要望を受けた結果暴走オンラインなんだかんだと噛み付いて、結局自分達を持ち上げたいだけの物言いじゃないの? MMOが廃れている?むしろ群雄割拠の状態ですよ。
たしかに、そういう状況で生き残るには、それなりのマンパワーと、軍資金と、運!もひつようかと思う。
一口にユーザーの要望といっても、真逆の要望もアリ、具にもつかない要望もアリ、素人のほざきとしか言えない要望もアリ、玉石混交で、
全部取り入れるのは不可能だと思う。で、有益?と思われる意見を取り入れると、↑のような噛み付き屋も出現する。
最近のバッチで変更のあった箇所は、以前ユーザーから要望のあったものです。
新生も要望を受けた結果「マラソンによる難易度」を実装してくれると思うよw
グランドカンパニー所属の時、どこのカンパニー所属しても差が出ないようにするって行ってましたけど
後衛用ステータスがついた脚装備はグリダニアにしかありません。
部位ごとに所属わけているから平等とか思ってらっしゃるのでしたら、使う側の立場考えておられませんね。
ソーサラーになろうとしていて所属カンパニー装備でコーディネートしようとしてもリムサでは胴は後衛用でも
脚は近接用とか、とってもちぐはぐなものになってしまっていることがわかりませんか?
また、1.22でのクラフターの調整についても先のPの発言からするとユーザーからみればずれてるという
不満の多い調整です。
リーダーの発言は非常に重いものと思っていますのでもう一度開発担当、品質チェック担当にリーダーの
約束したことが守られているか、利用者の立場で見直ししていただくようよろしくお願いします。
1.21→1.22のNQからのHQ作成難易度変更、ガルーダ黒PTにしてもそうだけど
最近、期間限定のやったもん勝ち、極端な先行有利が目に付くように思えます。
自分は比較的その先行有利の恩恵を受けてる側なのでまだいいのですが、こういう事があまり続くと、後続の人達は萎えるんじゃないですかね?
単純な応援とは違うのでこちらへ。
自分はゲーム的な面白さと利便性は別物としてみています。
ゲーム的な面白さではかなり向上したと思います。
このスレッドの最初では今ガルーダについて色々意見が出ていることを半年前に言っていましたが、今では蛮神が3、50のレイドが3とそれなりの数になり、製作などもかなり洗練された感じがします。
それによってコンテンツごとの難易度のばらつきがいい具合に出てきたと思います。
そして、新生ではコンテンツごとのイージーモード、エクストラハードモードを設けるということで、さらに優れたものになると思います。
今の避けられない=死というボスが結構いるのはなんだかなーと思うところもありますが、イージーモードが追加されればメンツや気分次第で変更できるのでストレスにならないと思います。
弱ガルーダはちょうどイージーモードにあたるくらいのいい練習の場となる難易度だと思います。
弱ガルーダで練習してほしいとかコメントしたらいかがでしょうか?
ジョブバランスなどについてはモグのトリガーもそうでしたけど調整がうまいので結構期待しています。
あのへん結構担当者の自由にさせてますよね?wそしてその後ユーザーの声を受けてよしPが調整すると。
一方、利便性の面ではまだまだだと強く実感しています。
よしPが最近全体チャットについてコメントしていましたが問題点の共有ができているようで安心しました。
残念ながら利便性の面は根性バージョンではあきらめることにしました。
逆によくこのオンラインゲームに向いていないクライアントでここまでやったなと感心します。
これ以上この点に無駄なコストはかけてほしくないです。
最近フォーラムで感じるのが以前の開発者投稿をユーザーがあまりにも読んでいないのではないかということです。
自分は相手を批判するならば相手の投稿に出来るだけ目を通してないと失礼だというスタンスです。
だから省みるべきは多くのユーザーだと思っています。
しかし、開発者側から少しでも手を打てることがあるかもしれません。
ゲーム内容的なFAQではなく、フォーラムで頻出の話題に対するFAQを設置したり、新生までで出来ること出来ないことをリストなどではっきりさせること、抽象的ではなく出来るだけ具体的に簡潔に未来像について語ること、はっきりと「まずは俺の投稿を全部読め!」と言うとかでしょうか。
そういったことをE3で再度まとめて発表するということなのでしょうが、既出情報についてモデレーターレベルで出来ることは積極的に行ったほうがよいと思います。
想像以上に新規さんが増えています。
自信を持ってよりよいゲーム作りに励んでください。
最近ほかのαやcβに参加してばっかりで調整中をやってて思うんだけど、
現状で多少極端なくらいのバランスでデータをとって新生で調整すればいいんじゃないかと。
ガルーダで黒PTが有利というなら、それはそれでガルーダ再調整の良いデータとなる。
現状で先行して有利であるとしても、新生で成功したとすれば
廃といわれるのは全アカウントのうちの何十分の一になるわけで
むしろテスター状態を続けてくれた見返りとして認めてもいいんじゃないか、くらいに思う。
吉Pへ、
ウェルカムバックキャンペーンをフレに教えたら10日間試すと言ってます、その中で二人はキャンペーン前にオラのプレイ画面見て今のFFXIV最初の頃よりいいから課金していいと言って一人は同じ鯖だったから問題ないんだけど、もうひとりは他の鯖で始めてたから一緒に遊べねーってなりました。 それはしょうがねーけど、キャラ消して新規でオラと同じサーバーでやるかーとなったんだけど、今ラグナロクサーバーしか開いてませんw
ウェルカムバックキャンペーン中、アカウント停止した時のキャラじゃなくて新規でキャラを作ってFFXIVを最初からどれくらい変わったかな?って思うプレイヤーはいると思います、その時に今新規作れるのはラグナロクのサーバーだけです、出来ればウェルカムバックキャンペーン中、全サーバーで新規キャラ作れるように一時的に開けないでしょうか? ウルダハ、ゾーンAの問題はあるのも分かるけど、なんとかならんかなーと思ってみたり。
同じくウェルカムバックキャンペーンをフレに伝え、YouTube公式チャンネルの
カッターズクライやガルーダのPVで今はこういう感じと伝えました。
残念ながら「あんなLv上げばっかのゲームはないわ」と返されました。
何ともなりそうもない、と思ってみたり。
もともと14に、11の延長版を期待していた層は、
確実に取り込んだんじゃないかな?
課題は、彼らだけでこの先ペイできるのか否か。
ペイできると思ってるなら、新生は現行の延長線
になるだろうし、別の層も取り込む必要があるなら
自ずと新生ヘッドラインは、レガシー偏重のデザイン
からこう変わりますよ、って部分が強調された形で
訴求効果あるアナウンスがされると思われる。
そのへんの情報をはやく出してくれないかなーと
期待しています。よろしく♪
1.21以降、イフやモグで一緒に遊んだ友達達がほとんどインしなくなりました。
私自身も、面白かったのはジョブ実装・レイドの中身までで、それ以降は正直全く面白くないです。
時間かかるのが面白いと本当に思っているのでしょうか?
DLやジョブ武器の面倒さに、ゲームの起動すらおっくうになります。
何回か他トピでも書きましたが、我慢できる人にはいいのでしょうが、時間かけても何も得られないゲームはゴミです。
ハムレット防衛も、本当にがっかりしました。
11のカンパニエっていう成功例があるのに、無駄に期待させた上でのがっかり。
ソロでも気軽に出来るのがよかったのに・・・。
ユーザーが帰宅して、「よし、今日はあれをやろう・やりたいな」と思えるゲームを作ってください。
今のままだと、新生も期待してはいけないのかな?と思います。
インしない日が1日になり、2日になり、4日になり・・・。
面白くなくても課金は止めはしませんが、面白いゲームをやりたいです。
皆さんの色々な意見はあると思います。
現実に友人が来なくなり、私も続行しているのはPC代が勿体無いので続けているだけです。
Last edited by BBW; 05-13-2012 at 02:18 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.