Page 3 of 3 FirstFirst 1 2 3
Results 21 to 21 of 21
  1. #21
    Player
    hogepon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    133
    Character
    Hogepon Hogera
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by FruitMix View Post
    挑発エフェクトの見た目と効果音が地味過ぎると思います。

    「誰が誰にいつ発動したか」をパーティ全員が把握する必要のあるアクションなのに、そのまま使うと奥ゆかしい表現の為にマクロで補完している状態です。

    ただマクロを使う事によって「タイムラインマクロが使えなくなる」「先行入力不可になるので発動タイミングに気を使う」「チャット欄を埋めてしまう」といった問題が生まれます。

    ・現状の表現にメリットはあるか
    ・どのような表現になっていれば問題が改善されるか
    ・グラフィックと効果音両面で考える

    といった事を検討できればと思います。
    大いに賛同します。
    明確に通知するためにマクロを使わざるを得ない、かつそのためにタイムラインマクロが使えなくなる。
    この点が致命的だと思います。
    現状はタイムラインマクロを使うときだけ、挑発をマクロから通常のアクションに置き換えて・・・という作業が発生するため大変不便です。

    詳細はエフェクトチームなりが検討していただければよいと思いますが、グラフィック、サウンドの両方が特徴的で他のエフェクトと
    ハッキリ識別できることが最低要件かと。

    例えば、ターゲットにだけエフェクトが表示されるのではどうしても他のエフェクトと被ってしまうので、使用者にも派手なエフェクトを出すとか。
    例えば、挑発のSEを意図的に他のSEより大きくする(優先させる)とか。
    例えば、挑発のSEの種類を音が通りやすいものに変えるとか。
    例えば、ターゲットと使用者の間に太いラインなどでエフェクトを出すとか(ターゲットと使用者の間のエフェクトというのは現状使用例が少ないので目立ちやすいのでは?)
    技術的なことは開発チーム内で検討していただければ良いことですが、既存のターゲットラインを弄るのが難しそうならば、、、
    挑発のエフェクトとして、極太のビームがターゲットに飛んでいくとか、逆に極太の矢印が使用者に飛んでくるとかのエフェクトにしてくれればいいんでないかと。
    アクションで何かが飛んでいくエフェクトは魔法等ですでにあるのでそれの応用で実現してほしいです。

    とにかく戦術的に重要なものなので、認識のしやすさを重視して調整してもらいたいです。
    (3)
    Last edited by hogepon; 02-26-2016 at 05:46 PM. Reason: 追記と修正

Page 3 of 3 FirstFirst 1 2 3