アレキ見る限りほとんどの人がFFにそんなもん求めてないでしょうね。勝手に開発側が盛り上がるのはいいですが、プレイヤーからしたら興ざめです。
あとこれは個人的な偏見かもしれませんが、スポーツライクにするならそれこそPvPに力注いだ方がいいと思います。
オンラインで対人戦が気軽にできるようになった今、CPU相手だとどうも味気ない戦いになりやすいと(個人的には)感じますし、人と戦ってる実感が欲しいところ。
アレキ見る限りほとんどの人がFFにそんなもん求めてないでしょうね。勝手に開発側が盛り上がるのはいいですが、プレイヤーからしたら興ざめです。
あとこれは個人的な偏見かもしれませんが、スポーツライクにするならそれこそPvPに力注いだ方がいいと思います。
オンラインで対人戦が気軽にできるようになった今、CPU相手だとどうも味気ない戦いになりやすいと(個人的には)感じますし、人と戦ってる実感が欲しいところ。
FF14のどこが該当するのか疑問なら、
心配する必要無いんじゃ?
Player
大昔から言えばバハ邂逅編3層のタイムアタック。
公式でもこれは言ってた気がします。
あとは、極蛮神等のタイムアタックでクリアタイム表示も可能かどうかとか言ってた気がします。
しかしいずれも、これをやってるのはほんの一部な人間だと思うのです。
そこを開発はやたらと吸い上げているのを見てると開発の雰囲気というか方針自体が吉田Pも言ってるスポーツライク色のゲームを目指してる様な気もします。
公式でもギスギスと言ったりネタになってますけど、ギスギスになるという事はワイワイ楽しめる気軽な難易度じゃないと思います。
簡単過ぎても問題ですが、難易度をあげる手段がここの開発は大縄跳びの手段を選んでる結果、スポーツライクになってるような気もします。
もっとワイワイ楽しめる感じでの難易度の上げ方って他にある様な気もするのですが、今のバトルシステムである以上は大縄跳びのとレースゲーしか難易度上げるのが無理なんでしょうかね。
ギスギスしなくて且つ高難易度な物はこのゲームで作れないのでしょうかね。
そう言えばどこかで大昔にリミットブレイクが必須のコンテンツバランスにはしないという発言を見た記憶があります。あくまで切り札的な位置づけだった気が。
でも現状は最新パッチの高難易度コンテンツではほぼ必須状態になってるのは単純にバランス調整が上手く言ってないのか、
方針が変わってリミットブレイク必須でのカツカツの調整をしているのでしょうか?
後者であるとゆとりがなくスポーツライクな色々切りつめて効率を図って行ってクリアする位置付けになるような気もしますね。
e-sportsを目指すなら、
ジョブバランスの調整をしっかりできるようになってから言ってほしい。
ff14をより多くの人に知ってもらうための宣伝活動の一環として、
ff14の中にあるe-sports要素(まあ、専門ゲーと比べて弱いと思うけど)を使って宣伝してるだけでしょ?
スレ主にはffが昔と比べて、
今どんなふうにe-sports化してきているのかを語ってほしいな。
サブ垢なのかもしれないけど、キャラクター欄見てみたらレベル59の新式il110統一のキャラしかいなくて、
まともにプレイしてる人なのかどうか判断がつかない。
おそらくスポーツというからには競い合う要素が欲しいところ
みんななんとなく察していると思うがここを直すべきだと思う
(偏見を含みまくったオレ個人の意見です
①ウルフズジェイルが息してない
②フロントライン、シールロックも基本突っ込むだけの人がいる
(イマイチ統率が取れない
③エンドコンテンツは行きたい人だけ
そこでこんなこうしたらどうか?こんなコンテンツどうだろう?
(思いつき
○ウルフズジェイルのエリアを3層くらいのアスレチック風にして
遮蔽物を増やす 階層を分けて逃げ回れるようにする
一気に上の階に行けたり、飛び降りて下の階にいけるようにする
○フロントライン、シールロックにNPCのアナウンスつきのチュートリアルを設ける
NPCから集合、突撃、敵襲などのアナウンスが入る
○難しいエンドコンテンツ以外にも別パターンのエンドコンテンツを設ける
他のゲームを参考にして考えてみる
①レーシング
チョコボレースの自分で操作できるもの(空中あり
チョコボによりスプリント、ジャンプに特性を持たせる
②アクション
浮遊島を敵と戦いながらジャンプしたりしながら進んでいく
・・・しまった思いつかないw
ま、まぁこんな感じで他のジャンル、もしくはFFの要素を含んだ他の方向性を模索してみる
・・・のもありなんじゃないかな?
Geändert von YuhiKisaragi (14.10.15 um 22:37 Uhr)
フォーラム戦士達からも忘れさられたWJが成功していれば、
これがFF14のe-sportsだったのかもしれない…
いや、
吉Pはまだ諦めていないので、WJ2なのです( ´ ▽ ` )ノ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Cookie-Richtlinien
Diese Website benutzt Cookies. Wenn du keine Cookies auf deinem Gerät einsetzen möchtest, benutze bitte nicht diese Website. Bitte lies die Square Enix Cookie-Richtlinien für weitere Informationen. Deine Nutzung dieser Website unterliegt außerdem den Nutzungsbedingungen und den Datenschutzrichtlinien der Square Enix-Websites, und indem du diese Website nutzt, akzeptierst du diese Bedingungen. Die Nutzungsbedingungen, Datenschutzrichtlinien und Cookie-Richtlinien lassen sich auch über Links unten auf dieser Website finden.