町は一部改修になるんですね。
どのくらいのレベルの改修になるんだろうか。
グリダニア・・・もうちょっとあの・・・小さくなってもいいよ?
町は一部改修になるんですね。
どのくらいのレベルの改修になるんだろうか。
グリダニア・・・もうちょっとあの・・・小さくなってもいいよ?
>吉田氏: 街はあれだけの規模のものを作るのは、非常にコストがかかるので、一部改修という形です。
ここみんなで声をあげようよー(´;ω;`)
リムサの出口までの無意味な構造やただただ歩かされるだけのムダに広い構造もそのまま残るんだよ?
もちろん無駄なエレベーターだって残る可能性があるんだよ。本当にいいの?
とりあえずリムサ初期クエスト「碧海の宝」やってみたらどれだけこのMAPがひどいのか判るよ(´;ω;`)
そも地点移動実装するって言ったってロードが入る。
ならば機能的な都市デザインにリファインする方がよほどMMOなのに、本当にここで手を抜いていいの?
MAPを全て破棄するって言ってるのにどうして都市だけ一部改修??
そこが一番大事でしょうが。
何のための新生なの、これ。
Last edited by puripuri; 10-17-2011 at 03:12 PM.
言ってないことを安易に想像で信じちゃ駄目だってば。
街内テレポなんてものは本来MMOには必要ないんだよ。
その上でそんなものを仕込んでくるってことがどういうことかを、発表されたことから逆に考えてみればわかってくるんじゃないのかな。
つまり「街内テレポを必要とするほど不便なまま」なのだと。
そもそもそのテレポ移動すらいまあるエレベーターと同質のものだってことは理解してる?
そもそも長い通路入口だけが問題ならこれだけ長い間街の利便に関して議論されることはなかったはずだよ。
ギルド利用のためにいちいちあの長距離を移動してきた経験のある人たちならば、今現在の街構造や施設の利便性に関して決して楽観なんかできないはずだよ。
仮にもこれから課金をしていこうと考えている客ならば、不便なことは不便、駄目なことは駄目だとこれまで以上に強くいわなきゃ駄目だ。
信じるのはいいけど盲信はしちゃ駄目だよ。
相手のことを見えている以上に高く買うのは良くないよ。
Last edited by puripuri; 10-17-2011 at 05:59 PM.
ありそうだねーw
と言うかどうせ街の定点に「移動用エーテライト」みたいなのが設置してあって、調べると
「何処にいきますか?」と聞かれて街の各所に設置してある移動エーテライトにデジョン移動。
要するにTERAであった街中ショートカットみたいな感じになるんじゃないかなw。
アレあまりにも使いにくい上に逆に時間かかってストレスかかるし、しかも金取る仕様だったから結局馬で走ってたけどw。
理想はSTART押してMAP開く→行きたい場所を押す→移動 なんだけどたぶん無理だろね。
上記の仕様になるぐらいならそんなもんいらんので街をちゃんとリファインしとくれ(´;ω;`)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.