サーバーの問題なんでしょうけど、 視覚で、判断するものを視覚で、判断ができにくくなってるから大変よね。 ついでに言うと先行入力がなくなっただけじゃなくアクションパレットからの入力、マクロパレットからのマクロの読みが極端に悪くなったような感じがします。
いっそ、エラプションや光輝の火柱は、今より1テンポ遅くダメージ処理が行われる様にするとか……
(直接ダメージを受けるタイプの攻撃ではないので、こういう対応もありかな、と)
既に言われている人がいるように、グラフィックを広くするのもいいですよね。
どっちかというと、避けたのに当たったよりも、
当たった様に見えたけど避けていた方が気分がいいですから。
(2DSTG(FPSなどの3Dではない昔からある縦or横スクロールシューティングゲーム)などでは、
「当たり判定が見た目よりも小さい為に、当たっている様で当たっていない」みたいな感じにしていますしね)
まあもっとも、それでは根本的な解決にはならないんですけどね……
なにしろ、イフリートに限らず、どこでもこういうのはありますし。
例をあげると……
先に何も実行していない状態で、敵の詠唱が見えた瞬間(ログに「~は、ファイアIIを~」とか出た瞬間)、
「シールドバッシュ(II含む)」を実行したのに、何故か敵の詠唱完了後に発動するとかw
(当然、静寂になっても時既に遅しで、詠唱中断もしないので、魔法をまともに被弾)
骨の範囲攻撃WSの様に、射程が狭く発動までが長いWSで、構えが見えた瞬間、
後ろへ全力でダッシュした場合、ミスらせられる時と、まともに食らう時があるとかw
(同じタイミングでダッシュしているのにも関わらず、何故か当たったり当たらなかったり)
まあ、こんな様な感じですね。
Last edited by Adel; 10-29-2011 at 01:45 AM. Reason: 誤字修正
少し補足を。
知人の受け売りですが、複数アカウントを同時にプレイしていると二つの画面でキャラの位置には相当な差があるにも関わらずアビや魔法の使用はほぼ同時に表示されるそうです。
単純にラグが原因ならアビや魔法も相応に遅れて表示されるはずなので、移動に関してのみ何か問題があるのでしょう。
サーバーの問題になってしまうのかも知れませんが、回線の問題でない以上解決はできるはずと思うので、期待したいです。
Player
Player
これってイフリート戦だけに限らないですよね。
特に1.19になってからですけど、MOBに対して止めのWS出すと、判定が先に終わってダメージ表示と結果が先にでて、モーションが後にでるという。
イフの場合も、エラプション等のグラウンドターゲット系は特にですが、画面に表示が出るよりも1テンポ前に判定処理が終わってるので、見てから反応しても手遅れなんですよね。(ラグが出る「とき」があるのではなく、「常時」処理がずれていると思います)
なんていうか、通信ラグというよりも、サーバー側なりクライアント側なりの処理の問題の気がするのですけど。
ダメージの当たり判定と効果エフェクトの発生のタイミングが合っていないんじゃないでしょうか
こちらのWSで攻撃モーションの開始前にモンスターがしんでいるのと同じ状態なんじゃないのかな
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.