Page 33 of 83 FirstFirst ... 23 31 32 33 34 35 43 ... LastLast
Results 321 to 330 of 825
  1. #321
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    660
    インタビュー隅から隅まで読ませてもらいましたが、今後に期待できるワクワク感が満載の内容でした。
    再構築は大変ですけど諦めずに、この期待感を裏切らないモノ造りを切に願います。
    1年後、FF14の開発者もユーザーもニコニコしていますように・・・・ナムナム
    (21)

  2. #322
    Player
    Nik's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    407
    Character
    Hinono Hino
    World
    Alexander
    Main Class
    Pugilist Lv 13
    ものすごいインパクトのある発表にびっくりしてます。
    一刻も早く取り組みが実を結んで大勢の人で賑わうエオルゼアが取り戻せる日をお待ちしています。

    懸念する点がいくつかあり、その点についてご質問させて下さい。


    1.FFXIVをどのようなMMOにするかという指針への懸念

     吉田pの都度都度のPOSTやインタビュー、そして今のパッチの数々の実装からFFXIVがMMOらしいMMOでは無く、MORPGを目指しているのでは無いかという危惧を抱いています。
     元々のFFXIVは、ゲーム全体の評価はどうあれワールドシミュレーター系のゲーム性を期待させる方針と実装があったように思います。
     自分はそういった方向性を期待してFFXIVを始めました。
     ですが、今現在Hack&Slashを中心とするMO系のゲーム性への傾倒を(プレイヤーも含めて)急速に強めているように感じます。
     「強くなって敵を倒す」という価値観のベクトル上で全てを判断しているようにしか思われません。
     強くなると言う目標に対しての達成のスピードだけでプレイヤーを分類しているような発言も多々見受ける事からもその疑念は強くなるのですが、そもそも時間の制約を別にしても「強くなること」に対してプライオリティがそもそも高くないプレイヤーが少なからずいることをきちんと認識して欲しい。
     「強くなる」事への取り組みが遅いのでは無く、そもそも求める遊びのベクトルそのものが違うんです。

     そういった傾向の強いプレイヤーほど得てして自分なりの遊びは自分自身で勝手に見つけて楽しむので運営サイドからは実態がよく見えないのでは無いかと思いますが、「より高く、より早く、より多く」を求めるプレイヤーとは違うスタイルをもったプレイヤーに、そういうプレイヤーのサブセットを渡されて終わりでは愉快であるわけでは無いのです。
     自分のようなプレイヤーにとってはMMOにテーマパークのようであることは期待していません。アトラクションなどは不要です。
     ただフィールドであり、そこにアドベンチャーがある、そのように思わせる・楽しませてくれることを求めています。
     竜や巨人と戦い巨万の富を獲得するよりも、風雨にさらされながら愛馬(チョコボ)のくつわを引いて世界を回り、町の人々やプレイヤー同士のちょっとした頼みを引き受けながら狩人として生計を立てることに冒険を感じる時もあるのです。

     また、「もっともっと」の先頭を走っていくプレイヤーもいつか疲れて休みたくなる時があるかもしれません。
     そういったとき、ただひたすら強くなること以外のスタイルでの遊びが無ければ単にふるい落とされて終わりという、ラットレースと言うよりはもはやチキンレースの様相を呈してくる「脱落したら負け」のゲームと化してしまうかもしれません。
     多様なプレイスタイルの要求を受け止めるプラットフォームとしてきちんと作り込んでいくことは長期にわたってプレイヤーを引き留める重要な要素だと確信していますが、そういうゲームデザインへの理想の思いは共有することが出来るでしょうか。


    2.グラフィックエンジンの変更による質感の表現の傾向が変わらないか

     グラフィックという点で、旧来の物も当初より質感・空気の演出は極めて高く評価しています。
     その一方でエンジンの方は高く評価しがたい物でしたけれども(サーバー側の問題も大きいようですけれども)これを変更するにあたり、見栄えの良いエフェクトとか処理の軽さ、受けの良い派手派手しさを優先していくのでは無いかという点について危惧しています。

     また、これはエンジンの話では無いのですが岩尾氏が退社されたことによって統一感のあった装備やワールドデザインが受けを狙う方向で無秩序な物になっていかないかも心配しています。
     現状のFF11の装備デザインの見るも無惨な有様を知る機会がありましたが、あれの二の舞三の舞ばかりはご容赦いただきたい。



    他にも細々した懸念事項はあるのですが1,2より派生した物なので上記二点について今後の方針を聞かせていただければと思います。
    つまらない懸念が払拭されれば未来への投資として喜んで課金させていただきます。
    (16)
    Last edited by Nik; 10-17-2011 at 02:30 PM.

  3. #323
    Player
    gon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    730
    Character
    Gon Zaburou
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Foxclon View Post
    ▼GAME Watch
    http://game.watch.impress.co.jp/docs...17_484268.html
    レベル10になるまで、アーマリーシステムも封鎖してしまおうと思っています。1つ目の職業がレベル10になって、各ギルドマスターに認められないと他のクラスに転職できないというシステムです。初めてプレイされる皆さんが、戸惑わないようにしたいのです。まずレベル10を目標にしていただこうかなと。

     おおよそ、色々見て回ってクエストをこなして、7~8時間でレベル10になるだろうと思いますが、10になったらそのクラスの基本、「FFXIV」の世界の基本がわかる区切りにします。
    ん?最初にギャザクラ選んじゃった人どうなるの?
    明日明後日まで戦闘はお預け?
    そりゃないぜ、とっつぁん。
    (13)
    Last edited by gon; 10-17-2011 at 02:23 PM.

  4. #324
    Player
    keny's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    184
    Character
    Keny Apoo
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 46
    Quote Originally Posted by gon View Post
    ん?最初にギャザクラ選んじゃった人どうなるの?
    明日明後日まで戦闘はお預け?
    そりゃないぜ、とっつぁん。
    自分もそれ考えましたが、多分スタートはファイター系からしか選べないとかじゃないですかね。

    まぁギャザクラ最初に選んでも、チュートリアルプレイしてたらレベル10になってたりとか言う仕様ではないかと。
    (8)

  5. #325
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    81
    新生FF14概要に「2012年6月のE3にて新PV 披露目」とありますが、リンク先のファミ通.comの記事にこう記載されてあります。

    >・オープニングムービーを一新
    >新生『FFXIV』用に作り直されたオープニングムービーを、2012年のE3(アメリカ・ロサンゼルスで開催される、世界最大規模のゲーム見本市、エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポの略称)で公開予定。

    オープニングムービーだけで言えば現行FF14のものでもムービーとしては充分素晴らしい出来だと思います。
    ただ、ムービーだけでは多くの人に「これってムービーでしょ?実際のゲームとは違うよね」と思われるのではないでしょうか。(これはFF14に限らず他のゲームでも当てはまることです。)
    特に一度離れていったFF14プレイヤーやFF14の悪評を知っている人たちにはムービーだけでは「ムービー詐欺」だと受け取られる可能性は非常に高いです。

    そこで、オープニングムービーだけでなく、新生FF14の「実際のゲーム内のプレイ動画」を用いたPVを用意して欲しいと思います。

    ・オープニングムービー・・・新生FF14の世界観を表現したムービー
    ・「実際のゲーム内のプレイ動画」を用いたPV・・・新生FF14の「ゲーム性の面白さ」を前面に訴えかけるPV

    この二つが揃って初めて、新生FF14の宣伝として意味のあるものになると思います。
    (27)

  6. #326
    Player
    Mogsky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    423
    Character
    Calamity Jane
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    記事の中では容姿変更はあるけど種族変更はない方向性みたいなのですが、
    以前どこかで新種族追加時に種族変更できるようにする・・というような話があったような気がします。
    追加種族が魅力的なので新生クライアント移行時に種族変更できると嬉しいのですが・・・。
    (28)

  7. #327
    Player
    pokute's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    415
    Character
    Presha Heidfeld
    World
    Ridill
    Main Class
    Goldsmith Lv 71
    Quote Originally Posted by gon View Post
    ん?最初にギャザクラ選んじゃった人どうなるの?
    明日明後日まで戦闘はお預け?
    そりゃないぜ、とっつぁん。
    ギャザクラを選んだ時点で戦闘に余り興味がない人が多いかもしれない・・・
    (13)

  8. #328
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    96
    Quote Originally Posted by keny View Post
    まぁギャザクラ最初に選んでも、チュートリアルプレイしてたらレベル10になってたりとか言う仕様ではないかと。
    一通りギャザラー,クラフターのいろはが身について。
    ギャザラーなら「無理なく行ける範囲の採取箇所を一通り採り尽くした」辺り。
    クラフターなら「他クラスの初期で使えそうな装備,素材,アイテム」がなんとか作れるくらいになって、
    今のクラスが「少しお腹いっぱいになってきた」辺りで「レベル10になっていた」くらいのバランスになると、
    ゲームの導入として非常に見事だと思いますわ。(・∀・)
    (14)
    ララフェルの歩き方&走り方ktkr―――(゚∀゚)―――!!!!!!!!
    FF14が単年度黒字になったら祝杯挙げるw マジで挙げる。

  9. #329
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    編: 精霊を呼び出せる召喚士というジョブも追加される?
    吉田氏: いずれ実装します。ペットユーザーというのは、MMORPGのクラスでは花形でもありますし。例えば「カーバンクル」は召喚士が呼べる召喚獣です。しかし「イフリート」や「ガルーダ」や「リヴァイアサン」、「オーディン」は蛮神であるというわけです。
    やはり召喚士は蛮神は呼べないみたいですね。カーバンクル以外に何が召喚士は呼べるようになるのでしょうか。エレメンタルとかそんなレベルだったら悲しいですね。

    あと、種族変更は2.0の時は可能にしてほしいですね。欠けていた種族の性別が追加されますが、やはり「ヒュラ♂だけどミコッテ♂がいいな」とか、「ミコッテ♀でワイルドにキャラメイクしたつもりだけど、ハイランダー♀のほうがいい」とか、当然そういう意見は出てくるでしょうし。

    われわれは1年間無料テスターして、もう1年有料テスターするのですから、それくらいの特典はあってもおかしくはないと思いますよ。
    (22)
    Last edited by Nietzsche; 10-17-2011 at 03:05 PM.

  10. #330
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    >吉田氏: 街はあれだけの規模のものを作るのは、非常にコストがかかるので、一部改修という形です。

    ここみんなで声をあげようよー(´;ω;`)
    リムサの出口までの無意味な構造やただただ歩かされるだけのムダに広い構造もそのまま残るんだよ?
    もちろん無駄なエレベーターだって残る可能性があるんだよ。本当にいいの?
    とりあえずリムサ初期クエスト「碧海の宝」やってみたらどれだけこのMAPがひどいのか判るよ(´;ω;`)

    そも地点移動実装するって言ったってロードが入る。
    ならば機能的な都市デザインにリファインする方がよほどMMOなのに、本当にここで手を抜いていいの?
    MAPを全て破棄するって言ってるのにどうして都市だけ一部改修??
    そこが一番大事でしょうが。
    何のための新生なの、これ。
    (35)
    Last edited by puripuri; 10-17-2011 at 03:12 PM.

Page 33 of 83 FirstFirst ... 23 31 32 33 34 35 43 ... LastLast

Tags for this Thread