Page 4 of 4 FirstFirst ... 2 3 4
Results 31 to 35 of 35
  1. #31
    Player
    sibausa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    262
    Character
    Sibausa Ussako
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    そうですね。

    もっと言えば「レプリカ」ではなく「RE」や「EX」であってほしく
    まだ未実装の真成編のバハムート装備の実装も合わせて、
    下記のような例であったなら、と悔やまれてなりません。


    ・アラガンブレードEX(IL130/Lv50装備可能) アラガン類同様
    ・ハイアラガンブレードEX(IL150/Lv54装備可能) ハイアラガン類同様
    ・バハムートブレードEX(IL170/Lv58装備可能) バハムート類同様
    上記のような性能であれば、新式が持つようなエンドの早期クリア需要には踏み込まず
    今後も売れ続けるレベリング商材、勿論ミラプリ用にも、といった部類商材/需要になったかと。
    (設定的にマテリア穴はない、スカイパイレーツ型と同様といった感じ)


    世界設定的にも「イシュガルド装備がそれ以前の装備の世界設定をぶち壊した」現状で
    「アラグ装備の面目躍如」「クラフターの面目躍如」双方の理に叶うかと。

    上記例のようであれば、
    Lv50ルーレットやレベリングルーレットやFATEでのLv/IL制限上の強装備として
    長期利用の選択肢に入りますし
    勿論ミラプリ用としても、Lv50からのレベリング用装備にも用いれたと思います。

    新式武具アクセ(いわゆる現行のレイド早期クリア用)に限った焦点ではなく
    例えばそこを、レベリング上でIDで手に入る武具の更新や、
    レベルアップの度に入れ替えていく製作武具を「幅を持ってカバーできる」装備

    そういう趣向もまた、今のID/トークン産出に偏ったFF14の装備群で
    クラフターがアプローチできるエンドコンテンツにできるのではないかと思います。

    当然来るべき4.0ではそういった部類の市場もまた、
    クラフターのエンドコンテンツで存在していても良いのかと。

    今のままではパッチ直後の経済市場に積極的でないクラフタープレイヤーが
    恩恵を甘受できる、やっててよかったと思える、そういう環境が少なく思います。
    (3)
    Last edited by sibausa; 02-26-2016 at 02:08 AM. Reason: 例の件の微修正
    しばうさ

  2. #32
    Player
    sibausa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    262
    Character
    Sibausa Ussako
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    最強装備の話ではなく、また取扱についてもアレなのでこちらを掘り起こして書き込みします。

    改定されたディアデム諸島探索素材を用いた生産装備が実装されましたが
    これは、どこに対してアプローチした装備なのでしょうか?

    ミラプリ枠でしょうか?それとも実用品?新式としての需要?

    戦闘ではありますが同じディアデム諸島で行われる緊急任務で
    IL280(3.55時における最強)武器が実装されているのが確認されつつあります。

    新式としての需要も見込めず、ミラプリとしての需要であればIL1でよく
    IL255…錬成枠でしょうか?

    この装備で錬成をするのならば、一切装備せずにソロで死者の宮殿に潜り
    マテリジャの産出を狙うプレイヤーがほとんどであろうし
    ガ以下の産出であれば蛮族デイリーにいって目的のマテリアと直接交換するでしょう
    錬成しかなかった3.0~3.1と比べて、マテリア産出事情は劇的に変わっています。

    この装備を座れる人は、今回の3.55で爆発的に増えた
    「シロちゃん参入勢」とは異なる難易度設定のようです。
    つまり、既存のエンドクラフターに向けたレシピとだけは言えるでしょう。

    しかし「拡張までにお茶濁しにクラフターに挑ませるレシピ」とするならば、
    250新式と難易度も同じようですし、
    或いは雲海探索素材の一次加工を踏まえた生産品のため、
    難易度がむしろ下がっています。
    ※ギャザラー・クラフターで完結する素材で一貫している点は素直に喜べます。

    拡張までのサブ職用の穴埋めとするならば、
    せめて、「強化用途有り」であったり、取得制限緩和が近づいているトークン装備と同じ
    (例.拡張前装備の選択候補に上がる)
    「260」に据えて、左5種だけでなく、ベルト+右6種も導入すべきであったし、
    欲をかくならば260武器も合わせての実装とすべきであったのではないでしょうか。
    (同じ雲海探索で280武器が出ている以上、武器含む260装備のレアリティはかなり低いと思われます)

    ディアデムに行かせるための「目的」として、全体的に弱すぎます。
    中途半端感は否めません。


    実装された装備を見ての所感でした。次のレシピ追加は拡張後になるでしょうか?

    せっかくシロちゃんでクラフターに触れた人たちが
    また4.55まで「放置」する事のない、
    そんな「選択候補」としてクラフトによる装備製作が注目されることを
    切に願っております。
    (6)
    しばうさ

  3. #33
    Player
    youma's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Location
    gridania
    Posts
    523
    Character
    Yuma Frockheart
    World
    Valefor
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    250の新式は制作に間がかかりすぎで高額になりがちだから4,0までに追いつこうと始めて60になった新規ちゃんには金銭面で辛かろう、という事での救済兼お洒落()装備って事では
    全身250あれば拡張来ても平気だろうし
    (0)

  4. #34
    Player
    jya's Avatar
    Join Date
    Oct 2015
    Posts
    427
    Character
    Popono Pono
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    溶剤と暁を貯め込んでいた身としては、原価数千ギルで作れる装備としては破格の性能だと思っています。
    が、逆を言えば溶剤、暁の在庫が無いのと制作するのはちょっとな…と言う感じ。
    デザイン… いや、悪く無いんですよ、これはこれで。ただ、『一度失敗して作り直したコンテンツ』なら、もうちょっと華やかな見た目の装備の方が良かったかも。
    それこそ人気のスカイパイレーツの打ち直しでも良かった。スポイルでNQの交換も出来るわけだし。
    (1)

  5. #35
    Player
    HiroGrant's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    1,164
    Character
    Hiro Aopmin
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    新式IL250が素材などで面倒だったのにたいして、今回の雲海装備はIL255という性能もそうですが、素材も安価で十分に実用に耐えられる性能になっています。

    エンドコンテンツのILばかりに注目されがちですが、無制限に入手出来る装備としてはIL255って素晴らしい装備なんですよね。

    復帰した人やこれから装備を整えようという人はギルをためてこの装備を買えばいい感じです。

    特にカンストしたての人が、24人レイドやアレキを飛ばせるのは非常に助かるはずです。

    見た目が残念なのも、オシャレ装備になると値段が跳ね上がるので、あえて万人受けしないデザインにしているんだと思います。

    未強化トークン装備や、ダンスカー装備とILがたったの5差の装備ですよね。
    これに価値がないとは到底思えないですし、IL260超える装備は現在は週制限がかかってます。
    あえてあげるなら雲海のサンバースト装備ですね。

    最先端のILばかりに注目しすぎるのは良くないと思います。
    今まではこのような、所謂ユニクロ装備が無かったので、今回のスカイラット装備は復帰者がとりあえずこれ揃えておけばいいとなる装備の可能性がありますね。
    もちろん流通次第なので、生産者が価値がないと思って作らないのが一番ダメではないかなと思います。
    (8)
    Last edited by HiroGrant; 03-16-2017 at 12:19 AM.

Page 4 of 4 FirstFirst ... 2 3 4