古いファイナルファンタジーを少し遊んでみました。
カードゲームがあったのですが、こういうのこそ、実装して欲しいです。
収集して気軽に遊べる感じで凄く良さそうです。
暇つぶし・賭け事・収集、どれも長期的にたのしめるものなので、
そういう簡単なミニゲームだけでも、IN率は増えると思うのです。
ギルドリーヴがカードっぽいですし、
例えばリーヴ履歴のリーヴを8枚利用したカードゲームとか、
もしくはリーヴ受け取り枠をカードに変換して手持ちカードで遊ぶゲームとか、
実装できないでしょうか?
古いファイナルファンタジーを少し遊んでみました。
カードゲームがあったのですが、こういうのこそ、実装して欲しいです。
収集して気軽に遊べる感じで凄く良さそうです。
暇つぶし・賭け事・収集、どれも長期的にたのしめるものなので、
そういう簡単なミニゲームだけでも、IN率は増えると思うのです。
ギルドリーヴがカードっぽいですし、
例えばリーヴ履歴のリーヴを8枚利用したカードゲームとか、
もしくはリーヴ受け取り枠をカードに変換して手持ちカードで遊ぶゲームとか、
実装できないでしょうか?
Last edited by Lilyuca; 10-29-2011 at 01:14 PM.
FC FIRST (Durandal) : Lilyuca Note
既出かもですが、検索に引っかからなかったのでLive用に質問。
新生を封じた“真・エオルゼア”のデータは郵送で配るとか書かれてましたが、
それはスクエニアカウントに記入してある住所に対してなのでしょうか?
となると、個人的に少々の疑問と困惑が発生します。
①『郵送は新生開始前に全員に配送し終わるのか?』
②『ぎゃあ!!捨てアカ扱いのスクエニアカウントじゃ、届かない』
①に関しては過去のトークン騒ぎの記憶があります。
酷い目に会った人は、一カ月近く遅配状態で、しかもアカウントの紐付け後だった為に、
ログインすら出来ない状態だったと聞きます。
②に関しては“非っっっ情に”個人的ですが、スクエニアカウント作成の時期に、
スクエニHPの信頼性がカケラも感じられなかった為、個人情報を預ける気にならなかった。
という内情です。
「郵送で受け取れないのはあなたの過失です。新パッケ買ってください」
というスタイルなら、まぁ、しょうがありません。
一年後に続ける気が残ってたら買いますw
しかし、テラのように一部量販店でインスト用のディスクを配る気もあるなら是非お願いします。
量販店で配る時に、用済みになったオニオンヘルムやガーランドゴーグルのレジコードと交換、
とかいう制限つきなら、そんなに数を用意する事も無いでしょうから。
現行のユーザーはオンラインでクライアントダウンロード出来るってここに書いてます既出かもですが、検索に引っかからなかったのでLive用に質問。
新生を封じた“真・エオルゼア”のデータは郵送で配るとか書かれてましたが、
それはスクエニアカウントに記入してある住所に対してなのでしょうか?
となると、個人的に少々の疑問と困惑が発生します。
①『郵送は新生開始前に全員に配送し終わるのか?』
②『ぎゃあ!!捨てアカ扱いのスクエニアカウントじゃ、届かない』
①に関しては過去のトークン騒ぎの記憶があります。
酷い目に会った人は、一カ月近く遅配状態で、しかもアカウントの紐付け後だった為に、
ログインすら出来ない状態だったと聞きます。
②に関しては“非っっっ情に”個人的ですが、スクエニアカウント作成の時期に、
スクエニHPの信頼性がカケラも感じられなかった為、個人情報を預ける気にならなかった。
という内情です。
「郵送で受け取れないのはあなたの過失です。新パッケ買ってください」
というスタイルなら、まぁ、しょうがありません。
一年後に続ける気が残ってたら買いますw
しかし、テラのように一部量販店でインスト用のディスクを配る気もあるなら是非お願いします。
量販店で配る時に、用済みになったオニオンヘルムやガーランドゴーグルのレジコードと交換、
とかいう制限つきなら、そんなに数を用意する事も無いでしょうから。
新生ファイナルファンタジーXIV version2.0
【新生ファイナルファンタジーXIVとPlayStation®3版について】
全体的に戦闘に関してですが
-魔法詠唱ができる位置などの調整って行うんでしょうか?
相当中途半端なおよそ後衛とは呼べない位置からしか魔法が詠唱できないんですけどこれがかなりストレスです。
あと、魔法中断の仕様を変更してくれませんか詠唱してなくてもう一回押したらラグで詠唱→中断なんてことが多いので
-弱体魔法の効果時間、リキャストの見直しはありますか?
私は敵に弱体を打ってPTのサポートをするのが好きで11は赤だったんですが、現状では弱体魔法はほぼ死んでる。
効果時間<<<リキャスト で拠点にいる呪術師にサイレスをうっても馬鹿みたいに長いリキャストのせいでレジられたら誰かが入れてくれるのを祈るだけ、はいったとしてもリキャスト前に効果が切れる始末。
弱体魔法をしぶしぶ使わせてる感がひしひしと伝わってくるんですが。
-低レベルの最大HPについて
ステータス仕様改訂から低レベル帯において(lv1~lv30ぐらい)あまりにも最大HPが低すぎる。
しかし、lv1差の雑魚であっても敵からの攻撃がHP1/5削るぐらいの超ダメージ、回復しようにもTP使用のアビは限られしリキャが結構あるので、緊急では魔法をつかうが、低lvでは膨大なMP使用量でまともに雑魚狩りすらできない。基本的に同じlvだと死闘、なのでlv-3~5になるが経験値が不味くて単調。この状態に対する改善はあるのでしょうか。
ペットジョブとなる召喚士は確実に実装されるようですが、ペットジョブの元となるクラスや他のペットジョブに
関する方向についてお聞かせ願えるとうれしいです。
また複合クラスの条件を満たしてなれるジョブについても方針をお聞かせ願いたいです。
自分的にはペットジョブの基本となる"調教師"クラスみたいなのを新しくつくり、調教師は携帯ペットの使役し、鞭がメイン武器。
そこから派生するのは・・・
調教師 -> 獣使い(携帯ペット+野良モンスターを操る)
調教師+弓術士 -> 狩人(弓+携帯ペット。より狩人らしく)
調教師+幻術士 -> 召喚士
調教師+格闘士 -> からくり士?
のようにおそらく仕様は確定していると思いますので
ペットジョブや複合クラスによってなれるジョブについて具体的な所を是非・・・!
吉田Pさん…銃が…撃ちたいです…
というわけで、銃の実装はいつごろになるのかなーなんて教えていただけるとモチベーションが高まります。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.