Page 1 of 17 1 2 3 11 ... LastLast
Results 1 to 10 of 170
  1. #1
    Player
    Phines's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    202
    Character
    Aislinn Richx
    World
    Titan
    Main Class
    Thaumaturge Lv 42

    FF14のe-sports化について

    最近FF14回りでe-sportsだとかスポーツライクだとか言われてますが
    FF14のどこが該当するのか疑問です。

    e-sportsの概念が完全に定まってはないと思いますが基本、人同士が競いあうものなのではないでしょうか。
    14のように開発の定めた範囲とバランスのレールの上で、他人のフォローもろくにできず
    4~8人が一糸乱れぬ動きを要求される物がe-sportsだとはとても思えません。
    吉田Pの想定しているスポーツライクって、それこそTOP層のレイドを最初にクリアするのを競ってる人達しか該当しないのでは?
    人対人はPvPもあるけど、職バランスの調整が毎回難がありPvPどころかPvEですら揉めている状態でe-sportsもなにも無いと思います。

    そもそもFF14にe-sports的要素を求めて始めた人はどれほどいるのでしょう?
    少なくとも旧や新生あたりでe-sports的な事は聞いたこと無いです。
    競い合いでは無く仲間と協力して冒険がしたいのであって、そういうゲームがやりたいならそっちやりますけど。
    FFってRPGじゃありませんでした?

    開発の目指す方向性とユーザーが望んでいた方向性がずれてきていないか
    と思うのですが実際の所皆さんはどう思いますか?
    (158)
    Last edited by Phines; 10-14-2015 at 04:18 PM.

  2. #2
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    色々「へ?」な事インタビューで見たりしてるから、完全にズレてますねとしか思えません。

    今回のアレキハードとかも、
    バハのときのを拾い上げたんでしょうがなんかおかしいし。
    (サーバー移動している、休止が多い等。
    (60)

  3. #3
    Player
    Leo_Regulus's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    183
    Character
    Yesyes God
    World
    Ridill
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    e-sportsとかやったことがないのでよくわかってないですが、FFにそういうのいらないですね!なのでスレ主さんに同意です。

    レイドなんてオフゲーで言えばエンディング後の裏ボスみたいなもんだと思ってるんで、メインに据える必要性も全く無いと思っています。さらにはライトなユーザーもガンガン誘導していますし異常だとおもいます。
    基本はみんなが長く楽しめるコンテンツをメインに作り、レイドなんて世界の端っこにポツンとアホみたいな強さで置いておいてくれればレアを求めてやりたい人だけやれるコンテンツになったと思うんですけどね・・
    (141)

  4. #4
    Player
    SlowWorker's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    863
    Character
    Lakku Leiekupo
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 93
    e-sportsが何なのか実はわかってないですが、
    FF14がe-sportsなら、
    TVゲームを使用した人vs人の競技ではなさそうですね。
    PvEの攻略最速を競うという事では人vs人なのかな?
    でもランキングなんてないですしね。

    まぁアーチェリーの試合だと思ってたら、周りはみんなレーザー照準付きライフルで参加だったみたいのがスポーツなのかどうなのか。
    (5)

  5. #5
    Player
    Pyonko's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    3,839
    Character
    Pyon Finalheaven
    World
    Titan
    Main Class
    Paladin Lv 100

    e-sports調べてみた

    Wikipediaより

    エレクトロニック・スポーツは、複数のプレイヤーで対戦されるコンピュータゲーム(ビデオゲーム)をスポーツ・競技として捉える際の名称。e-Sportseスポーツ)と省略した形で使われることのほうが多い。高額な賞金のかけられた世界的な規模の大会などアマチュアから年収1億円を超えるプロ・ゲーマーも存在するプロチームやプロリーグも多数あり、世界のeスポーツ競技人口は5500万人以上となっている。特に『League of Legends』や『スタークラフト2』はプロフェッショナルスポーツとも認定された(プロアスリートビザを発行した)。

    うーん、そういうのはFF14には要らないよねぇ・・・
    (73)
    久しぶりにおくすり割りました・・・ばりん。

  6. #6
    Player
    yamatonao's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    185
    Character
    Nao Yamato
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    そもそも開発側がFF14をe-sports化するって言ってましたっけ。プレイヤーが勝手に言ってるだけな印象です。
    スポーツライクだとか部活みたい〜〜と言うくだりはどこかのインタビューで見た記憶はありますが、e-sportsと言う単語は少なくとも私の記憶している限りでは開発側から出た覚えがありません。間違ってたら申し訳ないですが。
    wikipediaの定義に基づくのであればそもそもFF14がe-sports化してるとは言えないと思います。PvPで賞金が出てるわけでもないですし、というかこのスレッドがPvPのバランスがーとか開発側にPvPに賞金を出そうとしてるからうんたらかんたらとかそういう議題でもないと思います。
    またこのスレッドでe-sportsがそういう定義であるのであれば、スポーツライク、部活ライクと言う表現とe-sportsという表現は切り分けて使用すべきだと思います。私もPvEのコンテンツをe-sportsと言うのには違和感がありますし、それぞれの表現が表しているものは全く異なる筈です。同義で使用すると議論が混乱するだけだと思います。

    で本題のスポーツライクに挑む高難易度レイドがFF14に必要だとおもいますか? という点ですが私はそもそもそれに期待してFF14を始めたクチなので、それを無くして従来の廃人ログイン必須のMMORPGみたいにされると辞めるタイプの人間です。
    こういう人間もいるということを覚えていただければ嬉しいです。
    (27)
    Last edited by yamatonao; 10-14-2015 at 05:43 PM.

  7. #7
    Player

    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    82
    Quote Originally Posted by yamatonao View Post
    そもそも開発側がFF14をe-sports化するって言ってましたっけ。プレイヤーが勝手に言ってるだけな印象です。
    スポーツライクだとか部活みたい〜〜と言うくだりはどこかのインタビューで見た記憶はありますが、e-sportsと言う単語は少なくとも私の記憶している限りでは開発側から出た覚えがありません。間違ってたら申し訳ないですが。
    wikipediaの定義に基づくのであればそもそもFF14がe-sports化してるとは言えないと思います。PvPで賞金が出てるわけでもないですし、というかこのスレッドがPvPのバランスがーとか開発側にPvPに賞金を出そうとしてるからうんたらかんたらとかそういう議題でもないと思います。
    またこのスレッドでe-sportsがそういう定義であるのであれば、スポーツライク、部活ライクと言う表現とe-sportsという表現は切り分けて使用すべきだと思います。私もPvEのコンテンツをe-sportsと言うのには違和感がありますし、それぞれの表現が表しているものは全く異なる筈です。同義で使用すると議論が混乱するだけだと思います。

    で本題のスポーツライクに挑む高難易度レイドがFF14に必要だとおもいますか? という点ですが私はそもそもそれに期待してFF14を始めたクチなので、それを無くして従来の廃人ログイン必須のMMORPGみたいにされると辞めるタイプの人間です。
    こういう人間もいるということを覚えていただければ嬉しいです。
    スポーツライク、競い合って、は普通に吉田Pが言ってる。
    e-sportsは公式でも宣伝してるけど、東京MXのeスポーツmaxの中で言ってるね

    e-sportsだろうとスポーツライクだろうと競い合ってというノリは同じだし、それに偏っていくのはどうかと思うな。
    高難易度レイドがないと廃人ログイン必須ゲーになる理論が分からんけど。
    個人的には高難易度レイドがあっても良いが今のように、他のコンテンツが充実しきってない中
    がっつりメインストリームに置くのは時期尚早だとおもうわ
    (79)
    Last edited by LENad; 10-14-2015 at 06:20 PM.

  8. #8
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    eスポーツ番組のFF14企画がヒットしたし、
    少なからず影響ありますね。

    とはいえ、いきなり出てきた感じだし違和感あります個人的に。
    (6)

  9. #9
    Player

    Join Date
    Jul 2015
    Location
    pigzig pigzig pigzig pigzig pigzig pigzig pigzig land
    Posts
    540
    日本語がよくわかりませんが、esportsというと、WoWがesportsを目指していた時の悪い変化を思い浮かべる。

    WoWには、ふたつの罰は争い合っています。 それで、もともとWoW1.0には、人々が敵の都会に行ったり、殺しあったりすることが多かった。
    大きい世界の中で、どこでもPvPがおこる可能性があった。
    リーダを殺すこともできた。
    たとえば、FFxivだったら、竜船旗のプレイヤーがナナモを殺せる状況だった。



    でも、WoW2.0の時から、esportsのようなPvPを目指していたせいで、PvPは大体、2v2や3v3になっていた。一番強い武具などは闘技場にあって、大バトルをする理由がなくなった。

    闘技場が嫌われていたので、結局、罰vs罰にもどったのだが、残念なことに広い世界の中で戦う理由が戻って来なかった。リーダを殺したりすることはまだできますが、難しくて、理由があまりない。
    今は、シールロックみたいな「フェア」のPvPが一番人気だ。

    今でも、WoW1.0のPvPが懐かしいと思っている人が多いと思う。
    そして、その時、クラスの強いアクションがなくなった。たとえば、WoW1.0のパラディンはが15秒ぐらい、受けるダメージが完全になくなるアクションがありましたが、そのアクションは一時間に一回だけだった。今のWoWにはそのアクションはまだありますが、そんなに強くない。PvPが「フェア」にならなければいけなかったから、いくらかの楽しいアクションが弱くなった。

    だから、esportsのためにゲームを変わることがほしくない。
    (28)
    Last edited by _Pigzig; 10-14-2015 at 06:05 PM.

  10. #10
    Player
    Lisalyne's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    148
    Character
    Lisa North
    World
    Unicorn
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    RPGとe-sportsって個人的には一番遠いジャンルだと思います。
    そういうのがやりたければ素直にFPSやMOBAや格ゲーをやればいいんです。
    world of warcraftにはそういう面もあるのかもしれませんが、後追いしてもしょうがないでしょ。WoWやったほうがいいんだし。
    少なくとも国民的RPGであるファイナルファンタジーのナンバリングでやることではないと思いますね。
    (89)

Page 1 of 17 1 2 3 11 ... LastLast