Page 3 of 10 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 91
  1. #21
    Player
    Rayls's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    155
    Character
    Rayls Zemysys
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 99
    Quote Originally Posted by MoriMorimo View Post
    手抜きの度合いで言ったら「名前だけ拝借してくる」のが一番手抜きじゃないですか?

    たとえば僕が「ブラッド・ピットって名前かっこいいな!今から俺ブラッド・ピットって名乗るわ!」って言ったら
    「冗談は顔だけにしろ」「寝言は寝て言え」などとフルボッコにされるでしょう。
    せめてブラッド・ピットぐらいイケメンだったりマッチョだったりしたら「おう・・・おまえはたしかにブラッド・ピットっぽいわ・・・」って認めてくれる人もいるかもしれませんが
    そりゃブラッド・ピットがイケメンで実在してるからでしょw

    スレ主さんが例に挙げてるフヴェルゲルミルなんて泉であって武器ですらない無い

    武器としてのオリジナルのデザインなんて無いものに勝手にカッコイイデザインのイメージを押し付けたのは
    様々なイラストレーター・グラフィッカーさん達でそれも人それぞれデザインが違うわけでしょ
    そんな曖昧な人それぞれイメージが違うものに『俺の思ってるイメージと違うからヤメロ!』なんて言うのは筋違いも甚だしい。

    俺はこういうイメージ持ってるから今回のAWみたいなデザインになったんだわって言われたらもう何も言えることないでしょw
    (48)

  2. #22
    Player
    Jeremiah_Gottwald's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    392
    Character
    C' C'
    World
    Anima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    デザイン面で言えば、元ネタが泉なら泉をイメージしてデザインしてよって事じゃないですかね。
    元ネタ調べた時に「あぁなるほど」って思えるような。
    それは筋違いとは思わないですけど。

    まぁ主はデザイン面だけじゃなくてもっと総合的な話をしてると思いますけど。
    (10)

  3. #23
    Player
    hiderou's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    912
    Character
    Rian Noctice
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    まあ、14自体が11からいろんな物を借りて(オマージュ?)作られてるから、全く関係ないとも言えないしなー。
    種族やモンスターグラフィックとかもそうだし、今回のAWの名前は明らかに11からもらってきてるからね。

    似ているからどうしたって比べてしまう人はいると思う。
    名前に思い入れがある人もいるだろうしね。

    設定に深みというか、説得力を持たせて欲しいって意見には賛成かな


    名前を聞いたFFファンが「え?…」って困惑するものじゃなく、思わず「ニヤリ」するような演出があったらいいね。
    (21)

  4. #24
    Player
    ckraris's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    1,434
    Character
    Alice Ckrorl
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    世界設定的な話ならPLLとかいろいろ見てる限りすげ―こだわっていろいろ設定はあるみたいですよ。ただ出さないってだけでw
    理由は知らないけどたぶんコストガとかジンザイガ、ヨユウガ等、それ系の魔法が理由。
    (6)

  5. #25
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    >フヴェルゲルミルは北欧神話に登場する泉。名前は「沸き立つ鍋」「叫ぶ大釜」を意味する。
    >ユグドラシルの根の下にある3つの泉の1つで、ニーズヘッグが棲んでいるとされる。

    ニーズヘッグかー
    (1)

  6. #26
    Player
    sorori's Avatar
    Join Date
    Dec 2015
    Posts
    18
    Character
    Abbbbbbbb Abbbbbbbbb
    World
    Typhon
    Main Class
    Arcanist Lv 15
    FFでは重要アイテムのポーションやフェニックスの尾が雰囲気ものなのは開発も認める事実です
    11から拝借した名前も雰囲気で決めたのではないでしょうか
    (10)

  7. #27
    Player
    Jeremiah_Gottwald's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    392
    Character
    C' C'
    World
    Anima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    >フヴェルゲルミルは北欧神話に登場する泉。名前は「沸き立つ鍋」「叫ぶ大釜」を意味する。
    >ユグドラシルの根の下にある3つの泉の1つで、ニーズヘッグが棲んでいるとされる。

    ニーズヘッグかー
    これ見ると見た目今のままでもAWじゃなくてエアリーでドロップしたら考えてはいるんだなーとは思えるんですけどね。
    (9)

  8. #28
    Player
    Sir-1000's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1,549
    Character
    Onacious Azarth
    World
    Ultima
    Main Class
    Fisher Lv 81
    アニマウェポン=精霊を宿らせるという点のみがニューフィーチャーで、実質ゲロルトの新造武器

    戦記武器も11ミシックの丸パクリでしたがあれもゲロルト作でした。なので多分、この名前はあのハゲの趣味。
    という解釈はいかが?
    (5)

  9. #29
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    39
    なるほど。理解しました。

    ただの上げ足取りになっちゃいましたね、申し訳ない。

    深みが欲しいのは同意です。FF14の世界に没入するにはたしかに必要不可欠な要素だと思います。

    ただまぁなんというか世界をひとつ破綻なく創造するのは容易な事ではないでしょうね。

    あと個人的な妄想ですが、世界展開してるFF14なのであまり深くやりすぎると他国の宗教などに

    引っかかったりするのかなぁと思ってみたりしてます。(ほんとにただの妄想としてw)

    使ってる固有名詞が他国の神話だのなんだのですからね。

    国内だけなら表現の自由はあるだろうけど。
    (5)

  10. #30
    Player
    Asakusa's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Location
    砂の都
    Posts
    1,068
    Character
    Biran Ronzo
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 71
    シヴァバイク(・ω・)・・・
    (2)
    存分に語ろうではないか。

Page 3 of 10 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast