Quote Originally Posted by MoriMorimo View Post
ユーザーの意見を聞きすぎてるほど聞いてるような運営だったら
「全てのお客様の全ての意見を取り入れいくのが良い運営とは思わないけどね。」と僕も言うでしょうが

現状は違いますので。


はぁ!?とお答えします
いやというほど聞いてると思いますけどね。
極蛮神の一人申請封鎖、制限時間短縮、受注条件緩和にはじまり、
除名ギブアップ投票実装、
週制限なんてクソ食らえと言われればモブハント実装、
範囲が見づらいと言われれば個別エフェクト対応して、詐欺判定と言われれば二度目の赤範囲変更、
邂逅編でレイド層に装備の優位性が無いというフィードバックを受けて未鑑定類の実装をしましたし、
レアドロップが無いと言われたので水鏡の実装をし、
フロントラインが楽しいと言われたので急遽殲滅戦の追加、
侵攻編がギミックゲー過ぎると叩かれれば真成以降はギミック控えめのDPS重視、
ライト層にバハムートが難しいレイド層に簡単すぎると言われればアレキサンダーの難易度分け、
クラフターに専門性がないと言われればマイスターをつけ、
蛮神ぐるぐるロットバトルが嫌と言われればトークン制の追加、
ハクスラをしたいんだと言われた結果の雲海探索、
UIはもう挙げきれないぐらい大量の改善が入っています。

聞いていないと言うどころか、聞きすぎてFF14自体が捩れ始めているとすら私は思います。
雲海探索がこれほど捻れているのも、FCで行きたい層、ソロでだんまりしたい層、ギャザラーのIDが欲しい層、ハクスラしたい層、広いフィールドで多人数で狩りをしたい層
これら全てに対応しようとし、そしてレイド層にまで配慮した結果だと思っています。
もし改善するというのであれば、この層のどれに対応するか、それをキチンと決めてから専念して改善してほしいです。
例えば、FCコンテンツとして重きを置き、ソロキューは完全お断りにしてその上で調整に入るなどです。
(私はこれらすべての層を無視してレイド層を満足させてくれ派ですが……)
たまにはユーザーの言うことを完全に無視して、開発の思うがままのユーザー層に対する思うがままのコンテンツを作って欲しい。