まぁここで愚痴ってても3.1は変更なく実装されるのでしょう。
それなら多少は納得できるような要望を考えてみようかと思った。
法典で素材交換とかするくらいだから、トークン自体は失敗だったの認めてるのでしょう。
ならすぐに赤貨の週制限を撤廃してほしいと思います。
マイスタークリスタルが~というなら、そっちを青貨5000で交換とか法外な交換率で置いておけばいいんじゃないですかね。
まぁここで愚痴ってても3.1は変更なく実装されるのでしょう。
それなら多少は納得できるような要望を考えてみようかと思った。
法典で素材交換とかするくらいだから、トークン自体は失敗だったの認めてるのでしょう。
ならすぐに赤貨の週制限を撤廃してほしいと思います。
マイスタークリスタルが~というなら、そっちを青貨5000で交換とか法外な交換率で置いておけばいいんじゃないですかね。
時間が経てば緩和されるのはどのMMOでも一緒ですが、大抵の場合は「その次」が実装されてから、というのが殆どだと思うんですけど。
一番の問題は、言いたくありませんけれど、それそのものが面白く無いことに尽きるのでは無いでしょうか?
今は新しい遊びを用意したというより、単に面倒ごとを増やしているだけな印象が強いです。
エンドコンテンツで言えば、いままでのギミックはそのままで、新しいフェーズとギミックが上乗せされていくような感じです。
いくら緩和してもらってもギミック自体は残ります。
ちょっと勘弁して欲しいです。
秘伝書の辺りからギャザクラはなんだか不穏な空気を感じてました
週制限と聞いてとりあえず緩和来るまで触れずに待ってたんですがこれは(´・ω・`)
毎週アダマンアダマン言ってたプレイヤーが身近にいるんですが掛ける言葉が見当たらない
開発のどなたかが市場や流通の計算をしてる、とかなんとかの発言の後に起きたマジックブルーム事件をわたしは忘れません
今後も一歩引いた位置から見てます
クラフター装備、戦闘に絡めたくないんなら無理やり新式追加すんのやめようねっていうねw
その削ったリソース分をオシャレ装備に回してくれないかな?w緩和以前に作るもの少なすぎるわw
作る人がほとんど居なかった為マテリガもかなり価格が下落していたので禁断は安く済んだかと思います
ただ緩和後は流通量が3倍になり手の届く価格になる事から
マテリガが高騰しある意味先行組みは楽だったかもしれない
バトル中心のゲーム性である以上、クラフターやギャザラーにやり応えを持たせた結果として、やはりバトルに一定の影響力が無いとモチベーション的に厳しい気がしますね。
今回の緩和も緩和そのものへの批判というより、先行することのメリットが乏しいままで緩和フェーズに入ってしまったことが大きいとは思います。
パッチ3.2のマテリア周りの修正でどう変わるかにもよるかもしれませんがマイスタークラスのクラフターが希少な素材を使って作る装備品については、
エンドコンテンツに挑戦可能となる性能であって欲しいとは思いますね。
どの程度ユーザーがやりこむか分からないから、無茶な設定をしてみたけど
やっぱり無理ゲー過ぎたんで「本来想定していた」程度に緩和?(戻す)したというとこじゃないですかね。
占星術の調整もそうなんだけど、どうなるかわからないからユーザー使って壮大な実験データ取りを行ってから
仕様を決定してるようにしか見えないんですけど。
週の赤貨を稼ぐのに要する時間コストの緩和は、
他のコンテンツやコミュニケーションなどに時間を割けることができるので、
すべてのプレイヤーにとって歓迎できるものですが、
ギャザラー・クラフター職の新たな目標となるコンテンツがないのにも関わらず、
赤貨交換レートの緩和をしてしまうことには問題があるのではと思いました。
3.0 で相応の時間を費やして青貨・赤貨を稼ぎ、護符素材や莫大なギルを使って素材を集め、
AF2 装備を揃えてきたようなトップランナーたちには、次の目標となるコンテンツがなく、
これからギャザクラをはじめる人たちや、3.0 で手形を貯めていた人は
今回の緩和によってこれまでよりずっと小さなコストでトップランナーに
追いつくことができてしまうからです。
Last edited by fees_linecru; 11-09-2015 at 09:45 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.