アクションパレットなど、ガジェットのバリエーションが豊富にあるとうれしいです。
各種ガジェットの縦並び(縦長)バージョンや、折りたたみができるチャットログとか
アクションパレットなど、ガジェットのバリエーションが豊富にあるとうれしいです。
各種ガジェットの縦並び(縦長)バージョンや、折りたたみができるチャットログとか
連投になりますがあと1件
新生で残っているか分かりませんが、フィジカルのポイント振り分けについて
クラスとジョブで別々に振り分け設定を出来るようにして頂きたいです。
どうしてもジョブを考慮したフィジカルの振り方になってしまい、クラスでの個性が出せないです。
(剣術は魔法剣士的なアタッカータイプにして、ナイトではガチタンクタイプにするとか)
是非お願いします。
某インタビューで吉Pが言ってらっしゃったのですが、
”プレイヤーのステータスよりも装備アイテムのパラメータの比重が大きくなる”
とのコメントがありました。
杞憂でしょうが、これがいわゆる極端な装備ゲーを招いてしまわないかと思っています。
旧FF14では最難関レベルのボス相手には適当な装備というものが要求されますが、
少なくとも真ガルーダ辺りまではAF・軍票装備でもあれば十分撃破可能でした。
レリックや上級装備は”あればより効率良く倒せる”もので、実際は
経験・慣れ>装備でほとんどのコンテンツをクリアできたと思います。
つまり「プレイヤー自身の成長が攻略に最も必要な要素」になっており、
素晴らしい戦闘バランスに繋がっていたと思いました。ですから現行の良い部分、
”戦っていて楽しい・繰り返す内に上達の手応えを感じる・やりごたえのある”
そんな戦闘を新生でも期待しています。
個人的には装備アイテム重視って言うのには賛成かな~。
INTやSTRなどの能力値に比べて物理攻撃力・弱体魔法威力などそちらにもう少し重点置いて欲しいかな~って現行版で思っていました。
「プレイヤーのステータス」ってのが、プレイヤーのゲームの腕前のことを指すのであれば
私はRPGとしてはそれが正しい姿だと思いますので、吉田さんの方針を支持しますね。
ゲームの腕前を他人と競いたいのであれば、もっと他にゲームジャンルは沢山ありますから。
新生に向けて調整して欲しい点は、ある程度のコンテンツまでは装備で力押し出来るようにしてもらいたい。
ゲームが下手でも、頑張って(時間をかけて)装備さえ整えればクリアが見えてくる、というほうが
パターンを覚えて、○○は必ず回避して・・・とやるよりも、プレイヤーの間口は広いと思うからです。
これは根性版の良い点ですね。惜しむらくは4禁断があろうがレリック持ちだろうが
下手なプレイヤーは相応の練習をしないと、充分にコンテンツを楽しめないところでしたが。
(紅月下の入り口でレリック持ちがポンポン排出されているのをご覧になった方も多いでしょうw)
ゲームが上手な人であれば、装備はなくともクリア出来る、下手な人は時間をかけて装備を集めればクリア出来る
のようなバランス調整が良いと思っています。
装備も、コンテンツに取得券持った状態で参加すれば必ず手に入るパターンになるっぽいので、1つの装備品を取得するのに何十回・何百回って同じコンテンツを周回することはなくなると思いますので、装備集めに苦痛を感じなくなるかもしれませんね。
現行版は真ガルーダでトーテム40個集まった時点でもうお腹いっぱいになりましたしね。イフリートなんかまったく50回以上戦っても武器をだしてもらえずってこともありましたし。
旧レリッククエの最初のハムレット何回もしなくてはいけないのは新生でどうなるんでしょうか?あれはそのままなんですかね? まぁ、レリック取得クエストのレイド部分は新生レイドになると思うので期待ですが。(余談ですが、オベリスク禁断失敗連続&雄略ガできなくて結局現行最後まで全然クエ進まなかったんだよね~www)
コンテンツ参加権と100%ドロップについては非常に気になってますね。これってレイドとかもリーヴと同じようになるのかな?装備も、コンテンツに取得券持った状態で参加すれば必ず手に入るパターンになるっぽいので、1つの装備品を取得するのに何十回・何百回って同じコンテンツを周回することはなくなると思いますので、装備集めに苦痛を感じなくなるかもしれませんね。
現行版は真ガルーダでトーテム40個集まった時点でもうお腹いっぱいになりましたしね。イフリートなんかまったく50回以上戦っても武器をだしてもらえずってこともありましたし。
旧レリッククエの最初のハムレット何回もしなくてはいけないのは新生でどうなるんでしょうか?あれはそのままなんですかね? まぁ、レリック取得クエストのレイド部分は新生レイドになると思うので期待ですが。(余談ですが、オベリスク禁断失敗連続&雄略ガできなくて結局現行最後まで全然クエ進まなかったんだよね~www)
一つ心配なのは、「好きなときに好きなコンテンツに行けなくなるんじゃないか」と言う点。
たとえば「これだけはゼッタイ欲しい!」 と言うアイテムがあった場合、参加権が得られる日まで待つのは苦痛です。
社会人にとってその日にプレイできる保証はないですからね。
確率ドロップでもいいんで、旧FF14のように、好きなときに好きなだけ、好きなコンテンツを出来る仕様にしてもらいたいです。
レアドロップを目指しての周回ってのもある意味楽しいです。他の素材も手に入るし。
取得券は、リーヴ受注権の取得周期長く取得券持ってない場合1つだけもらえるものだとかってに予想してます。もしかしたら、3つぐらいストック可能かもしれませんね。
つまり、週末だけとか、時々しか遊べない方なら、ログインするごとに取得券すでに持ってるんじゃないでしょうか?(取得券受注が3日ぐらいだとして)
逆に毎日遊ぶヘヴィプレイヤーこそ1度クリアしたら次の取得券取得まで待たないといけない。1つのレイドに2つ欲しいものある場合そのもう1つは3日後じゃないともらえない。その間は別のコンテンツやるか(取得券はコンテンツ別らしいので)、お手伝いするか・練習するかですね。
だから、一番困るのは、かなり不定期なプレイヤー、たとえば、極端な話、3日か5日ぐらい連休後、2週間連続忙しく働いて、また3~5連休みたいな人。遊べる連休日に連続で同一レイド周回で取れるだけとるってのが出来ないためですが。
つまり、ストック可能数が少ないもしくは1つのみ持てるコンテンツ別リーヴ受注券を想像してください。それと、クリアしなければ、取得券は消費されないと思います。
Last edited by Van_Derwaals; 12-01-2012 at 08:34 AM.
Player
Player
Player
ううん。
不愉快。
肯定的な意見よりプラスになるとお気遣いいただいてる様ですが
見てるこちらは大変不愉快。
不愉快な我々にもお気遣いいただけませんでしょうかね。
大勢の人間が閲覧するフォーラムなわけですから。
それとも”そういうご趣味”の方なのでしょうか。
追記:
↑これ本来物申すスレへ投稿するべきですよ。
スレタイを読もうね。
Last edited by doyakichi; 12-03-2012 at 07:11 AM.
スタッフの皆さんに感謝!^^
(・ω・)ノ
Player
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.