Page 1 of 7 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 68
  1. #1
    Player
    SheevaReactor's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    145
    Character
    Sheeva Reactor
    World
    Ixion
    Main Class
    Black Mage Lv 100

    パッチ3.0以降のギャザラーの問題点

    個人的な所感であり、また各所のスレッドで指摘されている内容と重複する箇所もありますが、3.0以降ギャザラーをやっていて感じた問題点・改善して欲しい点を以下に示します。

    ■蒐集品に関して
    ・死にスキルの効果を再考してほしい
     ディープブレス、ラストディッチ…これ、どう使うんですか?
     1000回以上の蒐集品採集を行っていますが、この2つは今のところ1回も使ってませんし、有効な使い方も思いつかないです。
     効果そのものを見直してもよいのでは。

    ・負荷を超過した場合の獲得率低下が著しすぎる
     大胆選別、ラストディッチがほぼ使えないのはこのあたりに由来します。

    ・蒐集品の価値上昇キャップの撤廃
     これのおかげで装備更新によってステータス上げることの魅力がだいぶ減っています。

    ・HQ獲得が無意味
     蒐集品採集時にHQ判定であれば蒐集価値が上がるようにしてほしいです。

    ・実質、蒐集品(精選)にしか使えないアイテムが複数存在する。
     中には納品による経験値や青貨稼ぎに使えるアイテムもあるが、クラフトにも使えず、蒐集品として採集しなかった場合にはゴミにしかなりません。

    ・追加の赤貨納品アイテム(イブニングジェード等)
     エオルゼア時間に左右されず気軽に採集できる・キャップが低いという利点があるように思えますが、
     結局のところGPを大量消費し蒐集アクションをフルに活用しないと赤貨もらえるだけの価値がつかず、それでも雀の涙程度の赤貨しか得られないのはどうか。
     クラフトに使えるわけでもなく、これまでカベイジ・アダマン鉱を採集してきた身としては結局無駄なアイテムデータを増やしただけのようにしか見えないです。
    (130)
    Last edited by SheevaReactor; 12-01-2015 at 10:48 AM.

  2. #2
    Player
    SheevaReactor's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    145
    Character
    Sheeva Reactor
    World
    Ixion
    Main Class
    Black Mage Lv 100

    護符について

    ・赤貨→護符→護符素材→クラフト素材
     すでにシステム化されてしまったのでもう仕方ないと思いますが、護符を使うと直接素材が採れるようにしてもよかったのではないでしょうか。

    ・護符について
     これ、エリアごと/クラスごとに分ける必要ありますか?単一で共通の護符にしても良かったのでは。(少なくともアジスラーの護符のような失敗は起こらなかったはず)
     交換できる量は同じで、どちらのジョブでどこで使っても効果が得られるようにしても、現状と大差ないと思います。
     間違って使うことはないですが、複数個持つとどうしてもアイテム欄を圧迫するので。

    ・護符の採集ポイントについて
     Lv60の採集ポイントでないと発動しないため、多くのエリアでやむなく延々とクリスタルを掘り続けているのが現状です。また、同じ理由でLv60のギャザ品がほぼ捨て値になっています。
     対象エリアであればLv55やLv50でも隠れたポイントを発見できるようにできませんか?

    毎パッチごとに数百のアイテムデータを追加しているとのことですが、納品にしか使えないアイテムなど、無駄なアイテムが多いように見受けられます。
    結局のところ、本質的に必要なのは量的緩和ではなく、質的な緩和・改善であると考えます。
    (106)
    Last edited by SheevaReactor; 12-01-2015 at 10:43 AM.

  3. #3
    Player
    dentalhealthcare's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    808
    Character
    Smiley Nikita
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    HQチェーン2で発動するスキルも死んでるよ
    まず成立しない上に狙ってhidden出しても3回もアクションした後だっつうの
    スポイルが出せるから空島で使おうとしたら空島はロケーションエフェクトでHQup無し
    使わせる気無いなら入れるなや
    (123)

  4. #4
    Player
    nekosuki's Avatar
    Join Date
    Apr 2013
    Posts
    131
    Character
    Nyanko Lovely
    World
    Mandragora
    Main Class
    Miner Lv 80
    Quote Originally Posted by SheevaReactor View Post
    ※省略
    概ね全項目に賛同いたします。
    以前識質に関して投稿させて頂いたのが、かれこれ5ヶ月程前と随分久しぶりにギャザラースレッドに投稿します。

    赤貨・護符も斜め上に緩和され、希少度や精選にもメスが入るかな? と期待したのですが、全く触れられもしませんでした。
    ディアディム諸島にも期待を寄せましたが、これも全く揃えた装備が活かされる事は無く、残念な結果となりました。(ギャザラー問題含め)

    バトルコンテンツと同等に考えてはいけないと思いますが、ILを上げる恩恵がギャザクラには何故か上限で規制され、装備更新に楽しみが見出せなくなりつつあります。
    クラフターにおいてもAF2等を用い作業を50上げたところで、Lv補正のおかげか模範IIでの工数は僅か7しか上がらない、という訳の判らない設計です。


    先見の明においては自業自得なのですけどね、経済は別として装備においては気兼ねなく更新して恩恵を受けたいと思います。
    クラフターも含めてしまい、失礼しました。
    (17)

  5. #5
    Player
    SheevaReactor's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    145
    Character
    Sheeva Reactor
    World
    Ixion
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by dentalhealthcare View Post
    HQチェーン2で発動するスキルも死んでるよ
    まず成立しない上に狙ってhidden出しても3回もアクションした後だっつうの
    スポイルが出せるから空島で使おうとしたら空島はロケーションエフェクトでHQup無し
    使わせる気無いなら入れるなや
    これも使いみちが分かりませんね。
    通常フィールドでの採集において、「アクションでHQ率を上げるなどし」「複数回の採集アクションを実行したあとで」まで狙ってまで出したいHIDDEN品って何でしょう。
    前提条件なし、GP100消費ぐらいであればまだ納得がいきます。
    (27)

  6. #6
    Player
    SheevaReactor's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    145
    Character
    Sheeva Reactor
    World
    Ixion
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by nekosuki View Post
    先見の明においては自業自得なのですけどね、経済は別として装備においては気兼ねなく更新して恩恵を受けたいと思います。
    クラフターも含めてしまい、失礼しました。
    ギャザラーのトピックではありますが、ギャザラーと切っても切れないはずの関係にあるクラフターとのシナジーもひどいものだと思います。

    ひとつのレシピに必要な素材数が多く、とてもじゃないですが自分で作るための中間素材のためにギャザリングしようとは思えなくなりました。
    また、伝承録や赤貨納品物、未知採集で忙しすぎることもあり、今は製作に必要なものはリテイナーにほぼすべて採らせています。

    その他、クラフターとの絡みで言えば精霊銀鉱やチタン鉱など、大量に必要となるにも関わらずHIDDENであることも問題です。
    住み分けによるマーケットの活性化には一躍買ったかと思いますが、自給自足を楽しみにしていた人の意欲を削ぐには十分だったと思います。
    そしてそれらも3.1からリテイナーが採ってこれるようになり、いよいよなぜHIDDENである必要があるのかが納得できないところです。

    クラフターもやっていますが、こちらは装備更新で作業精度・加工精度・CPを伸ばしてそれなりに使用感が変わった印象を受けています。
    CPは加工一回分程度増え、★2レシピの完成に必要な作業工数も、「確信・(工面)突貫・突貫・模範II」と4回になりました。(それまでは工面のせても最後に模範IIを2回使わないとフィニッシュできなかった)
    一方、ギャザラーはもっと話が深刻だと考えています。
    獲得力が増えても伝承録品の獲得率が少し上がるのみ、レベルによる獲得率キャップは変わらず。
    識質力も同上、蒐集品採集が特に楽になるわけでもない。
    GPが増えても、これまでスタッフドキャベイジでないと700到達できなかったのが下位食事で700に届くようになる、程度ですからね…。
    (29)

  7. #7
    Player
    SheevaReactor's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    145
    Character
    Sheeva Reactor
    World
    Ixion
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    ・伝承録取得に必要な手形数、多くないですか?

    たった1~2個、新たな未知採集が出来るようになる(他のメリットは一切なし)に青貨手形99個はどうかと思います。
    ★2作成に必須な素材で、取得するメリットは大きいのですが、そのためにかける手間と見合ってるかといえば疑問です。
    今あるシステムは仕方ありませんが、パッチ毎に新しい伝承録が必要になるような仕様にだけはしないで欲しいです。
    装備更新のメリットが得られるよう、2.x時代のように獲得力でキャップした未知ポイントの追加で良いです。
    先行有利なのは構いませんが、伝承録取っておいてよかった!と思えるような、あるいは頑張って先行したくなるような仕様にしてほしいところです。
    (66)
    Last edited by SheevaReactor; 12-04-2015 at 01:15 PM.

  8. #8
    Player
    SheevaReactor's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    145
    Character
    Sheeva Reactor
    World
    Ixion
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    ・青貨と赤貨は同時に取得できないものか
    青貨と赤貨が同時に排出されませんので、同時に稼ごうと思うと別々の採集地点を巡る必要があります。
    人により回るポイントは違うと思いますが、GP効率よく同時に貯めようと思うと自分の場合はET9:00のカベイジから14:00の赤銅鉱までずっと未知採集です。完全にロウェナ商会の奴隷ですよこれ。
    常時採集できるテクタイトやクラウドマッシュルーム?使用GPに対して青貨取得量が見合わないので最初から眼中にないです。

    そもそも赤貨排出の納品対象を採ってこれる層はほぼLv60だと思いますし、経験値の代わりに少量でも青貨を得られるようにして欲しいです。
    (55)

  9. #9
    Player
    SheevaReactor's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    145
    Character
    Sheeva Reactor
    World
    Ixion
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    ・納品物の蒐集価値に対する赤貨排出量の上昇量が低すぎる
    赤貨納品の中心だと思われるアダマン鉱・カベイジの野菜について、
    蒐集価値470~499で 赤貨15
    蒐集価値500~529で 赤貨16
    蒐集価値530~ で 赤貨18 となっています。

    前述の通り、蒐集価値上昇に115のキャップがある手前、一回の蒐集品採集で、
    蒐集価値470以上を2~4個、530以上を狙おうと思うと1個~3個程度の採集が限界かなと思います。
    直感選別のProc次第ですが、"470以上を最低2個"取るのと、"530以上を最低1個"取るのでだいたい同等の難易度かと思います。
    (スキル回し等、私の研究不足であればご指摘頂ければ幸いです)

    で、どれだけ蒐集価値上げても赤貨取得量が3しか増えないのであれば、
    530以上が1個しか取れず赤貨18しか得られないケースも加味し、確実に470以上を2個採ってきて赤貨30もらいますよね。
    極端な話ですが、530以上を納品したら赤貨50もらえる!とでもなっていればまた話は別なんです。

    未知の赤貨納品について書きましたが、伝承録品や青貨も同様に、蒐集価値の増加に対する排出量の増加が少なすぎます。排出量自体は緩和されたとはいえ根本的に何かがおかしいです。
    ギャザクラに関しては仕様の整合性を取っただけで、ユーザ視点に立ったテストプレイはしてないのではないでしょうか。
    (57)
    Last edited by SheevaReactor; 12-04-2015 at 01:37 PM.

  10. #10
    Player
    einst's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    54
    Character
    Ein Stein
    World
    Atomos
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    蒼天エリアの未知周期が35分なのも、個人的には「ただ忙しくなっただけ」と思ってます(´・ω・`)
    (51)

Page 1 of 7 1 2 3 ... LastLast