家を持っていない人の事を悪く言う人がチラホラいてちょっと気になったのですが、
自分も個人宅持っているけど、45日ルールは常に頭の片隅に置いとくものと思って購入してるので別に不満も無いし、
日数を増やしたり今以上のアナウンスなどは必要無いかなと思っています。
45日までに一回入室すればいいだけなんだし。
ただ気をつけていても自分一人ではどうにもできない場合もあると思うので(病気や事故などで長く入院とか)
シェアしてる人も入室のカウントに入れてくれると助かるなとは思います。
家を持っていない人の事を悪く言う人がチラホラいてちょっと気になったのですが、
自分も個人宅持っているけど、45日ルールは常に頭の片隅に置いとくものと思って購入してるので別に不満も無いし、
日数を増やしたり今以上のアナウンスなどは必要無いかなと思っています。
45日までに一回入室すればいいだけなんだし。
ただ気をつけていても自分一人ではどうにもできない場合もあると思うので(病気や事故などで長く入院とか)
シェアしてる人も入室のカウントに入れてくれると助かるなとは思います。
-Stingray- さんが少し前に家を撤去されたという話と混同しているのかもしれませんが、当方ハウジングを一応所持しておりますが、それでも現在の仕様で文句はありません。
確かに家は失いたくはないですが、だからといって自動撤去を無くせとは全く思いません。
ミスしないよう努力する、気をつけるのは当たり前ではないでしょうか?
それでも見落としてしまったら、自分の非を認め潔く諦めます。
それをシステム側で許容して欲しいとは、全く思いませんね。
限られたリソースを競争の上所持できたものなので、それは甘えであって所持できなかった方々に申し訳なく思いますしね。
まあゲーム内でも何かしら通知する仕組みはあっても良いとは思いますよ。
ですが自動撤去の撤廃は、はっきり反対させて頂きます。
あなたの返信したレスと私の直近の意見は撤去前の警告の仕方を見直してほしいという要望で撤去そのものの廃止の話なんかしてませんし、
私も撤去システムの存在自体は必要だと思っていますよ。
家が撤去される頻度が減ってほしくない人たちもいるので話がややこしいだけで
個人が努力することとシステム的な改善は両立されても別に問題ないでしょってことです。
家を撤去されるのが当人の怠慢であるというのであれば、前回の土地追加で入手することが容易なサーバーもあったわけですから家が欲しいのに土地が空いていないというのも
また当人の選択の結果です。
他人の落ち度をあげつらって利益誘導するような真似をするくらいなら普通にハウジングエリアの追加要望を出してくれないかなと思ってます。
もし45日が短いと見なされたとして仮に90日になっとしたら今度は90じゃ短ぇよ、ってスレが建ちそうなだけな気がするのは自分だけでしょうか。
自分ミスにもかかわらず、「運営に家を奪われる!うっかりミスを狙ったハウス非保持者に奪われる!」って感覚なんでしょうね。
私もハウス持ちですが、45日でたった1度はいるだけでOKでメールも1度ではなく何度も来る様な
アドバンテージを貰っておいてこれ以上保護しろというのは、ハウス非所持者に対してフェアじゃないと思う。
少しは自分で工夫してやったらどうですかと言いたい。
大前提、かなりの人数がかなりの期間で土地追加の要望が出続けた結果がアカウント制限と廃棄日数なんですが。。
ま、なのでカウンター自体は無くていいと思うよ。
基本的にはハウスの使用頻度が低くても家に入ってカウンターリセットして管理されている。
本当にこのカウンターは必要なのか今一度考えるべきじゃないかな。
今回話題にはなったけれど、ログインできない状況やうっかりで家がなくなるってのは滅多にないことだと思う。
空くとしたらやめるのに整理してくれたりとか、ハウジングはもういいかなーでもギル回収したいなって人が腐らせるくらいじゃないかな。
で、思うのはハウジングをギル回収のために腐らせる人で、消すまでに45日放置されるわけだ。
前から要望はでていたと思うけど家を消す時に腐らせる時のギル回収機能を付けた方がいいと思う。
カウンターがリセットできないと有無を言わさず消えてしまうシステムは私はよくないとずっと思ってるし、
土地が空かないよーって言ってる人が誰かのミスを指を咥えて待っているっていうのも健全な状態じゃないと思うんだよね。
何故「うっかりさん」vs「家無しさん」みたいな対立構図に落とし込むような印象操作をしたいのだろうか? 不思議。
私は、カウンターは必要だと思いますよ。
無いと、半永久的に埋まった土地が不稼働になる可能性があるので、それは対策すべきでしょう。
また、絶対的に土地が足りていないのであれば、35日に戻しても良いとさえ思っています。
しかし、何故か「土地が足りない」と言う方には、「土地を増やせ」とか「タイマーを短くしろ」と要望する人はいないのです。
よって、私は「実際は土地足りてるんじゃね?」と思っています。現に空き地いっぱいあるし。
ちょっと伝わってないのでこの場を借りて補足しておくけど
私も課金止めちゃって戻ってくるプレイヤーの家まで残しておく必要はないとしている。
現状で家が消えずにいるというのはたとえ使っていないようにみえてもそこにはちゃんと家主がいるわけさ。
カウンターがあっても基本空き地はできないと思うよ。
カウンターは課金停止後x日というものでいいと思うんだ。
それよりも手放しやすくして流動性を上げるほうが手放したい人やサーバー移動したい人などが空ける可能性が出るんじゃないかな。
少し前にLサイズ空いてるサーバーの話なんかもあるしね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.