同じのあったらすみません。
レベル上げで思ったところなんですが、なぜ複数の職のレベルを上げなければならないのにあんなに手間がかかるのだろう?メインの職はストーリーなどで時間が取られるのは仕方ない。その代わりストーリーを進めるだけでレベルがカンストする。しかしサブ職は違う、前より良くなったよはいえIDはシャキ待ちなのに周回、FATEも相当回数が必要、それこそレベル上げはルーレットありき。カンストから始まるのに60までカンストさせるのに相当時間がかかるのにIL制限や週制限などがある。
このゲームは全部の職をひとつのキャラで出来るのが利点のはずなのに全く利点じゃない。
全く気軽に職を変えられない。
なんか長くなったけど要はレベル上げが大事なゲームじゃないのにレベル上げ苦行すぎってことです。
で、安直だけど俺が考えた改善案。
①戦闘職はどれかカンストしたらボーナスでほかの職をカンストできるようにする。
たとえはモンクを60までカンストしたら機工士を60まで上げられるとか。
②上のやつのちょっと違うやつで、ボーナスでほかの職カンストまで同じで、ジョブで上げられるやつを縛る。例えばDPSを60まで上げたらボーナスのやつもDPS、タンクはタンクとか分ける。
③フィジカルボーナスのように上で書いたレベルボーナスを60付与する。
例えは、一つをカンストしたら60ポイント追加で、そのポイントは自由に振れる。戦士に30振ったあとに忍者に30振るとかそんな感じで自由にレベルを上げられるポイントを付与みたいな
④①~③で何もせずにカンストしたら動きが~とかいう人いると思うので上の三つの意見に付与する感じで1番を選んだら例えばDPSカンスト後タンクをボーナスでカンストしたらジョブストーリーを全部やらないとIDいけないとかの制限を付ければいい、またはジョブごとに初心者マークを付けるかジョブごとに未クリアボーナスを付けるとかすればいいと思う。

一応俺の案は出し終わったけど、たぶん何もせずにカンストしたら地雷が増えるとかいう人いるけど正直今とあんまり変わらないと思う。スキルの性能見ない人は見ないしFATEとかストーリーとかでもちゃんと見て覚える人は覚える。結局は個人の問題なのさ