私は寛容なので自動撤去を撤回することを特別に許可しても良い
私は寛容なので自動撤去を撤回することを特別に許可しても良い
ハウジング実装時よりサーバー内ギル総量は増えてます。
なので、当然、土地も値上げをするのだと思われますが、
(だからこその「80%返金」だと思いますが)
どの程度の値上げ幅になるのか早めに教えて戴けると有り難いです。
ロスガルブログ
https://negima.work/
1dayログイン課金とかがあれば45日以上休止したい人も維持が楽になるのかなとも思ったり。
一回もインしたくないとかなら別ですけど。
ハウジングの自動撤去なんか発表したらユーザーから少なからず反発があるのは誰にでも予想できることで、
もし土地が空かなかったら反発され損で終わってしまいます。
でも、もちろん運営側はユーザーのイン率やハウジングがどれだけ利用されているのか全て把握できるわけです。
「自動撤去のシステムを導入したらこれぐらいの土地が空く」という確証が得られたからこその導入と考えるのが自然。
要は「45日間ぐらい全くハウジングに出入りしない(メールを送ってもハウジングに来ない)レベルの休止ユーザーが結構な数いる」ってことです。
そして自動撤去が実施されるのはBahamutとかChocoboとかの人口過密ワールドに限らず全てのワールドが対象ですから、
全てのワールド に 「45日間ぐらい全くハウジングに出入りしない(メールを送ってもハウジングに来ない)レベルの休止ユーザーが結構な数いる」 ので 「自動撤去のシステムを導入したらこれぐらいの土地が空く」
ということの宣言のようにも見えます。
違うなら、最初に言ったように反発され損なんですけど。
というか、あれですね
定期的なGM権限による撤去→多分不満も少ない
機械判定の自動撤去→不安から不満も多い
って感じじゃないですかね
3.1に合わせたメンテナンスの一環として空き家の撤去ってだけなら別に全然やっちゃってくださいと思ってましたし
「45日で没収」を連呼してますが、「使わなくなってから」、ですよ?
使ってればずっと残ります。購入した努力とやらは報われ続けますよ?
撤去阻止のためにギル使ってテレポで飛ぶのもアレなんでCFから直に個人宅に突入できるようにしておいてください
中に敵がいて討滅戦になっても構いませんので
GSも使ってないので撤去してもらってかまいませんよ
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.