14を作ってるチームが16を作ると思ってるんなら、16を作れってことは14やめろに他ならないし、
14を作ってるチームが16を作ると思ってないんなら、14のフォーラムで書くことに意味はなくて、スクエニにメールでも投げればいいと思いますが。
不毛なことを言ってるようにしか見えないなぁ。
14を作ってるチームが16を作ると思ってるんなら、16を作れってことは14やめろに他ならないし、
14を作ってるチームが16を作ると思ってないんなら、14のフォーラムで書くことに意味はなくて、スクエニにメールでも投げればいいと思いますが。
不毛なことを言ってるようにしか見えないなぁ。
要望、提案、妄想っていう本題のほう、何か考えるとすると、
漠然としててあれですが、冒険の舞台はどこになってるんだろうな、と思いますね。
帝国とか行ってみたいなと。やっぱりガチガチの近代都市群なんですかね。そうだとしても郊外にでれば自然あふれてたりするものなのか。
PS3をサポートしなくなって、PS4基準に作れるようになることによって、
(まぁそのころにはPS5とか出てるのかどうかしらないけど。)
今まで断念してきたようなコンテンツが作れるようになるっていうのは普通に楽しみですね。
たしか、巨大ボスとシームレスに戦うのを、断念したとかどっかの記事で読んだような気がします。でっかい竜だったか戦艦だったか忘れましたが。
フライングマウント来たんだ、勿論来るよね?ダイビングマウント
あ、スペースマウントもよろしく!
だが、果たしてチョコボは海や宇宙に出たら金魚蜂をかぶってくれるのか。
そこが一番気がかりだ。
召喚士を作り直し。ディシディアのユウナみたいなが理想の召喚士です。
F.A.T.E. in KAGOSHIMA PLL会場に
ポンコツの事件屋の二人が(゚Д゚)あれ!?
事件屋二人のポンコツぬいぐるみが!?
ヾ(:3ノシヾ)ノシどっちだっけ まぁいいや
がこっそり潜入していたのは なぜなのか!?
え!?潜入できてない?( ゚д゚ )モルボルの触手に!?
事件屋クエ最後で華麗に飛び立っていったヒルディー そして・・
この「ヒルディブランド」の小鼻・・・ジェット気流に乗ってほのかに漂う、事件の香り ジャンボジェットをキャッチ!
こうして鹿児島行きのジャンボジェットに無事降り立ったヒルディーはなぜか羽田に逆もどり そこで出会った人達と共に紆余曲折がありながらも鹿児島に到着したのだった
そして、そこで起きる様々な事件!?
端子が折れ取れなくなる事件・・
デバイスがなぜか落ちる事件・・・
ジャーマン・スープレックス事件・・・(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ 吉田さんヒルディー居るから もっと足を天高く開く感じでね!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻なんだよそれ意味わからんは!
数々起こる怪事件を解決しようとPLLに潜入したもののモルボルの触手の餌食に・・・そしてなぜか隣に居るのが当たり前かのように捕まっているナシュ謎は深まるばかり
こうして事件の真相を暴くべく どこぞの開発室に潜入した二人
記事にしていい事を条件に開発ブログを嗜む記者と共に開発室内をしばしの間飛び回る事に
そして2016新生祭 奇跡的にエオルゼアと開発室が再び繋がり最後の謎が解けずにいるヒルディーと冒険者の再会 事件は一応の解決を迎える
そして2015新生祭と同じく開発メンバーに囲まれ拍手喝采されるヒルディーの顔は隠しきれない いつもの表情があった・・・・
こうして無事、冒険者と共にエオルゼアへの帰路に立つのだった・・・・
僕にはまだ帰れる場所がある・・・こんなにうれしいことは無い・・・と言ったとか言わないとか・・・
これで仕事に集中できる!喚起の声が上がったのは その直後の出来事である
(゚Д゚)あら!?ヒルディー3.2で帰って来るだって!?こんな近々の事も予想がつかないとか5.0では何が起こっているやら恐ろしいじぇ5.0・・・のヒルディー・・・
ILはどこかで打ち止めにしておいて欲しい。
IL500とかなってもインフレしすぎて個人的にはなんかイヤ
強さの方向性は変わらないのかな。( ・᷄ὢ・᷅ )
Last edited by tamejirou; 02-04-2016 at 01:53 AM. Reason: 文章追加の為
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.