旧FF14の話を出して申し訳ないのですが…
旧FF14でマテリア実装された当初はマテリア・マテリラ・マテリダ・マテリガの上昇値がランダムでした(それぞれで4段階、『揺らぎ』と呼んでいました)
この揺らぎの中の最大値以外のアイテムはやはり価値が無い状況でした
新生でマテリアの揺らぎが撤廃されたということは不評だったのではないでしょうか
ですので、製作者の名前入りの名称に変化するのはよいと思いますが性能をランダムという点は反対です
旧FF14の話を出して申し訳ないのですが…
旧FF14でマテリア実装された当初はマテリア・マテリラ・マテリダ・マテリガの上昇値がランダムでした(それぞれで4段階、『揺らぎ』と呼んでいました)
この揺らぎの中の最大値以外のアイテムはやはり価値が無い状況でした
新生でマテリアの揺らぎが撤廃されたということは不評だったのではないでしょうか
ですので、製作者の名前入りの名称に変化するのはよいと思いますが性能をランダムという点は反対です
Last edited by Stone; 12-16-2015 at 10:04 AM.
作った物にランダムサブステが入るのは反対です。
それとは全く逆にフィジカルボーナスやノウスの時の様に上限内であれば自分の好きな様にサブステを割り振れたら良いなと思います。
マテリア禁断は割り振り上限+αって事になれば更に良いかと。
うーん、どちらかと言うと大反対です。
この案なら最高性能装備の製作難易度を
最低でも今より二段階は簡単にしないとプレイヤー側は楽しめません。
ランダム要素をつければ、早期クリアに幅がでるかもしれませんが、
トップ層はそんなもの実際にはあっさりクリアしてしまうでしょうから、割りを食うのはその下の層になります。
またライト層に関しても、今の製作難易度では作れるころには
性能なんてどうでもいいものになっているでしょう。
それに現在、価値の高い製作品の半分は嗜好品です。
結局製作に考慮しなければいけない余計な要素が一つ新たに増えるだけになると思います。
開発、全層プレイヤー、多分誰も得しないんじゃないかと。
こういうランダム要素の場合、当然良ステータスは高値で取引され、ダメなステータスは捨て値になってしまいます。
つまり、10回に1回作られる良ステのみが高値で取引でき、残りの9個はゴミと化すわけです。
単純に労力が10倍になり、かつ、おそらく売値は10倍までならないでしょう。
マテリア穴の数だって最大数挿せる物以外はゴミになると思います。
良ステの性能が化け物クラスになるのであればまだ面白みはありますが
クラフター装備がレイド装備を超えることがないという基本方針上、ランダムで良ステの物を引いてやっとこさレイド装備と同じかそれ以下になるわけで
それ以外は単にゴミの量産ばかりになってしまいます。
それならまだしも同じ見た目でサブステが違う装備を複数レシピに追加するほうがいいと思います。
自分もこの方の意見に賛同です。まっとうにクラフター扱ってくれてる上でのランダム要素実装なら期待もできる。
しかし今の扱いでランダム要素なんて言われても悪いことしか考えられない。
運が悪いとNQより低性能、運が良くてもHQよりちょっといい程度、最高品でも交換、ドロップ品より下、それでいて1回の挑戦に50万100万かかる。
雲海の劣化版、いやあっちはハズレでも交換素材にできるだけいい、こっちはハズレはただのゴミ。
そもそも当たりの能力が労力と見合ってない、当たりを売りに出すならうん百万の値段になるけど誰が買うんだそんなもん。 等々。
新たな要素を入れて貰えるのは嬉しい。
しかし申し訳ないが、内容については信用できない。
可能なら、仕様の段階からプレイヤーに公開して広く意見を募って欲しい。
毎度の見当違いな内容で実装してプレイヤーを散々振り回した挙句、2度3度と修正を入れるパターンから脱却して欲しい。
3.0から今の3.1に至るまでの過程で、
クラフト(ギャザも含む)に関する開発の調整はまったくもって信用できません。
はっきり言って何もやらないほうがマシなレベルになるとしか思えないので、
完全に反対です。
危惧はみんなの思っている通りで、たぶん入れてもうまくいかんだろうなという気はする。
でも雲海のランダムステの遊びはそうゆうのこそクラフターで遊ばせてくれよって思うとこもある。
入れるとしたら雲海もそうだけどデフォルト値は確保でそれにプラスの形、
マテリアを刺した時にそのマテリアではないサブステがランダムで付与される形がいいかな。
でも雲海装備もそうだけどFF14はモンハンみたいにステータス効果がもっとはっきりとしていて遊びがないと
一部のステータス1差を気にする人以外あんまり楽しめないかもねと思ったりする。
素材は安く簡単に手に入って、制作も難易度簡単なら、ランダムステでも良いかもね
とにかくたくさん作って、良いステの物だけ売るか使うかして、それ以外は廃品回収か分解するみたいな
クラフターの雲海風って感じ
まーたランダムとか…迷惑な…
ランダム最高値が4.0まで最強でいられるなら面白いと思います。挑戦しがいがあります。1.0の禁断もそんな感じでしたね。
でもFFXIVってもうそういうゲームじゃなくなっちゃいましたし、そうなりませんよね?
だったら止めて欲しいです。それこそ最高値ありきになって、パッチごとに余計な手間がかかるだけです。
制作装備がレイド装備以下と決められてしまってる以上、手間に見合う価値がつくとも思えません。3.0の新式も同じ理由で死んでましたね。
本音を言えば、どんなに高難易度でも低確率でも、これが最強だ!って言える装備を全力で制作したいです。
でもそうならないなら、これ以上ランダム要素を絡めるのだけは止してください。お願いします。
まずはコメントありがとうございます。
他のギャザクラのスレにもリアクションをお願いします。このスレよりも多くのいいねを集めているスレがありますので。
雲海のランダム装備のステータスがレベルシンクで適用されない?みたいな話がありましたが、
ランダム分のステータスはマテリアのような仕組みを使って実現しているのかなと推測しました。
この要望に対してピンポイントでレスがあったのも「ランダム性能なら既存の仕組みで実現できるね」ということからでしょうか。
低コストで実現できそうだからというだけで実装されないようにお願いします。
KOTATU_is_Devilさんがおっしゃられているように、一回数十万ギルもかけて使えるものが出るまでチャレンジするのは苦痛です。
今の高難易度レシピは週制限トークンや霊砂のように多重ランダム性に縛られたアイテムを使ったものです。繰り返しチャレンジするデザインではありませんよね?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.