Page 2 of 97 FirstFirst 1 2 3 4 12 52 ... LastLast
Results 11 to 20 of 1011

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Espoir's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    708
    Character
    Zephy Weltall
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 80
    Quote Originally Posted by Yugu View Post
    なぜそこで溝ができる前提なのでしょう?
    貢献できる幅が異なるのは、レベル差があれば当たり前なのではないでしょうか?
    Espoirさんの言いたいことをまとめると、全プレイヤーを平等にしてほしい、
    ということですか?
    ここはちょっと説明したいかな。
    よしPの言った「ヒエラルキー」という点ですね。
    自分は過度のヒエラルキーなんて持ち込んで欲しくないという考えです。
    よしPはガチガチのコミュニケーションはストレスが~というようなことを言っていましたがゲームの中にまでそんなヒエラルキーが存在するほうがストレスかなと思います。
    フリーカンパニーも話を聞く限りライトなものではないという感じです。
    貢献した人の恩恵をメンバーは受けるということですが、
    そこで高ランクと低ランクの貢献できる度合いがあまりに違うと引け目を感じたりしてしまいますよね。
    だから低ランクの人でも貢献できている!ときちんと感じるようにして欲しいということですね。
    エンドコンテンツだというようなことを言っていたので50にならないとできないというようなものではちょっと遊び心がないかなと思うというところです。
    (6)

  2. #2
    Player gurugurushi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    84
    Character
    Nyago Nyago
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 27
    生活系要素も取り入れて欲しい。園芸師は木こりと草むしり以外にも耕作や酪農もしたい。
    あとはクエストについて、ムービー見てちょっと戦闘してあとは移動メインではなくて、謎解きや迷路みたいな頭使うクエストがいいなー
    (115)
    Last edited by gurugurushi; 10-18-2011 at 06:16 AM.

  3. #3
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    改修の方向が概ね理想的なので、これは違う、という部分はいまのところ少ないです。強いて言えば、召喚士を含むペットジョブの扱いでしょうか。

    Liveでマンドラゴラの実装予定の質問が出ていましたよね。あれは結構意味が深いと思うのです。それはどういうことかというと、FF14には「あいらしいモンスター」が欠けていると思うからです。リアルな造形なんだけど、どことなく面白味に欠けるモンスターが大半ではないでしょうか。

    もっとも禍々しいモンスターも欠けているので、当面はそちらを優先させるべきかと思いますが(世界の危機感演出のため)、徐々に愛らしい、かわいらしい、コミカルな味のあるモンスターも追加していったほうがいいと思います。

    これは最終的に獣使いなどが実装されたときに、「ペットにしたい愛着のあるモンスターがいない」となると、そのジョブの実装は半分失敗したようなものですから。

    売り上げ的にも、ドラクエのスライムみたいな定番の人気モンスターが生み出せれば、グッズ販売とか関連ビジネスを拡げていけます。その辺への展開の芽は少しずつ蒔いていった方がいいと思います。
    (25)

  4. #4
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新宿 ALTA前
    Posts
    571
    フォーラムではよしPが頑張って得ようとしていた「信用」はある程度会得出来たと思う
    だから今は気にしないで出来るだけ寝てくれ(よしPよ、14フォーラムにはモルボルがいるぞ)
    あんたが倒れると俺の一番やりたいゲームができなくなってしまう
    (48)
    Last edited by tamori; 10-18-2011 at 08:34 AM.

  5. #5
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    80
    ソロでも楽しめますと言ってたので始めて1年、実際に出てくるエンドコンテンツは8人PT用に調整されたものばかり。
    ゼーメルやイフリートや蛮族砦は全部パーティ向け。中には8人でしか出来ないものも。
    カンパニーリーブはソロ用ということでちょっと期待していたけど・・はぁ。
    ダークモーグリやガルーダ、彷徨えるオーディン、大迷宮などなど面白そうだけど、これもまたソロお断りなのですか?
    (73)

  6. #6
    Player
    ANEGO's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    465
    Character
    Arata Papa
    World
    Shinryu
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Chocopo View Post
    ソロでも楽しめますと言ってたので始めて1年、実際に出てくるエンドコンテンツは8人PT用に調整されたものばかり。
    ゼーメルやイフリートや蛮族砦は全部パーティ向け。中には8人でしか出来ないものも。
    カンパニーリーブはソロ用ということでちょっと期待していたけど・・はぁ。
    ダークモーグリやガルーダ、彷徨えるオーディン、大迷宮などなど面白そうだけど、これもまたソロお断りなのですか?
    ソロ、ソロ言ってたのは旧開発ですよ。そもそもMMO(多人数同時参加型)RPGでなぜそこまでソロでの攻略にこだわるのか理解に苦しみます。蛮神をソロで倒させろとかどこの最強勇者様でしょうか?
    レベル上げはソロでも十分可能ですし、フィールドNM程度なら対象によってはソロで撃破できてもいいと思います。
    今後実装予定のコロセウム(PvP)ではソロvsソロでの熱い戦いが楽しめるかもしれません。ソロでってのも気軽に楽しめる点では良いと思いますが対象のコンテンツは選ぶべきでしょう。
    (32)

  7. #7
    Player

    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    32
    Quote Originally Posted by ANEGO View Post
    ソロ、ソロ言ってたのは旧開発ですよ。そもそもMMO(多人数同時参加型)RPGでなぜそこまでソロでの攻略にこだわるのか理解に苦しみます。蛮神をソロで倒させろとかどこの最強勇者様でしょうか?
    レベル上げはソロでも十分可能ですし、フィールドNM程度なら対象によってはソロで撃破できてもいいと思います。
    今後実装予定のコロセウム(PvP)ではソロvsソロでの熱い戦いが楽しめるかもしれません。ソロでってのも気軽に楽しめる点では良いと思いますが対象のコンテンツは選ぶべきでしょう。
    たしかに旧開発ですけど、発売しちゃったんだから責任はとらなくちゃね

    ソロで蛮族とかゆう話じゃなくてソロでも楽しめるコンテンツ増やせってことじゃないかな?
    (4)

  8. #8
    Player
    Chibiko's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    196
    Character
    Ranka Maxwell
    World
    Gungnir
    Main Class
    Miner Lv 25
    よしP、もういいよ、よく頑張ったよ
    新生やりながら現14までバランス取るなんて、もう無理なんだよ
    現14は、みんなレベル50からスタートにしちゃいなよ?
    そして今まで通り、エンドコンテンツにのみ労力を使って繋ぎとしての使命を充分に果たそうよ
    今までの取得経験値は、各ギルドトークンにでもして返還すればいいんじゃないかな?

    そもそもレベルってのが前時代的なシステムな気もする訳で、新生への引き継ぎ特典に加えちゃえばいいんじゃないですかね?
    (0)
    新生での復権を夢見る、エオルゼア希少種ギャザクラer的な何か(数ヶ月で戦略的撤退)
    イシュガルド3.2で復帰も眉間にシワを寄せるギャザクラer的な^^#←

    直ですみませんが、月額倍にして良いのでコンテンツ(≒全て)消費速度を10倍にしてください。代わりにプレイヤーが自由に遊べるモノをコピペしてきてください。

  9. #9
    Player
    Aire's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    20
    Character
    Aire Freire
    World
    Aegis
    Main Class
    Arcanist Lv 45
    Quote Originally Posted by Chocopo View Post
    ソロでも楽しめますと言ってたので始めて1年、実際に出てくるエンドコンテンツは8人PT用に調整されたものばかり。
    ゼーメルやイフリートや蛮族砦は全部パーティ向け。中には8人でしか出来ないものも。
    カンパニーリーブはソロ用ということでちょっと期待していたけど・・はぁ。
    ダークモーグリやガルーダ、彷徨えるオーディン、大迷宮などなど面白そうだけど、これもまたソロお断りなのですか?
    私もソロで楽しめると言っていたので始めたプレイヤーですがあくまでソロ『でも』なのでそこは割り切るしかないのかとも思います。
    MMO(多人数参加型)RPGなので圧倒的にPTを組んでプレイしてる割合の方が多いですし、コンテンツのほぼない状態だったFF14なので優先的にPT専用のコンテンツが実装されるのも当然だと思います。

    Quote Originally Posted by ANEGO View Post
    ソロ、ソロ言ってたのは旧開発ですよ。そもそもMMO(多人数同時参加型)RPGでなぜそこまでソロでの攻略にこだわるのか理解に苦しみます。蛮神をソロで倒させろとかどこの最強勇者様でしょうか?
    レベル上げはソロでも十分可能ですし、フィールドNM程度なら対象によってはソロで撃破できてもいいと思います。
    今後実装予定のコロセウム(PvP)ではソロvsソロでの熱い戦いが楽しめるかもしれません。ソロでってのも気軽に楽しめる点では良いと思いますが対象のコンテンツは選ぶべきでしょう。
    コンテンツを選ぶべきなのは当然だと思います。
    何でもソロでできる方がいいなら家庭用のゲームをやってる方がストレスなく楽しめると思いますし。
    ただ、ソロって言ってたのが旧開発陣だからと言ってソロでできるコンテンツを少なくするのだけはやめてほしいです。
    ソロでも楽しめるからプレイを始めた人(自分も含めて)がいるということは頭の片隅でもいいので置いといてほしいです。
    (18)

  10. #10
    Player

    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    32
    Quote Originally Posted by Chocopo View Post
    ソロでも楽しめますと言ってたので始めて1年、実際に出てくるエンドコンテンツは8人PT用に調整されたものばかり。
    ゼーメルやイフリートや蛮族砦は全部パーティ向け。中には8人でしか出来ないものも。
    カンパニーリーブはソロ用ということでちょっと期待していたけど・・はぁ。
    ダークモーグリやガルーダ、彷徨えるオーディン、大迷宮などなど面白そうだけど、これもまたソロお断りなのですか?
    同感ですね。 まるで今の政府みたい
    (8)

Page 2 of 97 FirstFirst 1 2 3 4 12 52 ... LastLast

Tags for this Thread