召喚士メインで遊ばせてもらってますが、MOBのバフ欄の上限でDOTが入らない(ミスになる)とか召喚士としては死活問題ですよ。DOTが入らなければバースト、ベインは効果なし、有効なのはエナジードレインのみ。バースト、ベインは失敗すればバハムートエーテルが溜まらず・・・。最初は蘇生も出来るので蘇生要員として参加しても大丈夫かと思っていましたが、ここでは火力が第一優先。好きな職でいきたいけど「ダメージ優先」のこのルールでは召喚士で行くのが迷惑だと感じ別の職でいくようになってます・・・。
召喚士メインで遊ばせてもらってますが、MOBのバフ欄の上限でDOTが入らない(ミスになる)とか召喚士としては死活問題ですよ。DOTが入らなければバースト、ベインは効果なし、有効なのはエナジードレインのみ。バースト、ベインは失敗すればバハムートエーテルが溜まらず・・・。最初は蘇生も出来るので蘇生要員として参加しても大丈夫かと思っていましたが、ここでは火力が第一優先。好きな職でいきたいけど「ダメージ優先」のこのルールでは召喚士で行くのが迷惑だと感じ別の職でいくようになってます・・・。
空島やっぱり90分は長すぎる気がします(CFだと抜けづらいですし
インターバルなくして、目標リスト達成できたら(禁書確定)したら途中抜けペナルティなしで抜けられるように&補充きくようになれば、もっと気軽に参加できるんですけどね
あ、あと上記 ↑ に加えてギャザしたい人向けにPTから分離する(空島にはいるけどPTからは抜けてソロになる)が出来れば戦闘したい人採集したい人どっちも割と満足、かも?
こんばんは。
セロと申します。雲海探索を楽しませて貰っている一人です。
今迄のコンテンツとは明らかに趣向の違うものをリリースされて、試行錯誤しているかとは思いますが、後衛としての視点に立って要望と感じた事を一つずつ書かせていただきます。
1.拾得率
この問題については、自分もヒシヒシと感じています。
90分間、同じことをしているのに他の職の半分(確率)になる後衛職で参加するのは少し酷なのは誰の目から見ても明らかです。なので、何か抜本的な改革をしていただくことを望みます。
因みに、自分はGREEDで行けるマッチングで行くようにしています。
(現にNEED PARTY で行った時とGREED PARTYで行った時では、その報酬の差に2~2.5倍の開きがありました)(錫○に換金した場合)
2.ヘイトについて
この点については7回ほど行きましたが今まで気にしたことはなかったです。
兎に角数秒でも放置していると死ぬような現場なので、オーバーヒールを心掛けていれば、ヘイトがとれないと言った状況にはならないので、特に自分は感じませんでした。
まとめ
ヒーラーの皆さま。
換金目的で参加の場合はCFマッチングでGREED PARTYで行くことを強くお勧めします。
(もちろんNEEDで210装備狙いたい人は別のお話ですが)
このままでは掲示板募集でヒーラーで行く人が極端に少なくなるのではないでしょうか……?
是非、修正の程をお願いします!
Last edited by Selo_Nebula; 11-17-2015 at 01:44 AM. Reason: 誤字脱字の修正
雲海探索にギャザラーとしていっていますがマップが広い割に採取出来る種類や地域性がなので採掘と園芸を切り替えしつつ同じ場所をずっとポイント回り。
またマイスター装備を作り終えれば後はスカイパイレーツスポイル鋼鉄を集めるしかなくつまらないです。
もっと採取出来る種類と地域性を出して欲しいです。
Player
何故、箱獲得権利にヘイト量は計算されず、一定量HPを削らないと権利が無いって言う理由は分かるんですが、
現状タンクは手抜きする程余裕無いです。
敵の数が数えられない様な方が、次から次へとMOBを釣ってくるので捌くのが精一杯です。
まぁ、フルパで行ってるならいいかもしれませんが、折角 最低人数は二人ですが、それ以外の人数制限がないコンテンツ 身内だけでまったり遊びたいんですよね
身内3.4人でやってもFA以外どんなに頑張っても箱取れません。
他PTが釣ってきた敵を頑張って捌いても報酬無しじゃあね…
コンテンツの中に入ったら、タンクはDPSに着替えてDPS6ヒーラー2構成のPTで、他PTに寄生するPTも出てきています。
せめて、手抜き対策をどうしてもしたいと言うのなら、せめてタンクヘイトの半分はDPS計算みたいな感じにしていただけないでしょうか
折角のコンテンツ まったり仲間と遊びたいです。
最初に2~3日だけ行って、もう行かなくなりました。
何度も書きますが、
8人戦闘職が揃わないと、金箱出ないんです。(揃っても出ないこと多いが・・・)
なので、ギャザラーと混在するのであれば、モブの強さ調整及び、箱権利条件の変更をお願いしたい。
※以前に書いた案以外に思いついたこと
NMモンスターは、近くにあるクリスタルなどで力を得ていて、採掘でそれにダメージを与えることで、NMのHPと連動する。
戦闘でも、採掘でもダメージを与えられるようにすると行けるかなあ。
採掘HQで、クリティカルとか・・・・スキル回しも出来そうだし。GPが足りないけど・・・・
CFはソロで雲海に放り込んで、雲海内でパーティ組む用にしてもらえませんかね?
ギャザ目的の人はソロで雲海に入ってそのままギャザすればいいし、モブ狩りならパーティをその場で組めばOKでしょう。
かなり最初にも申し上げましたが
中で自由にPT組めるようにしてほしい
感想としてはユーザー同士が縛り合って
与えられた(それなりに)広いフィールドと(少しは)やれることの多さを
殺している面もあるとは思います
恐竜乱獲しかり
戦闘職とギャザラーのわだかまりしかり
途中退出しづらいしかり
ユーザー同士が互いを縛り個々のやりたいことを 自由度を殺すなら
たまたまマッチした相手を願う 期待する構造など捨て去り
中で自由に組めるようにしてくれませんかね
風脈解放以降は自由に その方が互いを縛ったり必要以上に気を遣うこともないでしょう
Last edited by Nico_rekka; 11-17-2015 at 10:23 AM.
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
IL210とかのアイコンの色とか変えてひと目で解る様に。
greedパーティなら勝手にgreedチェックボタンが欲しい。
mobの後に目がついてるのが解せん。
ちょっと皆で焚き火囲んで休憩したらドロップアップのバフがかかるとかどうですか?
バッファローは高低差があっても吸引されるし、沈黙がないとデバフとダメージがすごいことになります。
しかしブラキオに関しては近接はそもそも避けても間に合わないので回復を期待するしか無く脳筋、
遠距離は高低差避けでDoT付き範囲のランタゲのみなのでこちらも脳死プレイはできそうですよ
あとブラキオのすべての範囲は高低差避けでき、ヘイト1位にはランタゲが来ないので
事実上、幾つかの高低差+マウントでしか登れない場所(遠回りすれば登れる場所は除く)なら遠距離ソロでブラキオを削ることが可能です。
実体験で、周囲の人が壊滅して、黒の自分が5分ほどタゲ持ってましたがこちらからは殴り放題でブラキオの攻撃は一切来ませんでした。
Last edited by Pointer; 11-17-2015 at 10:26 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.