Page 8 of 89 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 18 58 ... LastLast
Results 71 to 80 of 885
  1. #71
    Player
    Calmag's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    271
    Character
    Wild Tiger
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 16
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    ゲーム作りに限りませんが、万人を満足させるなんて不可能ですよ。
    出来もしないことを高望みして、半端なモノが出来上がっちゃったのが、初期のFF14でしょう。
    同じ轍を踏んでどうします?


    またイフリートについては、廃プレイヤー用のガチバトルが真イフリート
    カジュアルプレイヤー用のライトなバトルが、クエスト「盟主ルイゾワの秘策」のバトルでしょう。
    現状でも既にきっちり住み分けして実装されていると思います。
    これ以上、無駄な工数を開発にはかけてほしくないですねえ・・・
    私も同感です。


    スレ主さんが言いたいのは、
    みんなが最強の武器を手にできるように、コツコツやればそれこそスタンプが貯まりましたから貰えますよ
    弱い蛮神倒しても、強い蛮神と同じものもらえますよ、の様にして欲しい
    と解釈していますが、果たしてそれはRPGとして楽しいのかなぁと。
    もし同じ武器が手に入るなら強い方に行く必要は腕試し程度でしか無くなりますし、
    手に入らないなら弱いほうには初見や練習ぐらいでしか行かないと思います。
    ですから、もう十分分かれていると思います。

    よしPも簡単では無いと言っている様に、
    強い方を倒した証として得た武器だからうれしさも達成感も満足感もあるでしょうし、
    ある程度多くの人の目標となっていると思うのですが、
    簡単に手に入ったらそれこそ逆にヘヴィ、コアプレイヤーは満足しないでしょうし、
    カジュアルプレイヤーの私でさえ、いつでも手に入る感が出てきてしまうと思います。


    それにまだ1ヶ月経ってないのにコツコツ行けば取れるかもしれないとかいう次元じゃないと言うのは
    いささか気が早いというか・・・コツコツにもまだ到達してないと思います。


    もう新生まではレイドダンジョンの追加と蛮神2種が追加と決まっていて、
    確かにチョコボ護衛なんかはあまり人がいない様な気がしてしまうコンテンツもありますので、
    ただコンテンツ量を増やすのではなく充実させて欲しいですが、新生の開発も同時進行なのですから、
    新コンテンツの充実は新生に期待して、今あるコンテンツをコツコツ楽しむのが良いのかな~と思います。

    よしPが就任してからやることがたくさん増えたのだから、そのことを忘れずにまず感謝と満足をしたいですね。
    (12)

  2. #72
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    175
    コンテンツファインダーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!早く来てくれーーーーーーーーーーーーッ!!
    手軽にシコシコ、コンテンツ攻略してーよ
    (6)

  3. #73
    Player
    Espoir's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    708
    Character
    Zephy Weltall
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 80
    ばらまくという意識ではないですね。
    きちんと手ごたえは残した上で弱くするという感じですね。
    先ほど出した難易度を10段階でわけた例でいうと今が6だとすると弱いほうは4、強いほうを9にするという感じですね。
    強いほうは地獄の火炎を30秒でうってきたり、角を折ることが必須だったり、最初からエラップションが複数対象だったり。
    だって強いほうがいいんですよね?
    今は強さ5のユーザーのことも考えているからこれくらいの難易度だと思います。10~8の人のことだけを考えればもっと難易度あげれるしHQのほうのレアリティもあがります。
    見た目にも優遇して欲しいならNQは光らないようにするとか。
    禁断のマテリア装着もあるんだしマテリア3つ装着した装備で固めないと勝てないくらいでいいんじゃないかと。
    だってもう何十回も倒した人はすでに物足りないんじゃないですか?
    3日じゃなくて10日20日もだれも勝てないくらいでいいんじゃないですか。
    だって強ければ強いほどいいんですよね?
    それくらいの強さでもコツコツ行けばとれるんですよね?
    (2)

  4. #74
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,129
    Quote Originally Posted by Espoir View Post
    ばらまくという意識ではないですね。
    きちんと手ごたえは残した上で弱くするという感じですね。
    先ほど出した難易度を10段階でわけた例でいうと今が6だとすると弱いほうは4、強いほうを9にするという感じですね。
    強いほうは地獄の火炎を30秒でうってきたり、角を折ることが必須だったり、最初からエラップションが複数対象だったり。
    だって強いほうがいいんですよね?
    今は強さ5のユーザーのことも考えているからこれくらいの難易度だと思います。10~8の人のことだけを考えればもっと難易度あげれるしHQのほうのレアリティもあがります。
    見た目にも優遇して欲しいならNQは光らないようにするとか。
    禁断のマテリア装着もあるんだしマテリア3つ装着した装備で固めないと勝てないくらいでいいんじゃないかと。
    だってもう何十回も倒した人はすでに物足りないんじゃないですか?
    3日じゃなくて10日20日もだれも勝てないくらいでいいんじゃないですか。
    だって強ければ強いほどいいんですよね?
    それくらいの強さでもコツコツ行けばとれるんですよね?
    趣旨がよくわかりませんが、別にイフリートが倒したいとかイフ武器がほしいとかじゃなくて
    廃プレイヤーじゃなくてもコンテンツを楽しみたい、でも今は楽しめるものがない!ってことですよね?
    ならイフリートを二段階に分けるよりも、ぬる難易度の別のコンテンツを実装してもらった方が
    ガチプレイヤーもぬるプレイヤーも楽しめていいと思うんですが。
    (16)

  5. #75
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    41
    トトラクの事をお忘れでしょうか?「あれは小さな山」と仰っているものに相当するのではないかと思うのですが。
    もっと低レベルなダンジョンとしてシュポシェの霊窟もありますし。

    個人的には複数カンスト必須ではないと思います。プレイヤースキル次第ではという条件が付きますけども。
    それに欲しいスキルを取得するためにレベル上げするのも努力のうちだと思うのですよね。
    センチネルや内丹IIはレベル36で取得できますし、カンストするよりはよっぽど容易ではないでしょうか?

    実際、1.18当時のゼーメルや今の真イフリートに限って言えば、戦闘オールカンストの人でもまだ倒せていない人はいますし、
    逆に1職カンストでその他を最低限必要だと思ったスキル分だけレベルを上げた人が倒せたりしています。
    プレイヤースキル次第でガラっと様子を変えるというのは、コンテンツとしてすごくいいバランスではないかと感じます。

    カジュアルプレイヤーだって時間をかけてキャラクターを育てて、プレイヤースキルを磨けば真イフリートも倒せると思います。
    それを、今装備品が欲しいから難易度を下げて欲しいというのはおかしく感じます。
    それに、吉Pがエンドコンテンツも時期を見て難易度を下げるというような発言をしていたかと思いますので、時間が大事じゃないかと。

    P.S. 「ソロでもプレイできる」と「ソロで全部できる」は別物だと思います。
    (16)
    Last edited by Preza; 10-20-2011 at 10:05 AM. Reason: 書き忘れを追加

  6. #76
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    552
    この様な議論を見ていていつも思うのが、以前であれば常に基準がゼーメル、今であれば基準がイフリート戦なんですよね
    今あるものの難易度をいじってカジュアル向けにする必要なんてどこにも無いですよね
    高難度のコンテンツはそのまま、更にどんどん増やせばいいと思います

    必要なのは「それ以外のコンテンツ」で、こつこつやれば誰でも挑戦できるというのなら軍票で挑戦できるインスタンスを作る、とかすればいいんじゃないでしょうか。
    フィールドにも各種mobのネームドをやまの様に配して、グラフィックは使いまわしでも固有名を持った装備が出る、とかでも満足できる層は多いのでは?
    それぞれの難易度や強さを色々かえれば、Lv上げ途中でも挑戦できて単調さを解消できるのではないでしょうか

    必要なのは今のコンテンツを使いまわしていくことじゃなくて、やっつけ仕事でもいいから圧倒的な物量を用意することじゃないのかなぁ
    (8)

  7. #77
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    Quote Originally Posted by Correia View Post
    この様な議論を見ていていつも思うのが、以前であれば常に基準がゼーメル、今であれば基準がイフリート戦なんですよね
    今あるものの難易度をいじってカジュアル向けにする必要なんてどこにも無いですよね
    吉田Pは旬を過ぎたエンドコンテンツの難易度下げてカジュアル向けに解放する方針らしいので
    レイドダンジョン実装される1.21あたりにはゼーメルの難易度下がるのでは?
    (6)

  8. #78
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    廃人とカジュアルに同じコンテンツをやらせようというのには無理があると思います。
    イフ装備なんて11でいうところのナイズル装備くらいの位置付けですよね?

    真の廃人のためにどこか辺鄙な山奥にリアル3日±24時間POPくらいの超強力なHNM実装すればいいんじゃないですかね?
    数十人規模のHNMLSが必要。ドロップ装備も超強力でがペットボトル片手にHNMLS同士が取り合いするくらいで
    (6)

  9. #79
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    552
    Quote Originally Posted by Rorn View Post
    吉田Pは旬を過ぎたエンドコンテンツの難易度下げてカジュアル向けに解放する方針らしいので
    レイドダンジョン実装される1.21あたりにはゼーメルの難易度下がるのでは?
    それも痛し痒しで、難易度を下方修正すると後から来たユーザーも、行き着いたところで出来るコンテンツは常に一つのみになってしまいませんか?
    頑張って行き着いたところ終着点が一つのみ、というのももったいない気がします
    集めた装備やスキル、磨いたプレイヤーの腕を試す場もまた複数あるべきかも、と思いますが…
    (2)

  10. #80
    Player
    jaude's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    10
    Character
    Waka Chiko
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    このような議論が発生したということは
    イフリート武器のインパクトがあったということだと思います。
    今回のパッチで成功した部分ですね。

    私もヒエラルキーの頂点は分かりやすく興味を持つものを配置することが重要と考えます。
    手が届きそうで届かない層がたくさん出てくる仕様が丁度いいと感じます。

    仮に(コンテンツなりアイテムなりが)レアであっても万人が興味を持たなければ、議論にもなりません。
    自己満足になりますからね。
    (18)

  11. 10-20-2011 12:44 PM
    Reason
    スレの趣旨と違っていたので

Page 8 of 89 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 18 58 ... LastLast

Tags for this Thread