別に何もおかしい所はないので、ヒラはこのままでいいかと。。。
現状タンクもヒラも火力を求められる時代になって、タンクの場合は、本来推奨されてるVITアクセをSTRアクセにするしかないけど、ヒラはクルセ使えば、火力は確保できるので何も問題ないと思います。
それにクルセの切り忘れとかはプレイヤーのスキルの問題ですからね。。。
別に何もおかしい所はないので、ヒラはこのままでいいかと。。。
現状タンクもヒラも火力を求められる時代になって、タンクの場合は、本来推奨されてるVITアクセをSTRアクセにするしかないけど、ヒラはクルセ使えば、火力は確保できるので何も問題ないと思います。
それにクルセの切り忘れとかはプレイヤーのスキルの問題ですからね。。。
タンクのダメージ計算式を変更するに至った経緯として、STRとVITの両立のために禁断がほぼ必須になってたことなので、
今のヒーラーで問題視する点があるとすれば、ダメージ計算式よりも命中率じゃないでしょうか?
武器のみに攻撃力をつけた方が運営としても色々開発しやすかったんじゃないですか?
なんでアクセや防具にも攻撃力のステータスつけたのか理解出来ません。
タイトルのタンクの計算式 って言葉はまったく不必要に感じましたね。
後説明文の変更についてですが、
STRの説明:依然は近接の攻撃力という表記でした。しかし忍者の実装により今のような説明文になっていますし。
説明文の変更による仕様変更は、普通にあり得ると思います。
タンクの仕様変更で、ヒラの仕様が今のままで不公平って思う人それほどいるのでしょうかね。
クルセはおもしろい仕組みだと思っています。オンオフを駆使するのも楽しみの一つだと思いますよ。
スレッドの趣旨がぼやけてしまって見えますが、
VIT(と敵視)に対しての要望を言わせて頂きたいと思います。
敵視を被ダメージ(最大HPに対する割合)によって減少させるようにして、
最大HPが多ければ多いほど、敵視の減少が小さくなるようにしたらどうでしょうか。
デメリットは、平均ILの低いタンクがターゲットの維持ができなくなることです・・・。
スレ違いの意見になってしまいすみません。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.