナルティがあるもの=悪である論なら一緒ですよね。
    (6)
    Last edited by kurdt; 05-22-2016 at 03:43 PM.

  10. #199
    Player
    Poipoye's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    275
    Character
    Monaca' Mona
    World
    Ixion
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    30分使用禁止になる=即抜けは悪いこと
    というのは短絡的かなぁと思いますね。

    そもそも「罰」なんでしょうか?

    途中抜けが完全に自由だった場合CFが機能しなくなるから
    仕方なく設けられてるただの「制限」じゃないですか?

    NPCから買い物するとギルが減りますよね。
    ギルが減るペナルティを受けるから NPCから買うこと=悪いこと になるんでしょうか。
    (7)

  11. #200
    Player
    vitalsign's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    276
    Character
    Magical Paprika
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Ninja Lv 100
    私がモラルでは?と言ったのは、『自分が嫌だからと言って人に迷惑をかけて良いわけでは無い』 という単純なことなのですが、
    これが腑に落ちないというのであれば、価値観かもしれませんね。
    他の人がおっしゃってるように、即補充が可能であれば、それは人が入れ替わり立ち代わりするコンテンツとして認識されるのだと思います。
    現状のIDはそれが楽しいデザインになっているとは思いませんが。

    Quote Originally Posted by kurdt View Post
    つまり、クリアが全く見えない(無茶なまとめなど)ような人達とも、CFという場所は、
    制限時間の90分間は付き合うべき場所という事でしょうか?
    一般的なFF14での愚痴では、こういう状況に対してが一番多いと思いますが、
    その論しか存在しないのであれば、付き合うのが当然であり、愚痴を言う方がおかしいのですかね?
    アドバイスが功を奏さず、ギブアップ投票も却下されたならば、私は付き合います。
    が、愚痴を言うのはまったくおかしくないと思います。また、90分は長いと思います。
    ただ、web上で聞かれる意見は不満に偏るバイアスがかかると思いますし、不満が大きいからと言って、
    それが妥当であるという重みづけがつくとは限らないと思います。

    Quote Originally Posted by kurdt View Post
    ギブアップという手もありますが、全員が納得しているかしていないかの違いであり、
    トピで問題視されている残りの3人(あるいは問題のある人以外の2名)が続けられなくなる。
    と状況は変わらないわけですから、「退出」と「ギブアップ」は手段の違いでしかないかなと思います。
    とすると、なぜ違う過程が用意されているとお考えでしょう?
    私は基本的に同意をとるものであって、退出は不測の事態に使用するものだと思っています。
    (1)

Page 20 of 23 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 ... LastLast