≪学者≫

ニックネーム : ココさん
作品タイトル : 学者UI パッド+ゲーミングマウスのススメ
プレイ環境  : ゲームパッド+キーボード+ゲーミングマウス



もともとパッド派で、パッドとキーボードだけでプレイしていましたが、ターゲットするのに時間がかかったり、移動に制限がかかってしまい、
ヒーラーがやりにくかったので、ゲーミングマウスを導入してこのスタイルになりました。
マウスでは、攻撃対象をアンカーしたまま回復操作ができるので、攻撃と回復の切り替えがとても楽になりました。
マウスのボタンは、いちばん右のホットバーの上から6番目までと、クロスホットバーの下のHBの7から^までの12個に対応しています。

マウスボタン

1:ストンスキン
2:浄化
3:フィジク
4:光の癒し
5:活性
6:鼓舞
7:フェアリー移動
9:アイフォーアイ
12:マウント

中央クロスホットバーの下のホットバーは、キーボードの1から^ボタンに対応しています。
右下にある3×3マスのホットバーは、フルキーボードのテンキーにキーバインドしています。(キーボードでの操作はほとんど使わないのでここが使えてます)

サモンが2つずつありますが、マクロのほうは迅速魔つきです。パーティリストはマウスにあわせて右側に大きめに配置しました。
パーティリスト左の縦横1列のホットバーは、マウスでクリックして使用してます。
クロスホットバーはセレネ用(set3)とエオス用(set1)の2枚を基本で使用して、追加のLR同時押しでset2の右側だけを使用しています。
フォーカスターゲットは自キャラとパーティリストから認識できる所という事で、こんな狭いところにきています。
左上のホットバー4列は全職共通で、テレポとかエモートとか普段使いのものをいれています。

操作イメージとしては、マウス操作時は左手でパッドを片手持ちして、右手でマウスを操作という感じです。
パッド左手はフェアリーの操作、パッド右手は攻撃の操作、マウスは単体回復全般という感じになっています。
フィジクのマクロには光の癒しを追加でいれて、フェアリーがサボらないようにしています。