主題は5分くらいで終わるコンテンツを増やしてはどうだろうか。



以下そう思う理由と余談
私事だけど今占星とか暗黒上げて遊んでいて、PS4のトロフィーでギルドオーダー回数のものがあったのを知ったのでだらだらとギルドオーダーをまわしてるんだけど、このくらいのインスタントでライトに終わるコンテンツはやはりいいなぁと思う。
古くはダンジョンが長すぎるスレッドとかあったけど、IDは時間がかかりすぎる。
待ち時間もいれると30分以上はみとかないといけないし、多めにみて1時間くらいは時間をとる必要があると私は感じている。
蛮神ルレはサクっと終わるのでよいという意見を読んだ記憶があるけれど、こう気軽に行けてすぐ終われるコンテンツはもっと必要じゃないかなと思うトコロ。
末期のアティン先生やギルオのボックマンのような状況を望むものではないけど、例えば似我蜂団とか爆弾ゴブリンやモルボルなんかはほどほどなゲーム性がありつつサクっとおわるのでなかなかに悪くない。

スプラトゥーンが面白すぎてやめどきがわからないイカも多いと思ってるんだけど、あれもプレイ時間が3分というのがゲームの勝敗を決めるのに絶妙な時間であることはもちろんなんだけど、気軽にスタートできてサクっと終わる、そして3分で勝敗がつくので終わった後にもう一回・・・もう一回やるか?・・・とできるのがよいところ。気がつけば朝になっているんだけど、この気軽にできるというとこはかなり良く作用しているように思う。疲れたり眠くなったりしたらすぐ休めるからね。

レベル上げとかトークン稼ぎとかなのでイカゲーのような対戦による中毒性はないけれど(そこらはウルヴズ2がうまくいくといいねというとこに置いておく)、インして数回プレイしてオフれるとか、フレがインしてないけどそろそろインしそうだけどどうしようかなってときにサクっとできたりとか、ギャザやGATEの合間にちょろっとプレイしたりとか、こう少しの時間にサっとできる要素はもっともっと必要ではないかな。

結果的に長時間遊ぶことになったとしても、あらかじめ予定として数時間時間をとる必要がないというのが重要。