Page 12 of 39 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast
Results 111 to 120 of 384
  1. #111
    Player
    siesta098's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    254
    Character
    Yui Hellseiren
    World
    Anima
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    リテイナーの育成はプレイヤーが効率よく育てようとしても限界ありますし、地道にやるには時間がかかりすぎますからね…同じくメインジョブを3.0で変えたので、2ジョブ目はリテイナーのジョブを上げるしかありませんでした。
    (4)

  2. #112
    Player
    Botan's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    1,463
    Character
    Tukusi Botan
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 72
    4.0で本体のは増えたので
    リテイナーの鞄も増やして下さ〜い
    もしくは 出品量を
    (10)

  3. #113
    Player
    colorviolet's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    27
    Character
    Richard Bellecourt
    World
    Unicorn
    Main Class
    Scholar Lv 71
    難しいかもしれないのですが、リテイナー経由でマーケットボードに出されている品を買いたいです。
    これならあちこちにマケボを配置しなくてもいいですし、マケボから遠いハウスに住んでても走っては戻り走っては戻りを繰り返さず楽なので…
    出品できるなら買って来てもらってもイイジャナイ
    (5)

  4. #114
    Player
    Kotetsukko's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    491
    Character
    Kotetsu Kotestu
    World
    Titan
    Main Class
    Summoner Lv 60
    呼び鈴メニュー時にイベントリを開いてる場合
    1つのアイテムスタックを「リテイナーの〇〇に送る」的なメニューを作れませんかね?
    (雰囲気でいうと誰かをLS〇〇に招待する場合の…ああいった感じのメニュー遷移でしょうか)

    今現在僕はそれぞれリテイナーに持たせるアイテムカテゴリを決めているのですが、
    各方面から持ち帰った物をそれぞれに分配する場合は…Aを呼びAを戻して、Bを呼んでBを戻し…Cを…(略
    と、呼び出して戻して、呼び出して…と、イチイチ手間がかかるものです。

    誰がどのアイテムカテゴリを持たせるのかは決まっているので
    リテイナーに直接送れると、少しだけ渡したい時に便利だなぁ…と思うのです。

    もし対象のリテイナーの所持品がいっぱいだった場合は
    「リテイナーの持ち物がいっぱいで送れません」と自分に戻ってくる感じの処理でできませんかね?

    恐らく対象のリテイナーを読みこむ部分が、送信先ののリテを含めて二人分になってしまうので
    処理的にそこがネックだとは思うのですが…
    多少処理に時間がかかっても、現在の呼んで戻してを繰り返す…よりは早くなると思うのです。

    モグレターなんかだと連続で処理しようとすると、多少時間が必要なことがありますが
    あんな感じでも構わないので、難しいかなぁ…(´・ω・`)
    (6)

  5. #115
    Player
    Matrix's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    355
    Character
    Ray Comet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    リテイナーから特定の素材を一個だけ取り出したい場合が非常に多いです。
    そのたびに1と入力する手間は煩わしいです。特にマウスとキーボード派にとっては、両方使う必要があります。
    サブメニューの中に「一個だけ取り出す」を追加して頂けると、それだけですごく楽になると思います。
    是非ご検討ください。
    (0)

  6. #116
    Player
    Nyanko14's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    1,200
    Character
    Urun Dhahran
    World
    Durandal
    Main Class
    Carpenter Lv 57
    願望と言うか、もう既に仕様として受理されていましたけど、PCが絶対に出来ない、戦闘職での玉繭採集を行ってくるスーパーリテイナーに今回なりましたが、
    こういうのって開き直って、仕様のまま放置されるんですかね?
    (自分の戦闘リテイナーは戦士なので、斧で採集してるんだろうけど、モンクとか手で引きちぎってきてるのかな…w)
    あと、レベル不足で通常メニューには無い素材でも、G21に行かせると拾ってきていましたが(ゼルコバ原木)、こういうのとかも仕様なんですかね
    (0)

  7. #117
    Player

    Join Date
    May 2014
    Posts
    628
    Quote Originally Posted by Nyanko14 View Post
    願望と言うか、もう既に仕様として受理されていましたけど、PCが絶対に出来ない、戦闘職での玉繭採集を行ってくるスーパーリテイナーに今回なりましたが、
    こういうのって開き直って、仕様のまま放置されるんですかね?
    (自分の戦闘リテイナーは戦士なので、斧で採集してるんだろうけど、モンクとか手で引きちぎってきてるのかな…w)
    あと、レベル不足で通常メニューには無い素材でも、G21に行かせると拾ってきていましたが(ゼルコバ原木)、こういうのとかも仕様なんですかね
    PCも戦闘職で獲ってこれますよ!
    山岳に行ってイモムシ倒してみよう!
    (0)

  8. #118
    Player
    Merurururururu's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,396
    Character
    Meruru Mel
    World
    Shinryu
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    戦闘リテにも園芸リテにも玉繭あったので、試しにハイランドエルカ虐殺してみたら思いの外結構落とすんですよね…。
    正直両方いるなら戦闘リテにとって来させる意味は余りありませんがw
    (0)

  9. #119
    Player
    Nyanko14's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    1,200
    Character
    Urun Dhahran
    World
    Durandal
    Main Class
    Carpenter Lv 57
    Quote Originally Posted by Milpon View Post
    PCも戦闘職で獲ってこれますよ!
    山岳に行ってイモムシ倒してみよう!
    なるほど、だからか…
    てことは、その芋虫があのキャンプみたいなとこまで降りてきて、草むらに糸を吐いたのを、PCが採集してるのかw
    で、それを加工して、服にしてる、と

    エオルゼアの生態系って深いな…w
    (1)

  10. #120
    Player
    Sabatora's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Posts
    142
    Character
    Sabatora Shiro
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 50
    マーケットに出品したアイテムが売れたときに表示される、
    「~~マーケットに・・・ギルで出品した・・・が売れ(以下略)」
    というログに、どこのマーケットか、よりも、どのリテイナーで出品していたかが分かるようにしてほしいです。
    同じマーケットのリテイナーが複数いると区別がつかないので。
    (8)

Page 12 of 39 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast

Tags for this Thread