English Forumsにも書き込んで来たんですけど~。
Japanese Forumsの方が吉田直樹さんを代表に率いる新生エオルゼア開発チームにはコッチの方が閲覧してる回数多いかな~?って思って~。
わたしは、ただ単純にPvE(Pleyer vs Enemy)を実装して欲しいかな?って思いますっ。
他のMMORPGでは、既に実装されていて(Guild Wars 2)をプレイしていますけど、PvP(Player vs Player)は日本人には不人気でしょうけど、
コレを1つのプレイの楽しみ方として考えると、面白くなるかも知れませんっ!
PvEの対象はPlayerではなくって、Enemy(蛮神とか?)なので、それを数十人で強力しあって戦うのはとっても達成感がありますし、自然とコミュニケーションもいつの間にか取れてたりもしますっ。
(World of WarcraftのPlayerの吉田直樹さんなら、この気持ちは分かると思いますっ)
他国の次世代MMORPGのほとんどは、PvEを実装していますっ!
PvPの実装は決定されていますけど、GvG(Guild vs Guild)やPvEが実装されると、FFファンでは無くても、興味を持つかも知れませんっ。
ただ、問題なのは、GvGやPvEを実装しているPCの必要動作環境 or 推奨動作環境の負荷は大きくなりますっ!
FINAL FANTASY XIV A Realm Rebornで、スペックを下げたので、そのような数十人くらいで戦うコンテンツが難しいようにも思いますっ。
でも、楽しくて面白いコンテンツなので、何かの形で実装して欲しいですね~ (´▽`*)
後は、日本ユーザーは外国ユーザーよりも最新情報を提供されているのに飢え過ぎですっ!
English Foumsのユーザーさん達は、情報が欲しければ独自の方法で探したり、FINAL FANTASY XIV A Realm Rebornの日本ユーザよりは情報量も少ないのに、それでも不満や愚痴などは漏らしていませんっ!
日本ユーザーは外国ユーザーよりも恵まれた環境にあるのに、何故、そんなに最新情報を乞食のように欲しがるんですか?
要望も度を過ぎれば、ただの個人の我侭ですっ。
それに既に他のMMORPG or MORPGで実装されているコンテンツを実装しても、ただのパクリで新鮮味はありませんっ。
The Tower of AIONで空を飛べるコトが出来るのは、キャラクターに翼があるからですっ。
そんなのを実装したら、FINAL FANTASY XIVの種族と世界観が見事に壊れますよっ?
Phantasy Star Online 2のエマージェンシートライアルは、MORPGだからこそ、出来るコトですっ。
MMORPGでは、膨大な処理がかかって無理でしょうっ。
MariruruさんがKotyouさんの意見が自分と違うなら「他人の意見にケチをつけるスレッドではないとわかってはいるものの」って考え方が間違っていますっ。
FOURMなのだから、他人の意見を指摘したり、議論しあったり、討論しあったりするのはFOURMなのだから、普通なコトですっ。
なので、別にかしこまったり、遠慮しながら発言するコトも必要ありませんっ!
それでは、議論にも討論にもなりませんから~。 FOURMの本質自体が消極的な日本人には向いていないと思いますけど~。
Japanese Foumsは、FOURMとゆうより、掲示板やご意見板ですね~ (´▽`*)
他人が言う意見に、異を感じたら、相手の意見も尊重しつつも自分の意見も伝えるのが、議論や討論ですっ。
だれも意見してくれないのなら、ただの独り言で終わるでしょうね~。
English Foumsには、少なくとも意見なら放置されるコトはありませんから~。
PS.
吉田直樹さんや開発チームの皆さんはもっと、Japanese Foumsだけじゃなく、English Foumsも覗いて、意見や回答をしてあげてくださいっ!(>_<)
わたし、1人だけだと、睡眠時間なども削ったりして、1人だけだと応えるのが結構、大変ですっ!(>_<)
でも、世界のユーザーさん(日本ユーザーは含まない)はとっても、親切で寛容なので出来るだけ日本で知っている情報を教えてあげたいって気持ちになるけど、辛いので新生エオルゼア開発チームの皆さんもお願いしますっ!(>_<)