Page 149 of 237 FirstFirst ... 49 99 139 147 148 149 150 151 159 199 ... LastLast
Results 1,481 to 1,490 of 2368
  1. #1481
    Player
    Esteem's Avatar
    Join Date
    Aug 2016
    Posts
    236
    Character
    Geser Qestir
    World
    Zeromus
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    こちらであっているかわからないですが、雲海探索関連ということで失礼します。

    パッチノート先行公開で、旧ディアデム素材はギャザラースクリップ青貨交換になるとありましたが、これ、伝承交換素材みたいにNQ・HQ両方用意されてるのかな…?
    いまだと採集しにいけるのでNQもHQもとれますが、「今後はスクリップ交換になったのでHQは存在しなくなります」だと製作するときに品質ブーストできなくてちょっと面倒だなぁと思ったり…

    そのあたりについてはまた正式パッチノートで公開になる感じでしょうか。
    できればHQ交換も用意しておいてもらえると助かります。
    (1)

  2. #1482
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    「FFXIV」、パッチ3.5「宿命の果て」実装直前インタビュー
    http://game.watch.impress.co.jp/docs...w/1038527.html

    こちらにアインハルト家の入電をこなす新仕様について書いてありますが
    正直微妙に思います。コンセプトが半端すぎます。

    そもそも雲海が過疎った最大の要因は装備追加をろくにしなかったことですし
    ギャザと戦闘の入り口を分けてくれという要望も別に旧雲海で実装しても問題はなかったはずです。
    報酬の最低保証はハズレ装備のスポイル交換ですし、
    鯖間募集が実装されるタイミングなら、システム側から目的提示されなくても目的別に人を集められるのではないでしょうか。

    ゴリランド集中でフィールドを探索しない点については、
    過疎地ボーナスのようなものをつけて自発的に行かせるほうがよいし
    そもそもキャンプ狩り、ハクスラ的なコンテンツなら探索なんてしないので一巡させる必要だってないのでは。

    遊びの幅を広げるためのコンテンツじゃなかったんでしょうか。
    それに入電についても「20分かからないんじゃないでしょうか」と言っていますが、20分でも長いです。
    (2)

  3. #1483
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    ↑の書き込みについて、考えに変化があったので書いておきます。

    入電のシステムが「進行順が順不同になっただけのエキルレもどき」に見えたのでそれだと不要に思いましたが
    雲海探索の面白さは、敵をガンガン釣って処理していく連続戦闘にあるので、
    入電をこなす過程でそれがしっかり味わえるのであればむしろ親切な導入ですし、
    入電とそれ以降で遊びが大きく変わるわけでもないですから20分あろうと問題ないかと思います。
    20分未満で入電4つとのことですから、1つあたり4分強。
    移動時間にどれだけ取られるかはありますが連続戦闘を味わえないこともない、ですかね。

    しかしエキルレもどきであれば20分は勘弁していただきたい
    というかそもそもエキルレもどきにしないでいただきたいですね。
    (1)

  4. #1484
    Player
    Luna_white's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    84
    Character
    Ray Elysium
    World
    Hades
    Main Class
    Paladin Lv 70

    地下工房の管制卓からの参加について

    3.55bパッチノートが公開されたので、要望を載せておきたいと思います。

    フリーカンパニーの飛空艇を使用してディアデム諸島へ参加する場合に、
    「青燐水バレル:雲海探索」を入手するのに「FCクレジットで交換」とありますが、
    ギルで入手する選択肢も欲しなぁと思います。

    1つの「青燐水バレル:雲海探索」を入手するのにどれぐらいのクレジットを消費するかにもよりますが、
    FCクレジットの取得レートに対して「青燐水バレル:雲海探索」の交換に必要なクレジットが多い場合に、
    クレジットがなくてディアデム諸島へ行けないといった事が起きないようにギルでの購入も選択肢に欲しいなぁと思います。

    「イシュガルドランディングから参加すれば良いのでは?」という意見が出ると思うのですが、
    そういう方法があるのは分かっています。
    ですが、FCでコツコツ素材を入手し、時にはパーティ募集でお手伝いをお願いしたりと、
    頑張って作った分、思い入れの多い飛空艇です。
    出来れば製作した飛空艇でディアデム諸島へ行きたいなぁと思うのが普通ではないでしょうか。

    また、思い入れだけでなく、同時に参加できる人数も管制卓とランディングでは異なりますので、
    人数によっては管制卓からじゃないとって場合もありますし、メンバーにFC外から参加する場合の
    「青燐水バレル:雲海探索」の入手はどういう流れになるのかな?という疑問もあります。
    「FCメンバーがクレジットで入手して、それをギルで売る」ということも出来るのかどうかと、
    1クレジット=1ギル相当なのかという相場問題もあります。

    またもっと深い部分に言及すると、管制卓から自分達で制作した飛空艇でディアデム諸島へ行く場合に
    「青燐水バレル:雲海探索」が必要なのは、全飛空艇はグランドカンパニーの管理下にあるという設定からなのでしょうか?
    はたまた、ディアデム諸島がエオルゼア都市軍事同盟の管理下にあるからなのでしょうか?謎です・・・。
    (0)
    Last edited by Luna_white; 03-09-2017 at 04:27 PM. Reason: 脱字の編集

  5. #1485
    Player
    celesceles's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    432
    Character
    Celes Rose
    World
    Ultima
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    ハンティングホークのミニオンが緩和されてるといいなぁ…
    と、僅かな希望を語っとこう。
    (3)

  6. #1486
    Player
    Esteem's Avatar
    Join Date
    Aug 2016
    Posts
    236
    Character
    Geser Qestir
    World
    Zeromus
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    パッチノートで新雲海探索の仕様を読んできましたが、ギャザラーの突入制限がちょっと厳しくないかなぁと思ってしまいました。
    閉鎖前のだと、戦闘と共通(というかギャザラーでは突入できなかった)だったので、突入自体にギャザラーのレベルは問われませんでした。
    なので、実質57くらいからであれば何かしら持って帰れる=カンストしてない人とも一緒に行けるコンテンツだったのですが、今回はIL制限(実質カンスト前提かつ装備が整ってないと×)があるとのことで、
    雲海はエンドコンテンツの一環という扱いに変わったんでしょうか…?

    数少ない身内フレ(ギャザ未カンストでLv57くらい)と行こうと思っていただけにちょっと肩透かしを食らった感じです。
    ただ、雲海のランク(ノーマルハード等)がなくなったのは良い改変だと思います!
    読む限り、FCハウスからの突入は飛空艇さえ持っていればいいので、雲海解放不要になったのだとしたら良い方向性ではないでしょうか。

    とりあえず、メンテ明けたら募集立てて行ってこようと思います。
    何が採れるんだろう。
    (2)
    Last edited by Esteem; 03-09-2017 at 05:00 PM.

  7. #1487
    Player
    ohkome's Avatar
    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    123
    Character
    Oh Kome
    World
    Durandal
    Main Class
    Botanist Lv 84
    Quote Originally Posted by Esteem View Post
    パッチノートで新雲海探索の仕様を読んできましたが、ギャザラーの突入制限がちょっと厳しくないかなぁと思ってしまいました。
    閉鎖前のだと、戦闘と共通(というかギャザラーでは突入できなかった)だったので、突入自体にギャザラーのレベルは問われませんでした。
    なので、実質57くらいからであれば何かしら持って帰れる=カンストしてない人とも一緒に行けるコンテンツだったのですが、今回はIL制限(実質カンスト前提かつ装備が整ってないと×)があるとのことで、
    雲海はエンドコンテンツの一環という扱いに変わったんでしょうか…?
    これ私も勘違いしたんですけど、採集の窓口もバトルジョブでしか申請できないので、バトルジョブのILが179あれば平気だと思いますよ。
    ギャザの179って相当きついんで面食らいました…
    (1)

  8. #1488
    Player
    Esteem's Avatar
    Join Date
    Aug 2016
    Posts
    236
    Character
    Geser Qestir
    World
    Zeromus
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by ohkome View Post
    これ私も勘違いしたんですけど、採集の窓口もバトルジョブでしか申請できないので、バトルジョブのILが179あれば平気だと思いますよ。
    ギャザの179って相当きついんで面食らいました…
    あ、なるほどそういうことでしたか!
    すっかり勘違いしていました、ご指摘ありがとうございます。
    …でもやっぱりちょっと不安なので、一応インしたら確かめに行ってみようと思います。バトルIL179↑でありますように…
    (0)

  9. #1489
    Player shienkamituki's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Location
    リムサ
    Posts
    1,602
    Character
    Shimotsuki Shien
    World
    Atomos
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    IL280武器出るっぽいので高まってきましたが事実なのかなφ(..)
    (4)

  10. #1490
    Player
    kerrich's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,090
    Character
    Kerrich Dracht
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    Quote Originally Posted by shienkamituki View Post
    IL280武器出るっぽいので高まってきましたが事実なのかなφ(..)
    やり過ぎ。レイドやアニマ全部ぶっ飛ぶじゃん。
    270とかせめて275ならサブステ次第で云々でならわかるけど。
    (70)

Page 149 of 237 FirstFirst ... 49 99 139 147 148 149 150 151 159 199 ... LastLast