4Gamerのインタビューにありましたが、新バージョンのUIのベースにFlashを使うという話が、Adobe Flashであるのであれば採用して欲しくないです。
理由としてはバグだらけでしょっちゅうセキュリティーホールが発見されると言う点につきます。
設計が古すぎて、まともな感覚であればオンラインニーズに使いがたいと思います。
HTML5もそろそろ実用化しそうですし、10年後をとおっしゃるのであれば、Flashは10年後に淘汰されている技術だと思います。
4Gamerのインタビューにありましたが、新バージョンのUIのベースにFlashを使うという話が、Adobe Flashであるのであれば採用して欲しくないです。
理由としてはバグだらけでしょっちゅうセキュリティーホールが発見されると言う点につきます。
設計が古すぎて、まともな感覚であればオンラインニーズに使いがたいと思います。
HTML5もそろそろ実用化しそうですし、10年後をとおっしゃるのであれば、Flashは10年後に淘汰されている技術だと思います。
Flashそのまんまではなく、そのActionScriptを借りてFF14 UIのスクリプトエンジンを駆使するかもしれません。
でも洋ゲーのXMLのほうがカスタマイズ通にとってやりやすいかも?
フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。
主観ですが。
IDEベースで考えると一定の理解を示しますが、ActionScript3と、AIRの実装コンポーネントをみているとコーディングしたくないですね。
UIと処理系を混ぜると、あんなにも見通しが悪いソースファイルはありません・・・。
AIRを使用したFlashの一例。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<s:Application xmlns:fx="http://ns.adobe.com/mxml/2009"
xmlns:s="library://ns.adobe.com/flex/spark" >
<fxeclarations>
<!-- 非ビジュアルエレメント (サービス、値オブジェクトなど) をここに配置 -->
</fxeclarations>
<fx :Script>
<![CDATA[
//ActionScript3のソースを書く。
//ボタンクリックイベント
protected function btn_clickHandler(event:MouseEvent):void
{
//プログラム処理
}
]]>
</fx:Script>
<fxeclarations>
</fxeclarations>
<!-- UIを定義 -->
<s :Button id="btn" x="5" width="100" height="60" label="Start Timer"
click="btn_clickHandler(event)"/>
</s:Application>
Last edited by TONT; 10-18-2011 at 12:34 AM. Reason: ソース例追記
いや、これは全く同感。
Flashのセキュリティホールの多さは異常ですからね。毎月セキュリティパッチが出てますし、一時期のIEより酷いです。
しかもAdobeの対応がマズいため、ゼロデイがバンバン頻発してますからね。危ないったらありゃしない。
10年後と言わず、数年先の存続も危ういような技術の採用は「今後10年戦う」為には害にしかならないと思います。
Last edited by Zhar; 10-18-2011 at 02:04 AM.
Flashの開発環境って無料じゃないですよね?
アドビに一銭も払いたくないなぁ(あ、私はAppleユーザーじゃないですよw)
HTMLとかちんぷんかんぷんなんですがdllを介してステータス取得したりアクションを送信出来るように とかじゃないんですね;;
ゲーム界ではXML+luaあたりが一番流行ってるみたいなので、そちらだとアドオン製作者にとってはありがたいと思いますけどね。
(一番流行ってるMMOが採用しているからって理由もありますけど)
Flashだとアドオン製作にあの高価なAdobe社のソフトを買わなきゃならないんでしょうか。
スクリプトはいいとして、グラフィカルな部分はどうすれば…
私としてはFlash(ActionScript)は大歓迎です。
理由としては
・実行速度面でJavascriptなどのECMAScriptの中では優位である
・用途としてグラフィックスを扱うのに向いている
・プログラミング言語としては簡単で学習しやすい
・Flaファイルを使用しなければ無料で開発できる
・個人的に好き
と言う感じです
セキュリティーホールに関しては皆様のおっしゃられている通りですが、
まずランタイムからのネット接続やローカルコネクション、ファイルの読み書きができるのかという辺りで色々と違ってくるのではないかと思います。
#3 TONTさんがおっしゃられている内容に関してはmxml+ActionScriptなのでこちらは私も歓迎はしないです。。
製作環境としてはSDKが無料公開されていますし、IDEなども充実しています。
グラフィックはAdobe Flashを使用しなくてもバイナリとして埋め込みコンパイルでき、
画像などはコンパイラがうまいことASで扱える形式に変換してくれます。
HTML5との比較になりますと、個人的見解になりますが逆にHTML5+CSS3+Javascriptの方が10年くらいFlashに遅れています。
WebKitなどの優秀なエンジンを組み込むならば賛成ですが、IEベースのエンジンではFlashの足元にも及ばない気がしますが・・
しかし実際に実装となると、詳しくはわかりませんが、
例えばオープンソースのランタイムがないのでIEのランタイムもしくはAIRを使うのでしょうか。。。
SWFへのコンパイルが必要なので配布者はソースを隠蔽できるというメリットはありますが、
トライ&ランで製作できるスクリプト言語の方が開発は楽に行えそうです。
なので、Lua、Javascript、クリスタルクロニクルで使われたSquirrelあたりでどうでしょうかね
Last edited by Suite; 10-19-2011 at 11:14 AM.
UIのガワを被せるだけとはいえ、FF14の操作というゲーム内資源にアクセス可能な訳ですから
色々違うも何も、危険な事に代わりはないと思いますよ。
無いと信じますが、アカウント操作系や課金系に何かされたら目も当てられない。
その組み合わせの実装を語るのに、IEを持ち出すのは多少卑怯です(笑)
どんな風に弄れるのか文章だけじゃちょっとわからないんだよね・・・
なんか参考になるオンラインゲームあります?
UIかどうかわからないけどラグナロクオンラインしか思いつかない。
参考元といえばやっぱりWoWだね。
http://ja.wow.wikia.com/wiki/AddOn
WoWからはじめ、多くな欧米MMOがある程度UIの操作をカスタマイズすることができる。
ゲーム自体が一定程度のAPIを公開して、ユーサーによるプログラム (アドオン) からのコマンドを受付して実行する。
よしPは FF14 v2.0以降、UIをカスタマイズする事を可能にしたい、そしてプログラム言語の選定は今検討中、Flashも立候補の一つです。
フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.