Results 1 to 7 of 7
  1. #1
    Player
    Sira_Benelli's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    219
    Character
    Pia Benelli
    World
    Fenrir
    Main Class
    Scholar Lv 90

    【へっぽこ暗黒からの質問】技の使い方(アビサルドレイン、ソルトアース、ダークパッセンジャー)

    ようやく禁書装備も左だけ揃った、もちろん腕もヘッポコな暗黒から先輩に質問です。
    タイトルの3つの技について、どう使ってるかについてです。

    ※私自身について※
    暗黒はダンジョンで出すことがメインで、いわゆるエンドコンテンツの経験はありません。

    以下、質問を赤字でしたいと思います。

    1、アビサルドレインを使用する場面と、アンリーシュとの敵視量の違いと使い分け。
    ザコに囲まれ、HPが減った時にDA入れて一気に回復!が使い道?なのでしょうが
    そもそもザコであれば、同技の回復量よりダークダンスの方が恩恵が大きい気がしてまず使わず
    また、アンリーシュに比べMP消費が大きく、敵視量の違いもよく分かりません。
    似たような技ですが、2つを使い分ける場面はあるのでしょうか?

    2、ソルトアースを遠距離の敵に使うことはありますか?
    また、グラウンドターゲットである事について不便に感じますか?

    私はボス戦の増援などに使うこともありますが、主に近距離の敵に使うので操作が煩わしいです。
    (同じように思っている人が多いようなら、別スレッド建てようと考えての質問です)

    3、ダークパッセンジャー使いますか?どんな場面で使っていますか?
    範囲で高威力+暗闇と、攻防兼ねた攻撃ではあるのは理解していますが
    いかんせん、MP消費が激しすぎて使う場面が殆ど無いように感じます。


    以上3点です。
    私は過疎サーバーで周りにやっている人もおらず、聞ける人がおりません…^^;
    「自分はこうやってるよー!」という軽い雑談のノリで結構ですので
    どう思っているか、どう動いているか教えていただけると幸いです。
    (1)
    Last edited by Sira_Benelli; 11-13-2015 at 08:24 PM.

  2. #2
    Player
    venatoria's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    ブレイフロクスの野営地
    Posts
    511
    Character
    Vena Kalde
    World
    Titan
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    アビサルは遠くの敵集団を釣る時とか (アレキN2とか)
    DA乗せは5匹くらい纏めて殲滅する時とかに使います

    ソルトアースはちょっと遠く2体都合がいいとこに出た時に使ったり(ネバー3ボスのスプライトとかに)
    グラウンドターゲットはいつも同じ位置にしておいてカメラの方を動かしてるので不便では無いかな

    パッセンジャーはDA乗せると威力が全体でカーブに乗せるより高くなるので雑魚に使ったりしてます
    基本リキャ毎ですが

    見合わないと決め付けずに使うべきです、GCDにかからないアビリティなので使う方が当然DPSが上がります
    (1)
    こうして欲しい って要望に 今の仕様だとこうすればできます、それでいいでしょ? って返すのは違う気がする今日この頃

  3. #3
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    趣味でIDアレキ程度の暗黒ですのでかなりてきとうですが

    ブラッドプライスのリキャ・敵視のとれる敵の量と残りHPなどと相談して使います。
    MPの管理次第なものが多いので、場によってMP使用の優先順位を変えていきます。


    アビサルは集団つったあとで敵視+HP回復目的でDAつけてつかいたいです。
    最初の最初はHP減ってないので アンリーシュでタゲ集めて>プライス>DAアビサル
    みたいなかんじで使うことがおおいです。
    DDは性質上、プライスやアビサルと組み合わせると相乗効果が期待できないので
    プライスリキャがないとかMPが不安な場合は、複数アンリーシュ+DDにするとか。

    ソルトアースもとくに集団であれば開幕すぐ
    あるいは、釣って移動中に先張りしとくと開幕でしたいことも多いので効果的だとおもいます。
    IDの道中の場合、あまり戦闘が進行してから使うと効果が発揮しきれなくなるのでなるべく早いほうがよいとおもいます。
    単体相手ならリキャごとに惜しみなく本体削り目的で使います。
    グラウンドターゲットのものは、効果範囲を敵のターゲットサークルの一部が踏んでれば大丈夫ですので
    移動のタイミングやポップする敵の位置がわかってる場合そっちにもかかるよう設置するとおトクなことあります。


    パッセンジャーはMPさえ確保できるならガンガンうちます。
    特性上、敵が複数いるほうが効果が高いので、敵のポップなどがわかっていればタイミング待ったりもします。
    単体だとDAカーヴの削りにMPを優先するけど、複数相手ならカーヴ+DAパッセンジャー優先とかですかね。
    (1)
    Last edited by Narvi; 11-13-2015 at 11:31 AM.

  4. #4
    Player
    Bow_Arrow's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    1,057
    Character
    Bow Arrow
    World
    Ultima
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    趣味で暗黒を使いますので、私の使用例をお答えします。

    1、アビサルドレインを使用する場面と、アンリーシュとの敵視量の違いと使い分け。
    他の方も仰っているように、集団釣りで使うことがあります。
    遠距離に固まった敵が複数いる場合、走ってアンリーシュするよりも手っ取り早いです。
    遠距離からアンリーシュを投げつけているイメージと考えていただければよいかと。
    あとは、ダークアーツを乗せれば威力UPと回復効果もあります。

    2、ソルトアースを遠距離の敵に使うことはありますか?
    あまりないです。あるとしても、そこに突っ込んでいく予定がある場合ですかね。
    たとえばソルトアースを遠距離攻撃をしてくる敵がいるところにおいておき、近接の敵をタゲ取りしてソルトアースの地点まで連れて行く・・・など。
    グラウンドターゲットは慣れればそこまで難しくないと思います。

    3、ダークパッセンジャー]使いますか?どんな場面で使っていますか?
    MPあればガンガンうちます。敵が複数いれば、ダークアーツを乗せて高威力を狙うのもアリかと。
    (1)

  5. #5
    Player
    Rayls's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    155
    Character
    Rayls Zemysys
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 99
    皆さんがダークパッセンジャーを何故推奨するのかを補足すると
    1MPあたりの威力で考えると分かりやすいです。

    DAイーター:威力+160÷MP1768=威力0.09/MP
    DAカーヴ:威力+350÷(MP1768+884(回復機会損失分))=威力0.131/MP
    DA無しパッセンジャー:威力150÷MP884=0.169/MP

    DAカーヴは戦闘中にMPを使いきらないのであれば回復機会損失分を考慮せず
    単純に0.197/MPの威力と考えていいです

    パッセンジャーにDA乗せるのは敵が複数いるならってとこでしょうか
    単体やMPに余裕無ければ無理に使う必要は無いですね
    (2)

  6. #6
    Player
    Sira_Benelli's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    219
    Character
    Pia Benelli
    World
    Fenrir
    Main Class
    Scholar Lv 90
    皆様丁寧な返信、本当にありがとうございます。

    同じような技だと思っていたアビサルドレインを
    範囲遠隔釣りとして使うとは…アクションの説明よく読めって感じですね^^;
    これからはMP切れない程度にガンガン使っていきます。

    ソルトアースは、私も戦闘序盤にあらかじめ早めに置いていく感じで使っていましたが
    やはり、同様の使い方の人が多いようですね。
    使い勝手については慣れるしかないんでしょうけど
    学者でグラウンドターゲットは慣れてるはずなんですが、暗黒をやってるとセカセカしてしまい
    ターゲット位置がころころ変わることが多いのも理由のような気がしないでもありません^^;

    こうしてみると、ダークパッセンジャーが一番取扱注意な技ですかね。
    直線範囲なのがやや注意を要するものの、高威力+暗闇が付与できるのは大きいですよね。

    大変参考になりました。ありがとうございます。
    引き続き「私はこう使ってる」的なものありましたらお気軽にどお願いいたします^^
    (1)

  7. #7
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    少数派だと思いますが僕はアンリーシュよりもDA無しアビサルを多用します。
    たしかにアンリーシュよりMPは使いますが威力も若干高いので、威力/MPでいえばアンリーシュとそこまで差はありません (ちょっとだけ悪い)

    アンリーシュが威力100でLv60時の消費MP795
    アビサルが威力120でLv60時の消費MP972
    795 x 1.2 = 954 ですので、一発あたりの差は実質的にMP18
    アンリーシュ6発分の威力を5発で済ませ、GCD1回分を他の行動に回すのに必要なMPが18x5=90と思えば許容範囲内だと思っています。
    ただし遭遇一発目とか、敵が遠隔タイプで綺麗に固まらないときはアンリーシュのほうが当てやすいので使い分けは当然あります。

    DA無しパッセは敵が単体でも撃ちます。
    イーターがDAを入れることで威力260→400 (威力140の伸び + HP回復分)にかかるMPがDA分の1768
    DA無しパッセは威力150で消費MP884ですから、単純に威力だけで見るならば10勝り消費MPは丁度半分
    HP回復分が無いとはいえなかなかのコスパと思います。
    (2)

Tags for this Thread