Page 17 of 48 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 27 ... LastLast
Results 161 to 170 of 475
  1. #161
    Player
    tamae's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    353
    Character
    Cal Peace
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    FF11の話をして申し訳ないのですが、FF11では出身国を変更できたり過去の戦争を体験することができる追加ディスクでは3国すべてのストーリーイベントを平行で楽しむことができました

    新生でも同様に出身国の移籍による各国ストーリーを遊ぶことができる
    グラカンでは他国のクエでもすすめる事はできる(ただし他国のクエでは軍票に代表されるポイントは一切つかず、あくまでクエを楽しめるだけにする)

    と、いった形にしていただけませんでしょうか?
    現行板では修理の兼ね合いで制作スキルを上げないと不便で不便でとにかく仕方が無い状態ですし、ストーリーのために新キャラをポンポン作って育成しなおすには少々辛すぎる状態であると感じます
    (新生板でもレベルあげ速度は早くなることはないでしょうし)

    新キャラを作成しない限りは、他国のクエを知るためにはウィキや某掲示板での情報収集、あるいはネットに投稿されているプレイ動画を見る以外にないってのは味気ないですよ……
    (3)
    Last edited by tamae; 11-15-2012 at 01:44 AM.

  2. #162
    Player
    prs's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    33
    Character
    Liet Let
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 50
    ギルドハウス?とかを購入するときに
    複数人が共同でギルを提出するような仕組みと(誰か一人にギルを預けて買う、ではなく)
    出資比率を記録しておくような権利書?があると
    喧嘩別れとか円満解散とかの場合に揉めなくて済むような気がするのですがそんなのいかがでしょうか。

    ”共有資産”と聞いて若干ビクっとしてしまうプレイヤーでした。
    (4)

  3. #163
    Player
    Yazann's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Location
    ロッカールーム
    Posts
    220
    Character
    Reole Schneider
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 44
    新下着として世界中の漢の中の漢のためにフンドシかブーメランパンツをお願いします。
    (5)

  4. #164
    Player
    kastor's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    47
    Character
    Chris Himegami
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Yazann View Post
    新下着として世界中の漢の中の漢のためにフンドシかブーメランパンツをお願いします。
    ぜ是非、女性にもふんどしを。。。
    (2)

  5. #165
    Player
    Ashlee's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    522
    Character
    Ashlee Godesteem
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by tamae View Post
    FF11の話をして申し訳ないのですが、FF11では出身国を変更できたり過去の戦争を体験することができる追加ディスクでは3国すべてのストーリーイベントを平行で楽しむことができました

    新生でも同様に出身国の移籍による各国ストーリーを遊ぶことができる
    グラカンでは他国のクエでもすすめる事はできる(ただし他国のクエでは軍票に代表されるポイントは一切つかず、あくまでクエを楽しめるだけにする)

    と、いった形にしていただけませんでしょうか?
    現行板では修理の兼ね合いで制作スキルを上げないと不便で不便でとにかく仕方が無い状態ですし、ストーリーのために新キャラをポンポン作って育成しなおすには少々辛すぎる状態であると感じます
    (新生板でもレベルあげ速度は早くなることはないでしょうし)

    新キャラを作成しない限りは、他国のクエを知るためにはウィキや某掲示板での情報収集、あるいはネットに投稿されているプレイ動画を見る以外にないってのは味気ないですよ……
    グランドカンパニーは移籍可能になりますしねぇ。
    出身国を…というよりは、本籍地を変更してその土地のを…って感じが良いかなぁ。

    ただまぁ、ストーリークエストをこなしていけば、1ジョブカンスト出来るようにすると吉pが言ってたので、複数キャラで各国のストーリーを見るのはそんなに難しくないんじゃないかなぁとも思いますけどね。
    レガシー対象なら8キャラ枠がありますし、余裕が出来た頃にサブキャラでやってみるのも良いかも?
    (1)

  6. #166
    Player
    momu's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    31
    Character
    Immnuel Mommsen
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    ここのスレッドの二番目さんが「開発ブログを~」と書かれているけど、いまこそ「新生FF14開発日記を~」と要望します。お忙しい日々とは思いますが、新生までの空白期間をなんとかしてほしい~のです。 
    (11)

  7. #167
    Player
    Cero's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    100
    Character
    Cero Ihane
    World
    Aegis
    Main Class
    Marauder Lv 65
    Quote Originally Posted by jarrah View Post
    プロデューサーライブで、バハムートに関するストーリーコンテンツは最高難易度にするとのことでしたが、
    ライト層でもストーリークエは進めたいという方も多いかと思います。
    プロデューサーレターレイブをご覧になったのなら分かると思いますが、大迷宮バハムートはエンドゲームコンテンツとしての実装を目指しているようなので、「ライト層でもストーリークエは進めたい」という話と繋がらないと思います。

    ※エンドゲームコンテンツとは
     全てのストーリー系のクエストが終わった後、もしくはキャラクターのLvがカンスト(キャップに達)してからのコンテンツ。

    エンドゲームコンテンツの中で語られる話は基本「メインストーリーに直接影響しない話」になると考えます。
    コア層から見れば楽しみにしているコンテンツの一つにしている人も多いと思います。逆にライト層から見れば、手を出せない可能性が高いでしょうね。
    レリックもそうでしたが、手が出せない事でネガティブになる人もいるでしょうね。ただ、殆どのコンテンツがライト層向けに作られたDQ10は、一時期「やることが無くなった」という批判が出たのも事実です。

    プロマシアの”絆ブレイク”も、高価な薬品が大量に必要・難易度が高いため気軽に手伝えない等、「損」の感情から来るプレイヤー同士の人間関係の崩壊が原因ですし、新生FF14にはコンテンツファインダーという機能もありますので、たとえLS(もしくはFC)で協力者が居なくても、同じモチベーションを持った人が集まるのでは?と期待しております。
    このあたりは実際にサービスが始まって、状況を見ないとなんとも言えないところでしょうけどね。

    大迷宮バハムートなどのエンドゲーム自体は、本当にエンドゲームらしい難易度でも良いと思います(ノーマル/ハード的な難易度選択が可能になってると嬉しいですが)。
    逆に、メインストーリーはそれなりの難易度であることや、ライト層向けのレイドやインスタンス、そしてF.A.T.Eが結構なボリュームになっていることを期待しています。ライト層でも同じことを繰り返すよりは色々遊べる方が一番楽しいので。
    (6)

  8. #168
    Player

    Join Date
    Nov 2012
    Posts
    5
    ①=#164
    ② PTメンバーへ戦術指示書みたいなものを、翻訳も可能な状態で配れる機能。
    理由:FF14で、外人さんからの生の英語と触れ合う機会があって勉強になって楽しかった反面、苦労も多かったでした。どうやって作戦伝えようかと。そして、英語辞書、英会話本をPCの脇においてがんばってみる。しかし、挫折し、だんだん、日本人だけで固まっていってしまう現象。
    もし、ゲームしながら、楽しみながら、英語スキルが自然にあがり、国という垣根を壊せたら、ゲームはゲームを超えられるのではないでしょうか。そのきっかけとなれるような機能を希望いたします。
    もっといい案があるのかもしれませんが、思いつかないので、とりあえず②の案を出してみますm(__)m
     
    (4)

  9. #169
    Player
    jarrah's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    14
    Character
    Nangoku Peanut
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 1
    Quote Originally Posted by Cero View Post
    エンドゲームコンテンツの中で語られる話は基本「メインストーリーに直接影響しない話」になると考えます。
    コア層から見れば楽しみにしているコンテンツの一つにしている人も多いと思います。
    メインストーリーに直接影響しない話なら全く問題ないと思います。エンドコンテンツの実装には僕も大賛成なんです。
    FF11のレリックのように鯖で数人しか達成できないような超高難易度のクエストも14にあっても良いと思っています。

    僕が気にしていることは、旧FF14のラストストーリーに関連する話になんるんじゃないかってことです。
    よしPのお話では、バハムートの封印は失敗したわけじゃごにょごにょ。。。。と言っていました。
    もしかしたら、ルイゾワさんも死んでないのではないか等と色々妄想してワクワクしてしまいました!
    そういう旧FF14のメインストーリーに関わる話をエンドコンテンツに関連させてほしくないという要望です。
    (6)
    Last edited by jarrah; 11-17-2012 at 09:30 PM.

  10. #170
    Player
    Cero's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    100
    Character
    Cero Ihane
    World
    Aegis
    Main Class
    Marauder Lv 65
    Quote Originally Posted by jarrah View Post
    僕が気にしていることは、旧FF14のラストストーリーに関連する話になんるんじゃないかってことです。
    よしPのお話では、バハムートの封印は失敗したわけじゃごにょごにょ。。。。と言っていました。
    もしかしたら、ルイゾワさんも死んでないのではないか等と色々妄想してワクワクしてしまいました!
    そういう旧FF14のメインストーリーに関わる話をエンドコンテンツに関連させてほしくないという要望です。
    私は逆ですね。理由は2つあります。

    1つは「新生FF14でのエンドゲームコンテンツ」というのは、我々旧FF14プレイヤーの為のコンテンツと考えています。
    私自身、新生FF14はアップデートというよりは”新規”のゲームに近いと考えています。
    しかし、データコンバートが行われる以上、我々はスタート時点からストーリーを早々にクリア出来るレベルのキャラを有したプレイヤーだと思います。
    レベルキャップも新生FF14サービス開始当初はLv50ですから、操作や役割を覚える等のプレイヤー本人のスキルが揃えば、メインストーリーの最後まで直ぐに手を出せてしまいます。

    そんな我々がメインストーリーを(新生FF14から始めた方に比べて)早々にクリアした場合、次は何を目標にされますか?
    私のようにまだLvが上がるクラスが沢山有るのなら別ですが、主要なクラスをLv50まで上げた人にとっての答えは、文字通り「エンドゲームコンテンツ」しか無いのです。
    新生FF14のライト層がなんとかなる難易度のコンテンツとした場合、これも直ぐに手を付けて消化してしまい、結局は「コンテンツが少ない」という状況に陥るのではないのでしょうか?

    2つめは仰る通りで「旧FF14のメイン(グランドカンパニーなのは解ってますが一応・・・)ストーリーに関連する話」だからです。
    私自身、レリックというのはエンドゲームコンテンツとして魅力が薄いと考えています。
    FF11および旧FF14のレリックもそうでしたが、ただ淡々と物を集める事になりますので、症に合わない、つまらないと言う人は多いと思います。また、フォーラム上でも名前の上がるゲーム「WoW」を作り上げたBlizzardも、Diablo IIIで「アイテム集め」系エンドゲームコンテンツを実装させたものの、アクティブ数を大きく減らし、公式フォーラムで「アイテムハンティングが長期的に持続できるエンドゲームではなかった」とファンに語っていた話もあります。
    つまり、ただ強い武器(レリック)を作るというのは、昨今のゲームのエンドゲームコンテンツの報酬としては魅力が薄いかと。

    では何が『魅力有るエンドゲームコンテンツの報酬』となるのか?
    色々あるとは思いますが、その一つは「メインストーリーから外れているが、それでも人を惹きつける魅力のあるストーリー」だと思うのです。

    一番早くエンドゲームコンテンツに手をつけられる旧FF14プレイヤーにとって、新生FF14のメインストーリーからは外れているが、それでも人を惹きつける魅力のあるストーリー・・・つまり旧FF14の最後の後の話が、何よりのエンドゲームコンテンツ報酬だと思うのです。

    長々と書きましたが、最初から難易度を下げる事を訴えるよりは、「知りたい」をモチベーションに最高難易度へ挑戦する遊ひも有るのでは無いのでしょうか。(まあ、どうしてもという場合、エンドゲームコンテンツは新しい大型アップデート時に、新しいエンドゲームコンテンツが追加された際にNarfされる事は多いですし・・・w)
    (7)

Page 17 of 48 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 27 ... LastLast