Page 13 of 89 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 23 63 ... LastLast
Results 121 to 130 of 885
  1. #121
    Player
    kirakira's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    66
    Character
    Captain Black
    World
    Durandal
    Main Class
    Armorer Lv 50
    Quote Originally Posted by Espoir View Post
    だってコアプレイヤーの意見はどなたもセンチネル、内丹Ⅱ必須だ足りないスキルをとってこいとにかく努力しろ。
    なんだかなあ…っておもいますよ。
    剣術士がやりたいから剣術士を50にしました。ほかのクラスをやるのは気が向かない。実装されたクエストもやりました。マテリアもとりあえず一つずつ各装備につけました。でもPSにはあまり自身がありません。こういうひとはどうすればいいんですか?
    チョコボでそこらへん走り回っていろってことでしょうか?
    剣術のみ50でエミュも内丹IIもない友達と50回以上負けても試行錯誤で協力し合って頑張ってクリアしてきましたょ。
    何度も挫けずに挑んだ結果、今では余裕で倒せます。
    今日は殆ど経験のない呪さんと一緒にクリアしてきました。
    お友達はいないのですか?

    「平等」と仰っていますが・・・

    私は時間を割いて、単調なリーブを繰り返しこなし、いくつかのクラスを50にしました。
    勿論気なんて向きません。
    リーブなんて面白くも何ともないです。
    ただこれから実装されるであろうコンテンツにおいて、PTに貢献する為だけ頑張りました。

    気が向かないからと協力しない人が同じように何でも出来てしまう世界ならば、
    それは不平等としか言いようがないと思うのですが。
    どうお考えですか?
    (35)

  2. #122
    Player
    Hetare_P's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Posts
    420
    Character
    Zadory Star
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    バランスに関しては二転三転…はある程度やむを得ないとしても、吉田Pとしてどこら辺に
    「落とし所」を持ってきたいのかが、イマイチ良くわからない。
    1.19でPL全開だった時も、開発トップとして「PL的プレーは俺はアリだと思う」のなら
    それを貫いても良かった筈(ただ精錬度が速攻MAXになるのだけは直す、とか)。

    今後Lv差が開くほど得られる経験値のペナルティを大きくする、などの折衷案を出すと
    思いますが、1.19aで取りあえず制限を戻したのを「不具合の修正」としたのは少々
    ポリシーがなさ過ぎかと思いましたです。
    フォーラムでスレが荒れたというのもありますが、これから先、課金が始まれば
    恐らく書き込むのは「かなりコア」なユーザーに限られる訳で(今でも十分コアっぽい)、
    (PLで新規でも速攻Lv上がるのが腹立つような層の)既得権益ばかりにビクビク
    されちゃうと、「お前さんはどういうMMOゲームに仕上げたいの?」と思わす
    思ってしまう次第です。

    だって「新生」最大の目的はなるべく多くの新規さんがエオルゼアに住むのが
    楽しいと思って貰えるようにすることだから。

    #それとも吉田Pは意図的にPL要素を突っ込んで既得権益を脅かして、その反応を
    #見たかったのかも…(もし自分がPなら絶対やる)
    (7)

  3. 10-21-2011 04:24 AM
    Reason
    書くとこ間違えました

  4. #123
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    Quote Originally Posted by quanbao View Post
    今のバトルバランスはそもそもが1.20での調整前だし
    1.21でのジョブシステムがくれば複数クラスのアクションによるハイブリッド型以外に、特化型のPC性能も得られる予定なわけです
    バトルレジメン改修もある
    予定されてるここらへんまでの実装が済まないうちは、蛮神バトルの難易度の妥当性はまだ何とも言えないかなと思う
    ジョブ追加したら多分蛮神バトルの難易度にもテコいれ入りますよ
    高難度化するほうにね
    やれば分かりますが現段階でイフリートは「廃人ならTAできる」「準廃人が頑張ってクリアできる」というそこそこ難易度が高めの配分なので
    ジョブ実装でPCが強くなれば更にこちらも強くなるかと
    1.21でインスタンスダンジョンが実装されるので、ゼーメルは弱体化される可能性は大いにありますが
    イフリートの弱体は同じタイプのコンテンツであるダークモーグリ・ガルーダ実装時あたりではないでしょうか
    (1)

  5. 10-21-2011 04:30 AM
    Reason
    すみませんまた間違えました・・・

  6. #124
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    Quote Originally Posted by Hetare_P View Post
    バランスに関しては二転三転…はある程度やむを得ないとしても
    むしろバランスに関してはパッチ毎に二転三転してわちゃわちゃ慌てるのが正しいと思います
    ジョブバランスがいいMMOなんて幻想ですから
    WoWもバランスがいいとかなんとかやってない人が又聞きで言ってたりしますが
    その実数ヶ月単位でバランスがどんどん変わって優遇ジョブが毎回変わって皆それなりに恩恵受けてるので
    その結果バランスがいいと錯覚してるだけですし
    (4)

  7. #125
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    上から目線って当たり前じゃないですか
    クリアできる人がクリアできない人を下に見るのは当然でしょう
    そんで現時点でクリアできてる人がゴロゴロいます
    そんなことないよ、皆平等だよ、とか言ってる人のほうがうさんくさいです

    ぶっちゃけできてる人はできない人をその程度の大小はどうあれ見下すんですよ
    見下された人間はそれが我慢ならないから頑張ってクリアしようとするんです
    そこで競争や妬みが生まれてMMOの寿命が延びるんです

    吉田Pは立場上言葉選んでますけど
    大体本質は同じような事言ってるんですよ
    一般層は廃人に見下されたり哀れんだりして手伝ってもらいながら頑張ってクリアしろって
    (7)

  8. #126
    Player
    Hetare_P's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Posts
    420
    Character
    Zadory Star
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by kirakira View Post
    剣術のみ50でエミュも内丹IIもない友達と50回以上負けても試行錯誤で協力し合って頑張ってクリアしてきましたょ。
    何度も挫けずに挑んだ結果、今では余裕で倒せます。
    今日は殆ど経験のない呪さんと一緒にクリアしてきました。
    お友達はいないのですか?

    「平等」と仰っていますが・・・

    私は時間を割いて、単調なリーブを繰り返しこなし、いくつかのクラスを50にしました。
    勿論気なんて向きません。
    リーブなんて面白くも何ともないです。
    ただこれから実装されるであろうコンテンツにおいて、PTに貢献する為だけ頑張りました。

    気が向かないからと協力しない人が同じように何でも出来てしまう世界ならば、
    それは不平等としか言いようがないと思うのですが。
    どうお考えですか?
    何かFF14の常識と世間一般の人の常識を混同してません?

    来年の「新生」FF14では、相当カジュアルな、MMO好きな人からすれば「ヌルい」層も
    大きく取り込んで、エオルゼアが楽しいと思って貰い、お金を払ってもいいと感じて
    貰えるレベルの出来でないと、今度こそFF14は文字通り終了ですよ?

    PS3でゲームする、程度の世の中の方は(少なくとも私と違い)忙しいんです。
    1日で自由に使える限られた時間をゲームに使って、それで楽しめないといけないんですよ。
    それくらいの時間(とお金)の投資でも、それなりに高レベルなコンテンツを楽しめる
    ようなシステムが、リアルでエオルゼア存亡を決めるんです。

    それを"時間を割いて、単調なリーブを繰り返しこな"さないとLv50になれない?
    "気なんて向き"もしない、"面白くも何ともない"リーヴを延々やらないと、高ランクの
    コンテンツでは問題外?したくもないクラスでもそれやって?
    で、1クラスでエンドコンテンツ出来ないって言ったら"不平等"というか、怠け者?
    こういう論理は一見当然に思えるかも知れませんが、FF14の中でしか通用しません。

    確かにそういう現状+しばらくはこういう状態が続きそうなFF14ですが、あなたが
    スクエニの広報だったら、先ほど書いた「限られた時間内でも仲間と強い敵とも戦いたい」
    ユーザーに、どうやってFF14を買って始めて、続けて貰うつもりですか?
    (興味ない分野の)成長もしないといけない、しかもあなたも楽しいと思ってない、
    それってPS3でゲームを楽しむ層の人に勧められますか?



    結構多くのFF14プレーヤーが「コレで当然なんだ」で思考停止しているのには驚きます。

    Espoirさんが感じている「コレはおかしいだろ」は、放置すれば来年新生版が出た時に
    買ったユーザーが感じること
    と同一なんですよ。
    私は別にキャラを頑張って育てたのが無駄だ、というつもりはありません。
    ただ、今のシステムの延長で新生まで行っちゃうと、新規さんは来ない。
    新規さんが来ないということはFF14がそこで終了すること、である現実があること
    もう少し多くの方にも分かって頂きたいのです。
    (19)

  9. #127
    Player
    Hetare_P's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Posts
    420
    Character
    Zadory Star
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Rorn View Post
    上から目線って当たり前じゃないですか
    クリアできる人がクリアできない人を下に見るのは当然でしょう
    そんで現時点でクリアできてる人がゴロゴロいます
    そんなことないよ、皆平等だよ、とか言ってる人のほうがうさんくさいです

    ぶっちゃけできてる人はできない人をその程度の大小はどうあれ見下すんですよ
    見下された人間はそれが我慢ならないから頑張ってクリアしようとするんです
    そこで競争や妬みが生まれてMMOの寿命が延びるんです

    吉田Pは立場上言葉選んでますけど
    大体本質は同じような事言ってるんですよ
    一般層は廃人に見下されたり哀れんだりして手伝ってもらいながら頑張ってクリアしろって
    あの~、リアルで傾いた会社を一人プレーで高成長企業に変化させた、とか
    それ以下なら会社の斜陽部門を会社の稼ぎ頭部門へ一変させた、とか
    それ以上なら凄いリーダーシップと決断で国家勢力の拡大に成功した、とか
    そういう有能さなら凡人を「見下して」もいいかと思いますが(そういう方は通常謙虚ですが)、
    高々仮想の空間で上から目線で当然とかは余り公言しない方が「上品」だと思いますが。

    本当にリアル反射能力の必要なFPSゲームで日本一とかなら凄いことですが、
    MMOは「時間さえ掛ければ」誰でも似たり寄ったり、ド下手な人は居るでしょうが
    100分の1秒を見分ける能力なんかなくても大抵のものはクリアできます。
    「こんなにFF14に時間を使った」と自慢するのはあまり格好いいことではないですよ。

    余計と思いつつも老婆心から。
    (19)

  10. #128
    Player
    HanzouSainenji's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    11も14も緑のお国
    Posts
    210
    Character
    Hanzou Diabolos
    World
    Ridill
    Main Class
    Culinarian Lv 50
    Quote Originally Posted by Hetare_P View Post
    あの~、リアルで傾いた会社を一人プレーで高成長企業に変化させた、とか
    それ以下なら会社の斜陽部門を会社の稼ぎ頭部門へ一変させた、とか
    それ以上なら凄いリーダーシップと決断で国家勢力の拡大に成功した、とか
    そういう有能さなら凡人を「見下して」もいいかと思いますが(そういう方は通常謙虚ですが)、
    高々仮想の空間で上から目線で当然とかは余り公言しない方が「上品」だと思いますが。

    本当にリアル反射能力の必要なFPSゲームで日本一とかなら凄いことですが、
    MMOは「時間さえ掛ければ」誰でも似たり寄ったり、ド下手な人は居るでしょうが
    100分の1秒を見分ける能力なんかなくても大抵のものはクリアできます。
    「こんなにFF14に時間を使った」と自慢するのはあまり格好いいことではないですよ。

    余計と思いつつも老婆心から。
    本当に凄い人ほど謙虚だというのも、MMORPGはかけた時間とキャラの強さがほぼ比例するというのも正しい分析です。

    しかしRornさんの言っていることも正しいんです。
    人間が『遊びにのめり込むロジック』というのを分析してみると、実に下世話で単純なことなんです。
    その仕組みを生々しく、赤裸々に、オブラートに包まず話すとたぶん消されちゃうんで詳しくは書けないのですが。
    (4)

  11. #129
    Player
    Calmag's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    271
    Character
    Wild Tiger
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 16
    Quote Originally Posted by Hetare_P View Post
    PS3でゲームする、程度の世の中の方は(少なくとも私と違い)忙しいんです。
    1日で自由に使える限られた時間をゲームに使って、それで楽しめないといけないんですよ。
    それくらいの時間(とお金)の投資でも、それなりに高レベルなコンテンツを楽しめる
    ようなシステムが、リアルでエオルゼア存亡を決めるんです。
    私は何度かこちらのスレッドに書かせてもらってますが、
    私の戦闘職の最高レベルは26です。最近はじめてトトラクにも行きました。
    ですので、私ぐらいのゆっくりやっている人間でも真じゃないイフリートと戦えると言った点では、
    高レベルコンテンツを経験できる様になっていると思います。
    私は寄生して申し訳無いという気持ちですが、50の人が手伝えばトトラクだってイフリートだって、
    つまらないなぁと感じる人がいるのは間違いないと思います。

    なので、本当なら最初からLv制限をしてもらえた方がよかったのでは?と思います。


    それに始めて数日の人がいきなりイフリートと戦えるのは逆に問題かなと思います。
    どんなRPG、どんなゲームだって徐々に進んでいくもので、
    ゲームをやっている人はさすがにそこは分かっているでしょうし、それはFF14に限らないかと。



    現状はスレ主さんのいう100m、200mぐらいの山がトトラクや弱いイフリートであって、
    1000mの山が真・イフリートに既に分かれているとは思います。
    ただ山の数が少ない為に200mの次は1000mで、
    みんなが1個の1000mの山の頂上しか選択肢がない状況ではないのかなと。
    normalとhardに分けても結局は1000mと2000mではないでしょうか。



    スレ主さんの趣旨ですと新生までの話だったと思いますし、まだ発表されてない点も多いはずですし、
    今までのただリーブで50にするだけのゲームとはおそらく変わるでしょうから、
    期待する事は新生の方でで希望を出すとして、
    今後のパッチでは山の追加、もしくは山の修復をしてもらいたいと思います。
    経験したことないですが、ゼーメルとかファクションNMとかありましたよね?w無理なのかもしれませんが。

    本当なら10000m級の山で低レベルからでも進められて
    1000mごとに区切りがあるものとか欲しいですけどまあ新生に期待します。
    感覚的にはナイズルとか近いのかな。



    あと、おそらくですが、書き込まれてる皆さんはもう普通に真・イフリートと戦っている人の意見が多いと思いますが、
    自分の様にまだ会った事も無い人もまだまだいると思いますし、1つもカンストしてない人もいると思います。
    そういう人達が現状のイフリートが分かれている仕様について、どう思ってるのかそっちの方が重要ではないでしょうか。
    (7)
    Last edited by Calmag; 10-21-2011 at 06:03 AM.

  12. #130
    Player
    fina-Silmarilion's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    257
    Character
    Finathlon Quentas
    World
    Hyperion
    Main Class
    Carpenter Lv 30
    なんでしょうかカジュアルプレイヤーは、全員イフBCに向かう前提で話しているように見えますが
    LV上げしかないMMOなら、いざ知らず
    広く、楽しめる方向が多いを狙っているFFXIVだと思っています

    気が向いたらLVでもあげてイフと遊ぼう、、、それくらいでいいんじゃないですか?
    俺は自分の船じゃなくても、仲間と川下りや、海へ行けたり
    おしゃれしたり、商売で一攫千金をねらったり
    生産したり、まだ他にも色々あると思います
    (47)

Page 13 of 89 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 23 63 ... LastLast

Tags for this Thread