結局、結果の平等を求めているだけだし(苦笑

「契約」というビジネスの話を理解しないと、平行線でしょう。
45日で撤去も、パッチノートの片隅に「放置での撤去はありうる」と書かれていたからギリギリセーフなだけでしょう。
今、使っている家が取り上げらるといった事はどこにも書かれておらず、家が複数持てないなら、エコノミー契約で済ませた方もいるかもいるでしょう。
そういう「契約」の話なのです。

1アカウント1家が良かったのに…というのは、私もそう思いますが、それは、事前にそういうルールが明記されていればの話です。
そうでない以上、勝手に契約にも触れるようなルールの改正はしてはいけない ということなのです。

ゲーム内部の話だけではないのですが、理解できませんかね?