Page 123 of 148 FirstFirst ... 23 73 113 121 122 123 124 125 133 ... LastLast
Results 1,221 to 1,230 of 1477
  1. #1221
    Player
    maystorm's Avatar
    Join Date
    Feb 2018
    Posts
    79
    Character
    Enrica Croce
    World
    Bahamut
    Main Class
    Arcanist Lv 63
    Quote Originally Posted by -Stingray- View Post

    スクエニ垢のメールアドレスは、日常的に使うアドレスではなかったので、
    メールで通知されても見てなかったりスパムに紛れたりで、アラートとしては機能していなかったですね。

    ゲーム内でモグメールで通知してくれれば良いのにな~とは思いました。

    そして、メール見てないのはお前の自己責任だろうというご指摘が予想されるので、「全くその通りです」と先にお答えしておく。
    「アラートとして機能していなかった」というのは自己反省ですよね?
    わたし自身を含めて、すでにハウスを所持している方も、これから購入する方も対岸の火事と見物するだけにならないように気を付けましょう。

    あとゲーム内通知?については、2018年7月頃にこのスレでご意見ご要望出てますが、開発からはなんのリアクションもないので、「現在は、検討するに値しない」と
    考えてると思ったほうがよいとわたしは思っています。
    (7)

  2. #1222
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,337
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    そもそも記憶からすっぽ抜けるようなハウスなら恐らく必要無い物だと思うので、ゲーム内通知もいらないと思います。

    私もとりあえず個人宅は所持してましたが、知らないうちに無くなってました。
    残念だなと思いましたが、自分にとってハウジングはその程度なんだなとわかったので、対応が不十分だとは思いません。
    (23)

  3. #1223
    Player
    -Stingray-'s Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,589
    Character
    Stingray Tokyoska
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by maystorm View Post
    「アラートとして機能していなかった」というのは自己反省ですよね?
    わたし自身を含めて、すでにハウスを所持している方も、これから購入する方も対岸の火事と見物するだけにならないように気を付けましょう。
    そういうことにしておきましょうw
    私の戯言を、他山の石として頂けるのであれば、それはそれでよいのではとは思いますし。

    ついでにもう一つ、
    PCゲー歴が長いと、ゲームのアカウントの登録をPC専用のメールアドレスで設定しちゃう習慣になっているのです。
    なのに、気づいたら自分自身はスマホとSNSでしかコミュニケーションしない実態になっているんですよね。
    そういうことにもっと自覚的にならないといけないなと思いました。
    (7)
    Last edited by -Stingray-; 05-07-2019 at 11:16 PM. Reason: ついでに以下追加

  4. #1224
    Player
    YSflm's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    577
    Character
    Benegerza Mooreas
    World
    Typhon
    Main Class
    Lancer Lv 60
    Quote Originally Posted by NegitoroMaguro View Post
    ゲーム内通知はあってもいいと思うなあ。
    ちょっとうろ覚えですが、一応コンテンツ情報一覧のハウジングタブに「あと◯◯日で撤去されます」的なメッセージが出てたような気がします。
    FCハウスでしか確認してないので個人ハウスは分からないですが…。。

    ゲーム内通知の必要性については、
    ゲームにログインしてるのに45日もハウスに入らないならハウジングしてないも同然で、
    ハウス無くなりそうになったら慌ててハウスに入って更新してまた放置するような人のためにゲーム内通知が必要かと言われると何とも言えませんね…。

    ちなみに私もゲーム用のメールアドレスなのでほぼ見てませんが、
    FF14関係のメールだけは良く使うアドレスに自動転送する設定にしてあります。
    (16)

  5. #1225
    Player
    Mananya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    2,416
    Character
    Mananya Manyana
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 100
    ゲーム内通知はログインした時にメッセージでお持ちのハウジングがあと〇日で撤去されようとしていますと告知されたほうがいいね。
    コンテンツ情報のところはコンテンツ情報を開いてなおかつハウジングタブをクリックという2段階を踏まなければみれないのと、撤去前たしか10日前だったかな?そのくらいにならないと表示はない状態なんだ。
    FCでボイジャーの管理とかで見る人もあんまりいないんじゃないかなーと思われる場所ですね。
    使ってない物件はなくなってしまえばいいという意見が多いけど、何かしらのログインできない理由やうっかりなどでハウスがなくなる状況って私はよくないと思うよ。
    (24)

  6. #1226
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,863
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Mananya View Post
    使ってない物件はなくなってしまえばいいという意見が多いけど、何かしらのログインできない理由やうっかりなどでハウスがなくなる状況って私はよくないと思うよ。
    ログイン出来ない人はゲーム内通知も見ることが出来ないので、そもそも不要ですよね。
    そういう人の為にメールでの通知もされているのですが、それさえも見落とすのなら、
    ハウジングに対しての思い入れもその程度だったと言うことでしょう。

    現状でも十分確認手段は備わっていると自分は思っています。

    うっかり程度でハウジングを失うのなら、もっと大事に使ってくれる人に譲った方が良いと思いませんか?

    自分のFCは自分一人だけになってしまいましたが、それでも思い出の詰まった家を維持するため、
    ログアウトするときは必ず家の中(の自分の部屋)で落ちますよ。
    (10)

  7. #1227
    Player
    Mananya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    2,416
    Character
    Mananya Manyana
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    ログイン出来ない人はゲーム内通知も見ることが出来ないので、そもそも不要ですよね。
    そういう人の為にメールでの通知もされているのですが、それさえも見落とすのなら、
    ハウジングに対しての思い入れもその程度だったと言うことでしょう。
    現状でも十分確認手段は備わっていると自分は思っています。
    この話はゲーム内でもっとわかりやすくてもいいよねって話。
    現状にある確認箇所でそろそろ家のカウントあぶないかな?と確認する人はいないでしょう。

    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    うっかり程度でハウジングを失うのなら、もっと大事に使ってくれる人に譲った方が良いと思いませんか?
    (後略
    その理屈もわからんでもないけどハウジングの使い方はプレイヤーそれぞれだよ。
    このスレだかどこかに畑しかやらないで家入り忘れてたとかいう話もあったように思う。
    何をもって大事にしているかってのは計りにくい。
    私はカウントで誰かが腐らせるのを見てるより、もうハウジングは手放してもいいかなって人が手放しやすいシステムを入れた方が
    健全に思うし、空きは増えやすくなると思う。
    (19)

  8. #1228
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,863
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Mananya View Post
    その理屈もわからんでもないけどハウジングの使い方はプレイヤーそれぞれだよ。
    プレイヤーの都合が色々あるのはわかりますが、その為に運営側の都合を変えてくれと言うのは、
    逆に都合が良すぎると思いませんか?

    限られたリソースをどのように有効活用するかを考えた上で実装された撤去システムなのですから、
    それに従うのもユーザーの義務かと思いますよ。

    要望自体を出すのは構わないと思いますが、
    全てのユーザーの事情に合わせてくれないと困るはさすがに無茶ですよね。

    全てのユーザーを満足させるのは、オンラインゲームでは無理ですからね。
    少しでも多くのユーザーを満足させるための仕組みなのですから、
    少数派が切り捨てられてしまうのは仕方がないかと思います。

    少数派を救ってくれではなく、如何にして多くの方(全員は無理です)を幸せに出来るかを話し合った方が前向きかと思います。
    個人的には、軽い気持ちで家を持ちたいのならアパルトメントで十分では?と思っています。

    リアル都合で長期間ログイン出来ない人の救済措置は、自分はあっても良いと思います。
    ですがログインしているのに気付かなかった人までも救済する必要はないと思います。
    (5)
    Last edited by Matthaus; 05-08-2019 at 03:30 PM.

  9. #1229
    Player
    Mefmera's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    414
    Character
    Ayane Chan
    World
    Zalera
    Main Class
    Conjurer Lv 4
    人それぞれ事情はあるだろうけど
    週末に遊ぶプレイヤー層であっても、45日ハウス内に入らないってのはうっかりの域を超えてると思います。

    サーバー差はあるけどハウジングのレアリティを考えれば使わないけど手放したくないから、撤去日をもっとわかり易くして欲しいって考えより、使わないなら譲って欲しいって人に行き渡る方が健全だと思いますけどね~。

    所有権って絶対の優位性を行かせないのは正直うっかりってより怠慢だと思いますし
    健全に使えば撤去日なんて気にしないでも維持出来るのが普通でしょう。
    (39)

  10. #1230
    Player
    moonwalk's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    176
    Character
    Eilis Green
    World
    Hades
    Main Class
    Arcanist Lv 28
    撤去機能は引退等でリソースが無駄に占有されるのを防ぐのが主な目的だと思うけどね。
    熱意の低いユーザーから取り上げるのが目的ならお知らせ機能なんて不要なわけで、実装されている以上開発はそう考えてないんでしょ。

    既にあるものが有効に機能しているとは言い難いから修正してくれって話なのに第三者が他人の持ち物の扱い方にあれこれ口を突っ込むのはあまり気分のいいものではないですね。
    (17)

Page 123 of 148 FirstFirst ... 23 73 113 121 122 123 124 125 133 ... LastLast