今回のフィードバックをエウレカに活かしたいとの事らしいですが
前回の空島から今回のリニューアルを体験してエウレカ自体実装せず他の事にリソースを回したほうが良いのではないかと思いました
今回のフィードバックをエウレカに活かしたいとの事らしいですが
前回の空島から今回のリニューアルを体験してエウレカ自体実装せず他の事にリソースを回したほうが良いのではないかと思いました
とてもいいですね!イイネ!しました!もっとカジュアルな遊び方をさせてほしいです。アクアポリスはとってもいい例!たまにいいアイテムが出る感じの、のんびり遊べるコンテンツであってほしかった……!前回の空島未経験です。
強いて言えば、去年復帰した頃に釣りをしに行ったことがあるぐらい。
アレキ武器もAWも持っていますが、280武器がドロップすることは、個人的には別にいいです。
ショックとすら思いませんでした。(あくまでも自分は)
ただ、雲海探索に望んでいたものは、これではないです。
うまく言えないのですけど、仲の良い人と2人できゃっきゃしながら探索して、宝箱を見つけたり、何かを見つけたりしながら
敵を倒したり、たまには強い敵をわりと頑張って倒したり
かなり強めの敵をフルPTやソロやペアや4人やっていう、色んなPT構成の人達と、わーっとだけどチカラを合わせて倒したり。
それが終わったら、またみんな自分達のPTで好きなことをしに戻る。
何人PTで来ようが誰にも迷惑をかけない。
仲の良い人と探索して、きゃっきゃしたいだけです。
2人で行くアクポリが、わりと近いかなぁ。
なんというか、そういうコンテンツがあまり無いので、そういうのを楽しみにしていただけに非常に残念で仕方ない。
つまらないと感じた部分は、他の皆さんが言っていることと、ほぼ同じ意見です。
(FATEや緊急について)
ゴリラ狩るかFATEで狩るかの違いでしかなく、テコ入れになっていない気がします。
こんな調整にこれだけ時間かけてする必要あったのか、かなり疑問です。
ってか根本的に何も変わって無くないですか?
ちらほらマップに宝箱が隠してあるようなのですが、それを捜索することもなく、任務達成後は結局全PT集合で定点狩りがテンプレになりつつあります。
FATE回るだけなら普通のフィールドでできるし、拡張きたら新ジョブでみんなやると思うのにわざわざ新コンテンツ作られてFATE回りしても楽しくないですね。
現状このコンテンツはまだ「雲海探索」になれてません。
もうちょっと考えてくれ!開発チーム!
報酬のILに関しては拡張近いのでまあいいかなと思います。今レベル50での強い装備出たところで誰も見向きもしないので。
6月に性能が相対的に下がるからIL280でも自分は気にしません。要望が多ければ下げてもいいかもしれませんが、武器に関してはどちらでもいいですね。
報酬はともかく、そこに至るプロセスが誰でも考えつくような方法で安直すぎます。(しかも前にやったことあるFATEて・・・)
毎回凝ったギミック作れるんだから、もうちょっとがんばってほしい。
これは全然ダメですね。
Last edited by panda98; 03-10-2017 at 01:41 PM.
Player
雲海探索はカジュアルコンテンツだと考えていたのだけれど、IL280武器の実装に伴って雲海の目玉賞品が武器になってしまったので、なんとしてでも欲しい人の晒しや暴言が起こるような未来しかみえません。レイドと異なって一回ミスったら60分ドブに捨てたようなものですし、緊急レイドクリアできないとギスギスすると思いました。
あれから続けてやってみた感想。
3つの項目を終わらせるだけで10ボックス確定、戦闘のマテリジャ系が貰えるのでシャキリ続ける限りは死者の迷宮すら情報遅いですねと笑ってしまうマテリア効率。
大体がボックスの中身はコインなので1クリア1マテリジャ確定ぐらいで聖典30/伝承60なのでさくさく貯まる。
IL280の緊急イベントだけルール分かんないんですが天候固定と言う話も聞きますね。
つまりはループして天候が特定の時だけ居残りでWアップチャンス狙いする遊びが最適解になっちゃうのかなあと。
規定の3つをクリアした時点でもう特にやる事はないと言うか
何をしていいのかわからないままボックス効率の低いFateをひたすらやって南ザナだっけこことか
そんな気分になる遊びをしないと緊急出ないのかな、そのあたりの検証待ちですね。
Last edited by Rukachan; 03-10-2017 at 01:44 PM.
IL280とか言うすべてを蔑ろにする武器にFATEするだけ
さらにアライアンスを集めづらい過疎鯖はかなり不利と酷いコンテンツですね!
前回みたいに不評が多いからってプレイヤー不利な修正しないで下さいね?
単調直入に言わせてもらうと、ただひたすらにつまらないです。つまらない理由は多くの人が挙げているので言及しませんが・・・
ただ、言いたいとすればIL280はやり過ぎです。また、入手方法もやり過ぎではないでしょうか?
FF14は、武器のドロップにある程度の運が絡むものの一定数のクリアを重ねることで最低限目的のものが手に入る(トークン交換など)がメリットであったと思います。
PSO2や既存MMOのように、装備獲得だけのために多くの時間を割くのが嫌なプレイヤーだっていますし、そういったゲームが嫌いでFF14に流れ着いた人も居ます(自分がそう)
確かに「カジュアルコンテンツ+ドロップで武器がほしい」という意見もあるようなので、最強の一角が新たな方法でも手に入るというスタンスはよかったですが・・・
せめてILだけでも横並びにするべきだったでしょう。 これでは、天動アレキ実装から必死に攻略してきた人、長い時間を費やしてAW完成させた人があまりにも報われなさ過ぎです。
最後の最後で最強装備の入手は確率で!www ですからね・・・
実装2日目なのでとても正確とは言えないですが、周りのプレイヤーの声やTwitter等の反応を見ると
緊急遭遇率1/3程度、緊急クリア率(現状高めに見積もって)90%程度、IL280武器のドロップ率(いろんな意見の平均かなり大雑把)1/8程度、目的ジョブの武器が出る確率1/13程度(推測)
全てを通す確率は、0.0029%
確立なので時間にすることがそもそもばからしいですがあえて時間にすると、空島1セット60分フルで挑むとなる入手にするには平均3475時間程度必要です。
時給800円の安いバイト料でも250万以上稼げる時間です。 挙句、エーテリアル装備(RARE、EX)なのでトレードも不可能です。
比較的社会人が多めのオンラインゲームだと聞きますがこの設定はどうなのでしょうか?
今後もこういった調整しかできないようであれば、4.0以降がとても心配です。
今すぐにでも、レイド産・AWをIL280にするか、空島ドロップをIL275に調整してほしいと思います。
正直なところ、IL280が実装されショックとストレスで夜も眠れず、体調を崩しました。
雲海2回目で緊急発生しましてやってきました
危惧していらっしゃる暴言やギスギスの懸念の部分ですが早速発生してました
説明する方のシャウトがあったので待機してたんですが、中にいた人が間違って説明前に侵入してしまったようで、早速ボスが荒ぶってしまってカオスになってました
シャウトで説明してた方が結構怒ってらっしゃいましたね
『なんで説明するって言ってんのに入るんだよ』
『全く理解できないんだけど』
間違えて入ってしまった人も『理解してなかった、すみません』と謝ってました
もちろん討伐できず、終わってから再度謝罪してましたがギスギスしてましたね
週末までこの流れが続くんじゃないかなと思います
3.1でアレキよりも強力な防具が出たため起動編が過疎になった背景があったのに(もちろん起動編の難易度とゆう問題もありましたが)
なんで最高難易度の零式より強力な装備をドロップさせるのか理解出来ませんでした、また同じことを繰り返すのかと
これならカジュアル用と大人数レイドのような形で入口を分けても良かったと思います
正直言ってIL280を実装するなら天動零式5層でも実装してもらって武器直ドロ無しの断章4つでアレキ武器強化アイテムと交換とかの方がよっぽど楽しめたと思います
後発組の為とかやり込み要素でAWがレイドのILに追いつくのは理解できますし良いとは思うんですけど
なんで雲海でアレキ零式のILを超えてしまうのか全くわかりません
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.