セリフがないSSを投稿してる人も セリフをテキスト投稿してる人も選考対象外という事でしょうか?こんにちは。
たくさんの投稿をありがとうございます。
画像内にセリフがない作品がいくつか見受けられましたので、
お心当たりの方は、お手数ですが以下の応募要項に沿って、
改めて投稿をお願いします。
Attachment 2243 Attachment 2244
セリフをテキストとして投稿している作品も選考対象外になりますので、
フキダシを作ることが難しい場合は、上にあるサンプル画像(右)のように、
スクリーンショットの下にセリフを書いたものを1枚の画像とし、再度投稿をお願いします。
意図した台詞なしがアウトなら、先の投稿は無かった事にしてオチから作り直したいんですがそれでも大丈夫でしょうか?
個別案件で回答し辛いかとは存じますがもう少し意図を汲みやすいルールであれば、と思います。
作品タイトル : 日々前向きに!
アピールコメント :
リアルにしろ、ゲームにしろ、それぞれに楽しみ方があっていいですよね!そ、そりゃ楽しみを分け合える仲間がいれば万々歳ですが。どんな状況になっても前向きにとらえられる人になりたいな、という願望を込めました(笑)
皆さんに幸あれ!
希望アイテム : ブルーバードイヤリング
★アピールコメント
1年前は丁度エオ婚の時期でエオ婚はしたんだけどな~?どこいったのかな~・・・
毎日アニマの為のNアレキ 時折固定で零式
大変疲れました 癒やしてくれる相方どこですか?
この時期はカップルを見ると、とても羨ましいです。
★希望アイテム名 「アーリマンチョーカー」
作品タイトル「消えたトナカイ」
アピールコメント:見方によってホラーにもとれるように工夫しました。
希望アイテム:ブルーバードイヤリング
♡アピールコメント:私は星芒祭の起源となるエピソードが温かくて、とても好きですが、、、
アルフィノ君のほうが、もっと好きですっ!しかし、今回この企画に応募
するにあたり、みごとにふられました、蛮神扱いされ雲海よりも、深く、深く
傷付きました。なので、なので、ノーブル・バードどうか、どうか、私にください(直球)
♡希望アイテム名:ブルーバードイヤリング
クリスマスパーティに行く前の緊張感を表現してみました。
希望アイテム:アーリマンチョーカー
・作品タイトル
「ボクも食べたい!」
・アピールコメント
竜とヒトとの関係は一朝一夕で変わりそうもないですが
この竜の子(トー・イスラ)が大人になった頃には
また融和の時代になっているといいですね。
竜の子にも楽しい星芒祭を。
・希望アイテム名
ブルーバードイヤリング
作品タイトル:クリスマスに現れる
アピールコメント:ぜんぜんクリスタルの出ないFCMを見て思いつきました。もうちょっと出てくれてもいいよね?
希望アイテム名:アーリマンチョーカー
・作品タイトル
きっと君はこない
・アピールコメント
様々な思いを込めてこの作品を作りました。
作品に込めた思いはあなたに届かないかもしれませんが、別にそれでもかまいません。
これを見てあなたが笑顔になってくれるのなら、私にはそれだけで十分だからです。
なんちゃって(考えなしに作りました)。
・希望アイテム名
ブルーバードイヤリング
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
Durandalワールドにて、eWalkerというThe Lodestoneの活用を重視した FC を主催しています。
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/367499/
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.