sirome さんが仰っている様に、土地にはその立地条件によって、1 等地 〜 5 等地の等級が設定されていて、同じサイズであっても値段からして違います。
多くの人は、それらの情報を検討したうえで土地の購入をしていると思いますし、今更そういった事をひっくり返すような提案に納得するような人はいないと思いますよ。
ウルダハのマケ前エーテライト(マーケット行きとは言っていない)の事かと思ったけどちがかった。
「大金出してるんだからマケボとか呼び鈴をもっとLサイズハウスの近くに設置しろ」って…
「お客様は神様」って言葉を曲解したクレーマーですよそれじゃあ(つД`)
久しぶりにおくすり割りました・・・ばりん。
マケボと呼び鈴遠い=人が来ない、という理由で買ったうちのような例もあるので、
庭具として呼び鈴マケボが置けたらみんな幸せなんじゃないでしょうか。
個人的には庭具というよりは内装の調度品としてマケボが欲しいですね。
ウルフズジェイルのマケボ設置案が鯖の負担がどうこうで却下されてたのもあるので無理くさいですが。
雲海ハードのおかげで多少マシにはなったとはいえ、
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...83%86%E3%83%A0
このようなトピックが立つくらいなので、マケボ前や庭に人が滞留するよりは
室内に役割を持たせるという意味でも、庭をあんまり便利にして大半を完結させてしまうのはどうかな、と思います。
(ただしShinryu等の鯖で家に入れなくなる懸念もあるのでそこは何とかして欲しいですが…)
Last edited by Meca; 11-17-2015 at 04:12 PM. Reason: 誤字の修正
調度品としてマケボを置かせるつもりは無いらしいですよ
「FFXIV」、韓国版PLLをG-STAR 2015会場から放送!
――マーケットボードをハウジンの家具に追加してください。
吉田氏: サーバーを超えて売ったり買ったりするので、あいつは危険なんですね。サーバーを落としたり。だから皆さんの家に置くのは勘弁してください。それに置いてしまうとみんな家から出なくなるでしょう? そうでなくてもMMORPGをやっている時には家からなかなか出ないのですから、ゲーム内くらいはフィールドに出ましょう。
久しぶりにおくすり割りました・・・ばりん。
フォローありがとうございます。その記事は拝見しておりませんでした。調度品としてマケボを置かせるつもりは無いらしいですよ
「FFXIV」、韓国版PLLをG-STAR 2015会場から放送!
ただ現状庭とマケボ前に人がいて内装は地下工房という「機能」以外は殆ど単なる飾り物状態になってしまっているので
少々話題的には脱線になってしまいますがマケボは無理でも何らかの形で内装機能へのテコ入れは行って欲しいですね。
むしろ撤去問題で家の中に入らないって話題が出てるから
みんな家のほうが居ないんじゃないの
吉田のコメントと実情が乖離してる
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.