Page 1 of 97 1 2 3 11 51 ... LastLast
Results 1 to 10 of 1011

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Espoir's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    708
    Character
    Zephy Weltall
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 80

    吉田Pにもの申す!

    まずこちらは単純な批判やアンチ的な発言の場所にはしたくありません。
    みなさん冷静な議論をおねがいします。

    さて、「新生」が発表されてよしPのコメントや本音が色々聞けるようになりました。
    そのなかで、「これはちがうんじゃないか?」「ユーザーが求めているのはそんなことじゃないよ!」といった意見があるかと思います。
    そういったことをこのスレッドで伝えることができればと思います。

    なお課金のことはまた違った話だと思うのでそこははずしてください。

    このスレッドの役割も少し変えようかと思います。
    よしPにとにかく自分の意見を聞いてほしい!という熱い思いを抱いている方に是非ともその思いをぶつけていただきたいと思います。
    まったり進行になっているのでよしPに読んでもらえる可能性は低くないと思います。
    (17)
    Last edited by Espoir; 02-11-2012 at 12:48 AM.

  2. #2
    Player
    Espoir's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    708
    Character
    Zephy Weltall
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 80
    さて、まずは自分から。
    エンドコンテンツ型と言いますがちょっと旧態依然としたものに思考が傾きすぎではありませんか?
    難しいコンテンツを攻略することに快感を覚えるひとばかりではないのです。
    開発者としては難しいコンテンツを作ってユーザーに挑戦という意識があるのかもしれませんが、「誰でもクリア可能」「ちょっと人に教わればクリア可能」「バトルが絡まない」そういった種類のコンテンツも必要なんです。
    山に例えると10000m級の山ばかりではなくて100m級の山、1000m級の山もあっていいんです。
    みんな一通りの頂上にまずは立ちたいんです。
    FF11でいうと拡張ディスクごとのミッションがそれにあたるでしょうか。
    頂上はある程度見えてだれでもそこにいけると言う感覚があるというのが大事なんです。
    例えば今回はストーリーの流れの一環としてイフリートがあります。
    それなのにイフリートが倒せない=ストーリーが最後まで見れないというのはモチベーションを殺いでしまいます。
    コアプレイヤーが挑戦し終わった後に攻略法が出揃ったときに複数クラスを上げて他の人はやればいいなんて言われても興ざめです。
    オンラインゲームだといってもよしPのいうヒエラルキーを意識する必要は無いと思います。

    ハウジングにしても、これもエンドコンテンツだと言っていました。
    そうなるとレベル10のプレイヤーとレベル50のプレイヤーの貢献できる幅が異なりそこでまた溝が生まれます。

    FF14ではPS3からのユーザーの占める割合が極めて大きくなると思われます。
    このPS3層とPC層という層は、全く違う層であってFF14が対象にしたほうがよいのはPS3層だと思います。
    このPS3層が求めていることは「平等感」であると思います。
    今の14で言えばイフリートを討伐できるのは複数クラスを上げているごく一部のユーザーです。
    そしてこれからもその方針は続くのでしょう。これでは大部分のユーザーはやる前にあきらめます。
    具体的な対処方法は、25から受けれるイフリートバトルは残しておいて、真イフリートの前にもう1ランク弱いイフリートを設置することです。
    こういう考えは浮かばなかったのでしょうか?
    そして手に入る武器は弱いほうのイフリートから手に入るのはNQのイフ武器で強いほうからはHQのイフ武器というようにすればいいのです。
    こうすれば誰でもイフ武器は手に入ります、でももっと強いイフ武器もあるからそっちを目指す人はそっちも倒してね!ということになります。
    よしPはどうしてもコアプレイヤー側の意識に引っ張られすぎて「レアリティを維持したい、コアプレイヤーとカジュアルユーザーには手に入る装備の差があるべきだ」という考えになるのかもしれません。
    しかしそれは「すべてのユーザーのため」の考えになっていないことに気づいてください。

    PvPにしてもそうです。15%しか需要がないのに実装すると。それでは残りの85%は?
    残りの85%がPvPと対極となすゴールドソーサーといった遊びを求めていたとしても15%を優先するのですか?その15%が満足できなくても残りの85%が満足すればよいではないですか。
    自分はもっとミニゲームを重視したほうがよいのではないか?といったスレッドを立てたときにストーリーとかがよくなればそういうのもいいかもねという意見が多かったです。
    PvPもそういった類のもののはずです。
    今の開発コストのなかに捨てる部分はあると、そしてその裏で15%しか需要の無いPvPを作ると。
    できるだけ多くのユーザーに満足してもらうというならばその15%ではなくて残りの85%のことを第一に考えてほしいです。
    (63)
    Last edited by Espoir; 10-18-2011 at 05:45 AM.

  3. #3
    Player
    Kristina_Farron's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,889
    Character
    Kristina Farron
    World
    Masamune
    Main Class
    Rogue Lv 100
    少々ツッコミさせてください:

    Quote Originally Posted by Espoir View Post
    FF14ではPS3からのユーザーの占める割合が極めて大きくなると思われます。
    このPS3層とPC層という層は、全く違う層であってFF14が対象にしたほうがよいのはPS3層だと思います。
    このPS3層が求めていることは「平等感」であると思います。
    今の14で言えばイフリートを討伐できるのは複数クラスを上げているごく一部のユーザーです…
    平等感ってなに?
    私は2002年9月くらいFF11の世界に入ったですが、その時既に初期の混乱が終わって、競売のdupeバグもやっと修復して再開、黒魔道士のパンダ時代も終りました。世界中では既に6ジョブカンストし、連邦軍師、鋼鉄銃士装備(当時一番高い後衛と前衛用の国家戦績交換品)揃って、チョコボ騎乗して、飛空艇パス持ってる人が溢れている。

    当時Lv1からスタートする私は、この状態で不平不満するべきかな?

    Lv55キャップ開放、闇の王実装、1週間未満で討伐した廃人集団が現れ、FF11公式サイトで表彰されたとき、私は不平不満するべきかな?
    (結局自分は無難で60キャップ開放、AF開放の状態で闇の王を討伐した)

    何もかも自分の都合に合わせろ!って要求するならゲームじゃつまらなくなる。そう思わないか?

    真イフの話題に戻りますが、真イフの攻略が出回った時点で、自分で開拓したいのまったりLSメン以外の知り合いは速攻クリアできました。複数カンストしなくでも技術でなんとかなる。キツイですが。これでいいじゃないか?

    Quote Originally Posted by Espoir View Post
    PvPにしてもそうです。15%しか需要がないのに実装すると。それでは残りの85%は?
    残りの85%がPvPと対極となすゴールドソーサーといった遊びを求めていたとしても15%を優先するのですか?その15%が満足できなくても残りの85%が満足すればよいではないですか。
    そもそも15%, 85%の根拠はどこにありますか?
    ユーザーの需要をしっかり統計してもらったの?
    ってかその割合が一番よく知っているのは運営側でしょう・・・
    (69)
    Last edited by Kristina_Farron; 10-18-2011 at 04:13 PM. Reason: 誤字修正
    フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。

  4. #4
    Player
    TomoPon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    124
    Character
    Tomo Pon
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Fisher Lv 50
    割合の根拠は、
    上記インタビューで吉田氏(運営側)が15%くらいかな、って言っていたからだと思いますよ。
    読んだ感じでは、あくまで吉田氏の感覚ぽいですが。
    (5)

  5. #5
    Player
    Gacchi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    564
    Character
    Gacchi Mohawk
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    ・エンドコンテンツの難易度を段階的に用意して欲しい
    この意見はわかります。
    ただイフリートは最新のエンドコンテンツであるので即消化される事は避けなければいけませんよね。

    ・PvPのような15%の少数派が満足するようなものを優先するのか
    これは難しいですね。
    コアユーザーが好きそうな、NPCが相手ではなく毎回新鮮身をもって遊べるコンテンツがあることによって、他のコンテンツの難易度を下げたりライトユーザー寄りにする事が可能になりますよね。
    例えば上でも仰っていたイフリートのようなコンテンツを、最初から難易度調整出来る様にする事が可能にもなります。
    同じPvPでも国対抗で気軽に遊べる物やタイマンのガチな感じとか色々用意して欲しいですが。

    今あるエンドコンテンツはライトユーザーとコアユーザー双方のコンテンツになってる事が問題です。
    15%のニーズに応える事で後の85%に柔軟なコンテンツを用意できると考えるといいのではないでしょうか?
    (19)
    Last edited by Gacchi; 10-19-2011 at 03:14 PM. Reason: 添削

  6. 11-13-2011 12:39 PM

    Reason
    別のスレに送信する為

  7. #7
    Player
    madala's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    8
    Character
    Sasuke Uchiha
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    15%の廃人以外お断りコンテンツのみ実装するならもう廃人以外お断りて言ってもらえませんか?PS3とか普通のユーザーはゲームに人生かけるほど
    遊びません 仕事してゲームの世界でリフレッシュして仕事です ゲームまで拘束(アレしなさい コレしなさい)お金貰えるんならしますけど!!
    こっちが払ってるんですよね?エンターティメントてなんだか分かってるんすか? 非現実で人に夢を伝える商売ですよ!!わかりますか?
    仕事から帰ってからまた仕事させないでください!考えてよ運営それが仕事ですよね!!!

     
    (12)
    Last edited by madala; 08-20-2012 at 02:39 PM.

  8. #8
    Player
    Morith's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    47
    Character
    Gardy Consvel
    World
    Chocobo
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Espoirさんの言いたい事も分からなくも無いですが・・・僕はこんなもんでいいんじゃないかと思います。
    真イフにしても全職カンストなんてして無い人も勝てるみたいですし。僕はまだ挑戦していませんが。
    真イフの下に弱いイフを作って頂点とってってそれって頂点というのだろうか・・・なら25イフに勝つ事も頂点に
    なると思うし、NM倒すのもそうだと思います。全カンストしてなくてもゼーメルなんかもありますよ?
    これはカンストしていない僕でもクリアできましたし。
    弱いイフ倒してもイフ装備手に入っちゃったら街中イフだらけでありがたみが薄れませんか。

    そもそもエンドコンテンツって別に廃人コンテンツという意味ではなく、レベル50推奨のコンテンツって事で
    あってEspoirさんが自分で限界を定めていませんか?廃人じゃないとクリアできないコンテンツだ、と。
    何度も繰り返し戦えますし。装備にしても、生産されたエンド装備も強いです。

    ハウジングにしても、資金を持っているLV50と持っていないLV10が同じ豪華な家を建てられたらLV50は
    やりがいなくないですか?LV10はLV10でLV50になってお金を溜めた時の喜びがなくなりませんか?


    PVPは15%の方の楽しみかもしれませんが・・・それでいいんじゃないかなって思います。
    PVPは15%の方が頑張ると一般PCにも恩恵があるシステムにするそうですよ^^
    15%だけに力を注ぐのではなく、15%の人のためにも力を注いでるだけで。
    計画の中に他に楽しめそうなコンテンツが一杯ありましたし。確かGW2の開発も
    少数しか使わない種族があっても、その少数派の為に作るっていう話をしていました。
    門戸は広くして損はありません。

    僕は別に吉田Pを完全に擁護するわけではありませんが、この考え方は的を射ていると思ってます。
    ただし、Espoirさんの

    「今の開発コストのなかに捨てる部分はある」

    で思い出したのですが、今残っている街はコストがかかるのでそのままというのは非常にがっかりしました。
    それと以前水泳の話が出たような気がするのですがそのコストも捨ててしまったのでしょうかね。
    (44)

  9. #9
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    すみません、私も少々ツッコミを

    Quote Originally Posted by Espoir View Post
    開発者としては難しいコンテンツを作ってユーザーに挑戦という意識があるのかもしれませんが、「誰でもクリア可能」「ちょっと人に教わればクリア可能」「バトルが絡まない」そういった種類のコンテンツも必要なんです。
    これらは、その時々の第一線から退いた、過去のエンドコンテンツがその役目を担うのではありませんか?
    少なくとも吉田さんはそのように仰っているように思えますが。
    その方針に沿えば、現状まだまだ開発すべき事柄が多く、新生も控えている中ですから、
    現時点では、ハイエンドコンテンツから作るのはある意味当然でしょう。
    トトラクなどの中レベル帯コンテンツを作ることは必要でしょうが、それに重点をおける状況では無いように思えます。

    Quote Originally Posted by Espoir View Post
    このPS3層が求めていることは「平等感」であると思います。
    そうは思いませんね。
    また、そもそも平等とは何であると定義されています?機会の平等なのか、結果の平等なのか。
    機会の平等ならば、PS3ユーザーもPC版ユーザーと同じタイミングで「新生」を体験することになるので
    これは保たれているといって差し支え無いでしょう。
    翻って、結果の平等を求めると、これまで1年以上遊び続けて(かつ課金もする)ユーザーと、
    PS3ユーザーが同等のスタートラインに置かれることは、確かに平等かもしれませんが
    それは「不公平」です。私としてはこちらの方がより深刻な問題ではないかと思いますが。
    (43)

  10. #10
    Player
    Yugu's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    50
    Character
    Yug Yug
    World
    Ramuh
    Main Class
    Marauder Lv 60
    Quote Originally Posted by Espoir View Post
    ハウジングにしても、これもエンドコンテンツだと言っていました。
    そうなるとレベル10のプレイヤーとレベル50のプレイヤーの貢献できる幅が異なりそこでまた溝が生まれます。
    なぜそこで溝ができる前提なのでしょう?
    貢献できる幅が異なるのは、レベル差があれば当たり前なのではないでしょうか?
    Espoirさんの言いたいことをまとめると、全プレイヤーを平等にしてほしい、
    ということですか?
    ちょっと話がずれてきているような気がして。

    資料拝見しましたが、かなり楽しみな内容盛りだくさんでしたので、
    特に不満はないです!
    個人的にハウジングはかなり楽しみですね、
    ただFF11のようにモーグリが真ん中にいて家具が置けない・・・
    とかは嫌ですね(笑)
    ウルティマオンラインのように隅から隅まで設定できるといいな・・・という妄想。
    (16)

Page 1 of 97 1 2 3 11 51 ... LastLast

Tags for this Thread