Page 5 of 83 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 55 ... LastLast
Results 41 to 50 of 825
  1. #41
    Player
    RawlGiar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    422
    Character
    Rawl Giar
    World
    Masamune
    Main Class
    Bard Lv 60

    公式HPはリニューアルしないの?

    公式HPはこのままなのだろうか。

    今プレイしているユーザーの課金のみでやっていく方針なのかな。

    今しかできないという第7霊災についてのシナリオとかを全面に押し出したりして、これからの改修や
    新生FF14について取り扱えばいいのに、と思う。

    FF14と検索し、トップに表示されるページが8ヶ月以上更新なしとか、訪れた人がどういう印象を持つか
    分からないではないだろうに。

    新生FF14のサイトは今後新しく作られるでしょうけど、
    現行のHPはずっとこのままですか?
    (19)

  2. #42
    Player
    BLESS's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    254
    Character
    Yuri Takayama
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 8
    た、楽しみすぎる・・・。の一言につきます。そして、今のエオルゼアが新生エオルゼアへと転移していく様は
    今後2度と味わえない分、ガッチリ遊んで行こうかと思います。

    要望としては、今のエオルゼアが新生エオルゼアに移った際

    「おお、これは懐かしい・・・w」

    なんて思える演出もあると嬉しいので、今のエオルゼアで印象に残るようなイベントも
    まだまだ使われていないエリア(未解放とかって意味じゃ無く)も沢山あるので可能な限り宜しくお願いします!



    これは新生クライアントで無いと実装は厳しい

    と言う物と

    これは現行クライアントでも実装できるので、実装予定です(例えばマネキンシステム等は現行か新生、どちらで
    実装予定なのか)も解りやすく一覧にまとめて欲しいなーと思いました。

    課金も始まる事ですし、「フィードバックや要望出したいけど、現行か新生、どっちに視点を置いて言えばいいのだろう?」
    と言った事がサクっと解りやすいのはフォーラム戦士的にもストレスレスに繋がると思います。
    (17)
    Last edited by BLESS; 10-14-2011 at 08:13 PM.

  3. #43
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    1
    質問内容
    マップが新マップに切り替わるということですが、すでにエンドコンテンツを十二分に楽しんでいるような人達でも冒険しているような感覚を味わえるのか。
    そのような人によってはただの風景(観光名所や通過するだけの場所)が増えるだけになりませんか。
    ※すでにエンド~人達というところは「常にパッチの最先端を突っ走っている人達」だと読み替えていただいて構いません。

    質問の意図
    FFXIV.2.0Outlineにおいて ①冒険心をあおる世界の再構築 との明記がありますが、果たしてそれができるのかと。
    まだ皆がフィジカルも職業もランク1だったころ、ランク関係なくいける場所も多々ありましたが、やはりランクが上がると行動範囲が広がりモチベーションも保てるものだったと認識しています。
    現状で(性別や容姿については資料にありましたが)レベルデータをワイプする。/しない。の具体的な名言は無いので軽率な判断ができませんが。
    新生メインクエストで、ジョブクエストで、サブクエストで行くことになるからという話では冒険しているのではなく、お使いしているだけですよね。
    新生MAPでエーテライトとかの移動手段が制限されるだろうというのは予測がつきますが、
    新生MAPになりました!→高レベルでいろいろまわって「わーすごい!」→終わりになりそうなんですよ。
    (10)
    Last edited by Mituwo; 10-14-2011 at 07:42 PM. Reason: 書いてる途中に投稿してしまった為

  4. #44
    Player
    Yflether's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    161
    Character
    Yflether Enforcer
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    新生14始動時に既存プレイヤーも再度キャラクターメイキングを行えるとのことですが
    サーバーの再選択はできるのか教えてください

    現在、俗に言う人気サーバーと過疎サーバーではパーティ結成・コンテンツ攻略・経済状況などで大幅な開きが出ており
    新生時にサーバー群を再構築しプレイヤー数の均一化を図るのか、サーバーの数や区分そのものは引き継ぎ現行プレイヤーの移動は行われないのか
    簡潔でも構いませんので示して欲しいです
    (12)

  5. #45
    Player
    ff14men's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    97
    Character
    Nhago'ya Chalahko
    World
    Valefor
    Main Class
    Pugilist Lv 2
    いろんな方も書いていらっしゃるのですが、私も質問をいくつかさせてください。

    1.新クライアント配布時のPC要求スペックは、どの程度を想定されていますか?

    現在のFF14では、発売時「5年後のスペック」を想定していました。
    2012年12月or2013年1月の新FF14リリースの際、その時点での5年後のスペックを要求するのでしょうか?
    現状のPCで現状の描画クオリティは新FF14でも保障されることを願います。
    (むしろ、軽くなってくれれば幸いです)

    2.PS3版FF14のクローズドβテスト権に関して

    FF13を購入の際、私はPS3版のFF14βテストを申し込みました。
    そちらが新FF14、PS3クローズドβの際有効なのでしょうか。
    また、クローズドβの際、現在FF14をプレイしているユーザーに対する優先権などはあるのでしょうか。

    3.モンスターに関して

    >「召喚モンスター」はクラス/ジョブ固有のアビリティで「呼び出す」キャラクターと定義して実装します。
    >ペットはクラス/ジョブ固有のアビリティで「飼いならす」キャラクターと定義して実装します。


    現在実装されているクラス(剣、闘、斧、槍、弓、幻、呪)やジョブ(現在発表されている、戦、モ、ナ、吟、白、黒)
    のアビリティでは無いという認識でよろしいでしょうか。

    4.バディについて

    >(チョコボのように成長し、プレイヤーと共に闘うキャラクターは「バディ」という仕様分類になります)

    チョコボが今後成長していくことはこの一文で読み取れたのですが、今後チョコボ以外に「バディ」は追加されるのでしょうか?
    (FF11のフェローのようなものは追加されるのでしょうか?)

    また、追加されるのであれば、それは現在進めているメインクエストで設定した「相棒」のことでしょうか?別のクエスト等で実装予定でしょうか。


    5.クラスシステムとジョブに関して

    既出であれば申し訳ありませんが、質問です。クラスとジョブに関してですが、
    「1つのクラスに対して、1つのジョブ」という認識で正しいでしょうか?
    (斧術士=戦士 剣術士=ナイト のような対応)

    例えば、「クラス=斧術士でジョブがナイト」、「クラス=剣術士でジョブが白魔道士」のようなことが可能なのでしょうか? 

    クラスシステムとジョブシステムに関して、別途詳細な仕様説明などをしていただければ幸いです。
    (7)

  6. #46
    Player
    Lacsas's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    41
    Character
    Lacsas Komondor
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    ペットジョブの事で、まだ出ると決まった訳ではありませんが、「よびだす」でよびだすパートナー(FF11でいう竜騎士の小竜)を、プレイ時間や取得経験値で見た目が成長させる事ができるようにして欲しいかなぁ。 プレイ時間や経験値がダメならクエストとかでも。

    見た目を変えたく無い!という方もおそらくいると思うので、成長させないという選択肢も用意すればきっとみんな幸せになれる。
    (5)

  7. #47
    Player
    Dnagon's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    40
    Character
    Dnagon Azuki
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    課金時期を11月下旬12月上旬ではなく12月下旬くらいにしてもらえませんか。

    1.20パッチと課金時期がかぶっており、課金しないと1.20パッチでは遊べないという状態にならないようにしてほしいです。
    1.20ではクラス改修やレシピ改修など1.19の延長のようなものも含まれており、錬金術師や調理師にとっても気になるパッチだと思います。
    実際に1.20をプレイしてみて、課金するかしないかを判断できるようなスケジュールになると嬉しいです。
    (26)

  8. #48
    Player
    xyz123's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    45
    Character
    Yu Sounds
    World
    Masamune
    Main Class
    Blue Mage Lv 70
    よしPへ

    このスレッドにも新生FFXIVについての質問来てるけど、PDFを読めばわかる質問たくさん上がってるよね。質問を出す人が悪いとは思っていなんだ、みんなに理解できない情報を出す方が悪いんだ。だから、ちゃんと文章で伝わることはちゃんと事前に情報を出して、それでは伝わらないことをLIVEでよしPの口から説明してほしい。

    よしP昔こんなこと言ってたよね。
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...135#post299135
    頭が下がる思いの人たちに、金払えっていうのってどんな気持ち?言われた方どう感じるかわかって言ってる?

    僕は歯を食いしばったのは、50人以上いたLSメンバーが毎日毎日ログインしなくなっていったときなんだ。遊園地がいくら立派になっても、気が置けない仲間がそこにいないと意味がないんだ。今残っている全員に課金を納得させることは無理だと思う。でも、その割合は課金開始までのよしPの説明にかかってる。だからこそ、次回のLIVEは伝えるべき事をちゃんと伝えてほしい。
    (48)

  9. #49
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    プレイヤーキャラクターの持つ特殊能力の「過去視」についてですけど、
    これ第七霊災の発動(?)と一緒に能力を失うことにしてもらえませんか?

    この能力を持っているおかげで
    「あの時過去視してれば苦労せずに済んだのに、結末もわかったのに」
    というメタな発想が生まれてしまって、ストーリーの面白さを削ぐ要素になっていると思うので。
    (7)
    Last edited by Chilulu; 10-15-2011 at 02:58 AM.

  10. #50
    Player
    Oyakatarou's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    51
    Character
    Oyakataron Fuukint
    World
    Mandragora
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    ペットジョブ/クラス実装の予定がついに!ということでPostします。
     やはり、ペットジョブとなると、それぞれに愛着のもてるペットは違ってきますので、是非ともペットは多様化させていただきたいと思います。
    より獰猛な獣を飼いならしたい人、より可愛らしいモンスターを飼いならしたい人、小さな魔法人形と共に歩きたい人、大きく機械的な魔導アーマーのようなゴーレムを戦わせたい人、色々とそれぞれ好きなものはあると思います。

    ですので、それらを選択し 時には気分によってある程度の変更をさせながら(今日は小さな魔法人形、明日はドードー、明後日は魔法人形を巨大に変形させて、など)、共に世界を冒険していけるペットジョブを望みます。

    Q.ペットジョブ(のペットについて)はどのくらいの選択性、自由度が望めるか? 任意のデザイン変更はできそうか?
    それを聞きたいです。
    (12)
    Last edited by Oyakatarou; 10-14-2011 at 08:19 PM. Reason: 目的語が不十分な点を修正。
    魔法人形ちゃんと仲良くなる会の会員

Page 5 of 83 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 55 ... LastLast

Tags for this Thread