Results 1 to 10 of 10
  1. #1
    Player
    Dainopu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ラケティカ大森林で森林浴中
    Posts
    932
    Character
    Dainopu Mouser
    World
    Alexander
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90

    PC版へのDualShock4正式対応について

    当方、Windows8.1でDualShock4を使用しています。
    (接続は、USBケーブル)

    パッチ3.1でのPC版への正式対応、大変有難く思っています。

    つきましては、以外何点か確認したい事があるのですが、

    1)
    「システムコンフィグ」の「ゲームパッド設定」の
    「使用するデバイス」に、「DualShock4」と表示されたりするのでしょうか?

    ※こちらは現在「Wireless Controller」としか表示されていません。

    2)
    「システムコンフィグ」の「ゲームパッド設定」の
    「振動処理を有効にする」にチェックを入れた場合、
    振動機能は有効になるのでしょうか?

    3)
    「システムコンフィグ」の「ゲームパッド設定」の
    「ボタン機能のカスタマイズ」で、デフォルト状態で
    「PAD BUTTON」→「HUD選択」となっていますが、
    この「PAD BUTTON」とは、「SHARE」ボタンのことでしょうか?
    ※そうであるなら、表記は変えたほうが良いと思いました。


    3.1パッチノートでは、
    「一部の機能は使えない」という記載があるだけで、
    具体的に何が出来て何が出来ないのか分かりません。
    (振動機能は是非とも使いたいです!)

    パッチ3.1の正式対応以前から、
    ボタン割り当てを変更して使っていたのですが、
    現在確認出来ている範囲では、
    UI上のボタン説明がDualShock4に対応した、
    (「ゲームパッドのボタン表示設定」→「記号:タイプ2」)
    という事くらいしか、パッチ前と後の違いが分かりません。

    特に「振動機能を有効にする」についは、
    現在当方の環境では効いていないのですが、
    バグなのか仕様なのか判断がつかず非常に困っております。

    現状、何が出来て何が出来ないのか、
    お手数ですが、どこかに具体的に記載していただけると有り難いです。

    よろしくお願い致します。
    (5)
    Last edited by Dainopu; 11-14-2015 at 11:42 AM.

  2. #2
    Player
    Dainopu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ラケティカ大森林で森林浴中
    Posts
    932
    Character
    Dainopu Mouser
    World
    Alexander
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    追記:

    システムコンフィグを削除して、再設定をしてみたところ、
    タッチパッド(のボタン機能)が、「HUD選択」として使用可能である事は確認出来ました。

    振動機能は、相変わらずダメなようです。
    (1)
    Last edited by Dainopu; 11-14-2015 at 11:54 AM.

  3. #3
    Player
    kari's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    guritania
    Posts
    408
    Character
    Karen Stewart
    World
    Shinryu
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    30分ぐらい放置してるとスリープして再認識されないんだけどこれは仕様なんですかね?
    (0)

  4. #4
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,833
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    あくまでもWindows標準(HID)ドライバーとして認識されているだけなので、
    必要最低限(2軸アナログスティックと各ボタン)の機能しか使えません。

    もちろんデバイス名も固有名ではなく汎用名です。

    タッチパッドや振動機能を有効にするには、
    SONYが全機能に対応させたドライバーを作るか、
    非公式のドライバーで対応させるしかないです。
    (0)

  5. #5
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,833
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by kari View Post
    30分ぐらい放置してるとスリープして再認識されないんだけどこれは仕様なんですかね?
    スリープに入った時点で、デバイス自体がOSから切断される上、
    復帰して再接続しても、FF14クライアント側がデバイス状況を常時監視していないので、
    クライアントを再起動しないと再認識されません。

    サウンドデバイスの変更がプレイ中できないのと同じで、
    負荷等を考慮した、仕様、制約なのでしょうね。

    勝手にスリープに入ってしまうのは、DualShock4側の仕様です。
    (0)

  6. #6
    Player
    Dainopu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ラケティカ大森林で森林浴中
    Posts
    932
    Character
    Dainopu Mouser
    World
    Alexander
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    あくまでもWindows標準(HID)ドライバーとして認識されているだけなので、
    必要最低限(2軸アナログスティックと各ボタン)の機能しか使えません。

    もちろんデバイス名も固有名ではなく汎用名です。
    3.0まではそうですが、
    3.1での正式対応というのが、どこまでの事を言っているのか知りたいのです。

    相変わらずデバイスの認識自体はWindows標準ゲームパッド=「Wireless Controller」のままで、
    入力処理部は何も変わっておらず、UI上の表記のみ「DualShock4」に対応しただけなのか、
    それとも、
    Sonyより固有デバイスの識別方法&拡張機能の操作方法、等の情報を得て、
    Windows標準ゲームパッドのドライバ以上の事が出来るようになったのか。

    これに関して、
    正確な回答を返せるのは、スクウェア・エニックスだけですよね?


    当然内部的な事情に関しては公開される事はないですが、
    3.1以降、
    ユーザーが認識出来る範囲で、具体的に何が変わったのかについては、
    DualShock4という単一種のデバイスを使っていて、
    「機種ごとに事情は異なりますので、お答えできません」は無いので、
    (OSとの組み合わせにしても、Vista、7、8、10の4通りです。)
    ”スクウェア・エニックス”に、きちんと回答して頂きたいのです。
    (6)
    Last edited by Dainopu; 11-14-2015 at 08:05 PM. Reason: Vistaハブってた^^;

  7. #7
    Player
    yosio's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリ(現在は世界を飛び回っている)
    Posts
    643
    Character
    Whiskey Bonbon
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    [2.0] PlayStation®4用コントローラーのDUALSHOCK®4をWindows版でも利用可能になります。
    ※Windows版で接続した場合、他のゲームパッドデバイスと同様の動作となり、PlayStation®4版で利用できるタッチパッドなどの一部機能は利用できません。
    ってかいてありますよ
    DS4にしかない・一般的なゲームパッドに無い機能は全て使えないと読み取れます
    (3)

  8. #8
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    スレ主さんのおっしゃる(1)~(3)どれにも書いていないのですが、
    もしやボタンキャリブレーションできなかったことへの対応かも?

    情報が少ないのでPCとの相性の問題かなぁと思っていましたが、
    単にクライアントが未対応だったのでしょうか。
    (0)
    わたしは木。

  9. #9
    Moderator Scirefasi's Avatar
    Join Date
    Jun 2013
    Posts
    129
    こんばんは。

    ご投稿いただきましたところ恐れ入りますが、パッチノートにて告知をさせて
    頂いておりますとおり、他のゲームパッドデバイス と同様の動作となります。

    DUALSHOCK®4用の特別な機能などはございませんのでご了承ください。

    ただ、振動機能といった他のゲームパッドでは動作する部分について、
    正常に動作しない場合には、不具合として確認をさせて頂きたく存じます。

    お手数ですが、くわしいシステム情報をお書き添えのうえ、
    あらためて以下の不具合窓口よりご報告いただけますようお願いいたします。

    ■フォーラム: 不具合報告
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/forums/525
    (0)

  10. #10
    Moderator Dizgauss's Avatar
    Join Date
    Feb 2011
    Posts
    68
    こんにちは。

    本スレッドにて、Windows版にてDUALSHOCK®4の振動機能をご利用いただけない現象について、不具合報告のご案内が行われておりましたが、Windows版にて、DUALSHOCK®4のコントローラーをご利用になる場合、DUALSHOCK®4の振動機能をご利用いただくことができないのは仕様となります。

    誤ったご案内により混乱を招いたことにつきまして、大変申し訳ございませんでした。
    (3)

Tags for this Thread