だいぶ前から違和感を感じていました。
ハウジングエリア内の畑の何も植えられていない場所を選択すると
「畝には何も植わっていない。」
と表示されます。
日本語として伝わるし、ニュアンスも分かるので、メッセージとしての役割は果たしていると思います。ですが、どうしても「畝には何も植えられていない。」が日本語として正しいのでは無いかと思えてしまうのです。
不具合に含まれないような些末な事柄ですが、変更、改訂のご検討のほどよろしくお願いします。
だいぶ前から違和感を感じていました。
ハウジングエリア内の畑の何も植えられていない場所を選択すると
「畝には何も植わっていない。」
と表示されます。
日本語として伝わるし、ニュアンスも分かるので、メッセージとしての役割は果たしていると思います。ですが、どうしても「畝には何も植えられていない。」が日本語として正しいのでは無いかと思えてしまうのです。
不具合に含まれないような些末な事柄ですが、変更、改訂のご検討のほどよろしくお願いします。
特に日本語的には間違っていないし、普通の言葉だと思います
うわ・る【植わる】
[動ラ五(四)]植えてある。植えられる。「みごとな松の木が―・っている庭」
[補説]「植える」が行為を表すのに対し、「植わる」はその結果や状態を表す。「植わっている」の形で使われることが多い。
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/21420...2%8F%E3%82%8B/
一般的にどちらがよく使われるのか?の差じゃないかな。
家事しててわざわざ難しい表現にすることもないですし、そういう意味では不自然かもですね。
言葉だけで言えば問題はないですが。
どのゲームもそうですが、なぜか漢字を難しくしてみたり、表現を難しくしてみたりする傾向がありますね。
余計なお世話なんですけどね。
Last edited by Pointer; 11-27-2015 at 05:40 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.