Page 4 of 5 FirstFirst ... 2 3 4 5 LastLast
Results 31 to 40 of 50
  1. #31
    Player
    ckraris's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    1,434
    Character
    Alice Ckrorl
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by venatoria View Post
    手動癒しの利点は

    減ってから回復、でなく減るのを見越しての回復をフェアリーにさせられるとこかな

    (一手先、って感じが学者っぽくて好きですw)
    置きヒールみたいな感じですかね?疑似カウンターヒールというか。カッコイイですね!
    (2)

  2. #32
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,884
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    レベル低い時はいいけど、
    レベル上がってくると妖精の感知が遅いんですよね。
    もっと早く唱えてと言う時の手動です。

    いったん癒しをAIが連打し始めたら放っときます。
    くるくるアイコン回ってて押せませんので。
    (3)

  3. #33
    Player
    ziselle's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    139
    Character
    Ziselle Liz
    World
    Alexander
    Main Class
    Summoner Lv 80
    手動回復のメリットは回復頻度がフリーファイトと全然違うこと。

    リキャストごとに手動回復を連打してると、フリーファイトと比べ約1.6倍ぐらい回復頻度は変わってきます。

    エキルレで2グループ位まとめられても、妖精の手動回復だけでもどうにかなりますし、より高火力を目指すのであれば手動回復は必須だと私は思います。
    (6)

  4. #34
    Player
    AliceBurt's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    リムサ・ロミンサ(巴)
    Posts
    22
    Character
    Mila Fleury
    World
    Hades
    Main Class
    Scholar Lv 60
    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    手動癒しって、どういう利点があるのか聞いたことがないので教えてほしいです。
    サイトとか調べてもやり方とかマクロばかりが出てきて、その利点がわからないんですよね。
    自動癒しは特定の状況でしか発動しません。
    ①対象の体力が約8割を切っている
    ②対象がフェアリーの位置から30m以内にいる(対象が光の癒しの射程範囲内にいる)

    これを満たさなければ自動癒しは発動しません。
    ①は例えるなら、4人ダンジョンでタンクさんが敵を釣り戦闘が始まったとして
    自動癒しならタンクさんのHPが8割切るまでフェアリーは棒立ちになります。
    手動癒しなら、命令すればタンクさんのHPが満タンであっても、フェアリーは癒しをしてくれます。
    →タンクさんのHPが減っていく前にフェアリーに手動癒しを命令し続けることで、タンクさんのHP減少とフェアリーの回復で相殺でき、学者本人は攻撃する余裕ができます。

    ②は例えるなら、吹き飛ばし攻撃に当たって吹っ飛んだフェアリーをそのまま放置していたとして
    自動癒しの場合はタンクさんとの距離が開き、癒しの射程範囲外になることがあり、
    タンクさんが死にかけていたとしてもフェアリーは棒立ちになってしまうことがあります。
    手動癒しなら、命令後に癒しの射程範囲内までフェアリー自ら移動します。範囲内まで移動したら癒しを実行します。
    →手動癒しを命令すれば、フェアリーの回復(癒し)が途切れることが無くなります。
    (本当は常に射程範囲内までフェアリーを移動させて置けば一番いいと思います
    (6)
    Last edited by AliceBurt; 01-08-2016 at 05:09 PM.

  5. #35
    Player
    Cream_Puff's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    357
    Character
    Anna Sui
    World
    Tiamat
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    アイフォー展開しない人
    (0)
    フリゲ 2015 一位おめでとう!!!

  6. #36
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by ziselle View Post
    手動回復のメリットは回復頻度がフリーファイトと全然違うこと。

    リキャストごとに手動回復を連打してると、フリーファイトと比べ約1.6倍ぐらい回復頻度は変わってきます。

    エキルレで2グループ位まとめられても、妖精の手動回復だけでもどうにかなりますし、より高火力を目指すのであれば手動回復は必須だと私は思います。
    ほんとにそんなに違います?
    私計測ツールの類は一切使ってないので体感でしかわかりませんけど、1.6倍も違ってたら露骨に体感できると思うんですよ。
    でも実際は大して変わらなくないですか?

    手動だと本体のステータスを無視して強制でリキャスト3秒かかるけど、自動だと本体のSSの影響を受けて早くなるとかなんとか聞いたような。
    実際試してみたら違いがわかんないけどw

    フリーファイトだと無駄なスキル使って癒しの回数が減るかもしれませんが、セミオーダーの自動癒しでは?
    (0)
    Last edited by Chilulu; 01-09-2016 at 09:36 AM.

  7. #37
    Player
    JackRion's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    176
    Character
    Yamato Takeru
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 70
    手動癒しは本体がクルセイダー使っている時と誰かが今にも死にそうで1秒でも早く回復したい時に使いますね。
    常に手動癒ししてる人は少ないんじゃないかと。

    オイラはパーティリストの2番目に癒しを行うマクロを使って、本体の行動と行動の間に癒しを挟んで使ってますね〜
    まぁ、手動癒しよりも追従、待機の活用の方が重要じゃないすかね?
    追従状態だとプレイヤーから一定程度までしか自動で回復してくれませんが、待機させればフェアリーがある程度動いて回復して回ってくれるので安心出来ると思うんですがね。
    ID位なら追従でも間に合いますが、本腰を入れてやろうと思ったら移動・追従を使った方が効果的だとは思います。
    (2)

  8. #38
    Player
    yaskin99's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    600
    Character
    Sifr Flan
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    Quote Originally Posted by JackRion View Post
    手動癒しは本体がクルセイダー使っている時と誰かが今にも死にそうで1秒でも早く回復したい時に使いますね。
    常に手動癒ししてる人は少ないんじゃないかと。

    オイラはパーティリストの2番目に癒しを行うマクロを使って、本体の行動と行動の間に癒しを挟んで使ってますね〜
    まぁ、手動癒しよりも追従、待機の活用の方が重要じゃないすかね?
    追従状態だとプレイヤーから一定程度までしか自動で回復してくれませんが、待機させればフェアリーがある程度動いて回復して回ってくれるので安心出来ると思うんですがね。
    ID位なら追従でも間に合いますが、本腰を入れてやろうと思ったら移動・追従を使った方が効果的だとは思います。
    学者がPC向けジョブと言われるのがこの辺ですねぇ。PSだと慣れるまで大変ッスw
    (5)

  9. #39
    Player
    ziselle's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    139
    Character
    Ziselle Liz
    World
    Alexander
    Main Class
    Summoner Lv 80
    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    ほんとにそんなに違います?
    私計測ツールの類は一切使ってないので体感でしかわかりませんけど、1.6倍も違ってたら露骨に体感できると思うんですよ。
    でも実際は大して変わらなくないですか?

    略奪
    正確な情報でなく申し訳ありませんが、一応私が研究してた結果だけでもお伝え致します。

    同等な条件での計測はしたことありませんが、アレキ周回で学者と一緒になったときに大体1.6~2.2倍の差がありました。

    しかしこれはラウズの使う回数や、過保護ヒラでなかなかメンバーHPが80%を切らない(フリーファイトだと光の癒やしが発動しない)。
    また妖精を「追従」にしてる場合、妖精は「移動>回復」の優先順位なので、学者本体が移動する度に妖精も移動してしまい、その分回復の回数が少なくなるなど、同等の条件ではないため、正確な情報とはいえません。。。(´;ω;)

    参考程度に
    (2)

  10. 01-12-2016 07:31 PM

  11. #40
    Player
    Paradice's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Location
    海都
    Posts
    1,776
    Character
    Raq Paradice
    World
    Fenrir
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    Quote Originally Posted by yaskin99 View Post
    学者がPC向けジョブと言われるのがこの辺ですねぇ。PSだと慣れるまで大変ッスw
    PC向けというか「マウス向け」って感じかなぁ
    パッド操作だとPCでも大変な気がする
    学者に対する印象が人によって180度違う(ヒーラーで1番楽という人もいれば1番苦手という人もいる)のはこのせいかなーと、書き込み見て思いました
    (2)
    今、道が拓かれる「諦めの境地」

Page 4 of 5 FirstFirst ... 2 3 4 5 LastLast