大魔法メモリガを使われる可能性はありますが、全員集合は欲しいですね
ヒラ 掘り
キャス 釣り
呼<リンリン
自分
全員ララフェルなので集合写真とりたいw
大魔法メモリガを使われる可能性はありますが、全員集合は欲しいですね
ヒラ 掘り
キャス 釣り
呼<リンリン
自分
全員ララフェルなので集合写真とりたいw
そもそもなんでリテイナーはクラス変えるとレベルがリセットされるのか・・・
メモリガーなんだろうか・・・
心のメインジョブ多すぎて禿げそう
リテイナーに頼めるアイテムの種類が大変多いので、ギャザクラ手帳やマケにあるような検索機能を付けて欲しいです
「霊銀鉱ってどのLv帯だっけ?」「金砂って確かLv50だったと思うけど違うっけ?ない?」などと悩まなくて済みますw
戦闘職リテイナーにもテコ入れをして欲しい
ギャザラー系リテイナーは2.0の未知が追加されたように戦闘系にもテコ入れが欲しいです。
例えばヒッポグリフの粗皮等々の選択肢の追加や回収数の増加。
とくに回収数の上限10は少なすぎます。
ギャザラー系の回収数と比較しマケと参考にしても明らかに見劣りしています。
IL90時代のPCと比べるとIL210時代の今ではPCが出す事の出来るDPSも3倍以上に伸びていますし
リテイナーの装備更新によって回収数の上限ももう少し伸ばしていいと思います。
Last edited by Manuela; 01-25-2016 at 09:08 PM.
こんばんは。
バトルクラスのリテイナーについてのご要望を担当者に伝えました。
アイテム取得数の引き上げなどを中心に、検討を進めてみますとのことでした。
Player
リテイナーベンチャー再依頼について
『再依頼』ボタンを押した後になぜもう一度『依頼する』というボタンを押す必要があるのでしょうか?
押し間違いをなくす為だとしても『再依頼』の時にカーソルを操作させてから決定します。
間違えたくない人は決定ボタン(キー)を連打すればいいですし、再依頼したい人は依頼したいので確実に操作してるはずです。
そこからさらに確認画面は必要ないのではと思います。
ときどきどのリテイナーがどのジョブかわからなくなって探す作業が煩わしいです。
名前の横にアイコンなどが付くと便利かと思います。
何卒ご検討を。
戦闘職リテイナーもクリスタル取ってこれるようにして欲しい。
エレメンタルいるんですから、おかしくないですよね。
業者対策とかなら、トップレベルでのみ取れる(いまだとLv60までいっていたら)でもいいので
FCのメリットとして、FC専用のリテイナーの雇用を検討して欲しいです。
バザーへの出品はチェストからのみとして、1~3のどこのアイテムを出品するか(1のアイテムは出品不可など)、個人のアイテムも出品出来るかは選択式で、
売り上げは直接チェストに入金されればトラブルもなく良いと思います。
また、これもFCのメリットとして、リテイナーの種族をクエストの無い蛮族、モーグリ、キキルン、ゴブリンからも選べるようにして欲しいです。
この3種族は街中にもいますので、ハウジングエリア内にいてもそれほど違和感が無いと思いますのでご検討下さい。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.