「pvpでどこのワールドのどのチームが強いのか」をe-sportsと言うとかならともかく、
レイドの攻略タイムアタック競争って・・・やっぱちょっと違うような。
「pvpでどこのワールドのどのチームが強いのか」をe-sportsと言うとかならともかく、
レイドの攻略タイムアタック競争って・・・やっぱちょっと違うような。
久しぶりにおくすり割りました・・・ばりん。
いつも思うんだけど、回りくどいよ。
ゲームの難易度下げて簡単にして欲しいなら
そういえば良いのに。
私はですが、難易度はぶっちゃけ今以上でも何でもこいって思ってますよ。
ただそれを開発はメインコンテンツのように大きく宣伝し、ユーザーのほとんどを誘導しそれ以外の道が(コンテンツが)ない状況が悪い空気を生んでいるとは感じています。
最難関コンテンツやPVPみたいなクセのあるものは主軸から外し、やりこみ要素的に置くのがやっぱ1番いいとは思うんですよね。それでも私は絶対行きますし!
その上で報酬に魅力がある、楽しい、アツい、競いたくなる等、口コミで広がっていって人が集まり出すならば成功で、そういう状態になってから力を入れ始めないと不満だらけになっちゃうんじゃないかな?
今はPVPはルレで釣って、アレキは報酬と開発の宣伝で釣って無理やり人気コンテンツにしたいっていう開発側のエゴというかポリシーというか何かそういう風に感じるんですよね。そうじゃないだろって思いますね。
なので皆が難易度下げて欲しいと思ってる訳ではないと思いますよ。
スポーツって人対人だけじゃないですよね
例えば陸上競技なんかは記録で競うからある意味他人と競うというよりどこまで記録が伸ばせるかだと思う
そういう意味で新しいeスポーツでもいいんじゃないっすかね
零式とかバハ最終層のワールドファースト付近のクリア動画とかきっちり番組として構成編集したら
お金を支払って観る価値のある程になり得ると思うとですよ
(個人的にはeスポーツとして定着してるらしいLoLの動画よりFF14の方が綺麗で観戦向きだと思うです)
スポーツ…なのかな?
毎回新競技出してきて「Wiki見て来い」「動画みてこい」でルール覚えて練習…だよね今やってるの。
どうせなら視認するだけで高速に遊べるコンテンツ作ってから「スポーツ」を呼称して欲しいね。
存分に語ろうではないか。
個人的にはeスポーツでもスポーツライクでもRPGでも面白ければ何でもいいと思います。
面白ければみんなやりますよね!
ということでロードオブヴァーミニオン等期待してますので頑張ってください!
そういえば2.0の頃から、最先端のハイエンド攻略はちょっと部活っぽい感じ、って言ってましたね。
eスポーツってもプレイヤー全員がスポーツ選手になるゲームなんてほぼないわけで
LoLにしろ格闘ゲームにしろFPSにしろ一部のトッププレイヤーが賞金だったりスポンサー獲得してたりで
プロスポーツして認められつつあるって感じだと思うので
別にeスポーツのゲームだからって一般的なプレイヤーは自分がやってるゲームだから
観戦したらそれなりになにやってるかわかって面白い程度じゃないのかな?
マクロでコンボを組んでいるという発言があるフォーラムならではの話題ですね!
カイハツガープロデューサーガー
って言ってますがこのスレッドに関しては
そういう楽しみ方をしているユーザーもいる
で終わりません?
ゲームなんだから楽しみ方は人それぞれでしょうに。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.