Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 14

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    paku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    185
    Character
    Blau Blass
    World
    Carbuncle
    Main Class
    White Mage Lv 90

    FCクレジットにレストボーナスを追加してほしい

    3.0でエアシップボイジャーが追加されました。
    バレルがFCクレジットを消化するため、依然と比べてFCクレジットの消費が激しくなりました。
    しかし、FCクレジットの入手方法は増えていません。
    そのため、2.xでさえカツカツだったFCクレジットがガンガン減っていくようになりました。

    現状のFCクレジット取得仕様だと、ある時間(夜中)にだけログインするメンバーが多い(小~中規模)FCの場合、FCクレジットが増えにくいです。

    そこで、FCクレジットにもレストボーナスを追加してほしいです。

    # 本来ならFCクレジットの入手方法を増やす、運営が書いた"CF使用時にFCクレジットが入手される"の実装(これどうなったの?)などで根本的な解決を求めます。
    (25)

  2. #2
    Player
    caius_zweibel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    568
    Character
    Caius Zweibel
    World
    Tonberry
    Main Class
    Summoner Lv 100
    当方、FCクレジットの排出の量やルートが増えるのには、諸手を挙げて賛成に票を投じる身ですが
    以前も似た様な内容のスレッドを見ていて思いましたが
    「少ない」「増えない」「足りない」の一本調子で些か具体性にかけるよなぁ と

    FCの規模も、実質活動メンバー数が3桁のFCは恐らく大多数が大規模FCと解答されるでしょうし
    逆に、1桁であれば小規模と解答されるでしょうが、では中規模とは一体どの程度の規模なのでしょう?
    先述の大規模と小規模の中間を中規模とするならば10~20人と50~60人では相当な差が生じるかと

    また、仮に規模ごとの人数が定義されたとして、その内情は如何されるのでしょう?
    例えば、活動メンバーが8人のFC、A・Bがあり
    Aは、毎日21:00に集合して24:00までFCメンバー全員でレイドコンテンツ攻略に挑む
    Bは、毎日21:00に集合して24:00までFCメンバー全員でクラフターにて金策に勤しむ
    では、圧倒的にBの方がクレジットは稼ぎますし、スレタイの通りレストボーナス実装した所で
    Aには殆ど恩恵は発生しないかと

    とまあ、難癖を付けるような形となってしまいましたが
    これらの点が漠然としていては、検討は非常に難しいのではないでしょうか
    (1)
    Last edited by caius_zweibel; 09-30-2015 at 02:58 PM. Reason: 誤字があったので少々修正

  3. #3
    Player
    paku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    185
    Character
    Blau Blass
    World
    Carbuncle
    Main Class
    White Mage Lv 90
    なぜ"中規模"の数に拘られるのでしょう?
    (私が言いたいことに大規模FCは問題ないだろうからと、外しただけです。)
    ここで中規模は一体どのくらいなのかーと議論してもしなくても運営側は実情を調べると思いますよ。

    たとえば、一ヶ月間でFCクレジットが減っているFCを抽出、
    そのFCのログイン状況やFCクレジットの入出力情報などを調べて調整をかけてくれればいいと思います。

    ユーザーにできることはここでFCクレジットが足りない、増えないと声に出し、改善案を挙げることぐらいでしょう。
    そして、解決できるのは運営だけです。

    また、戦闘好きな人が多いFCなら運営が過去に書いた"CF使用時にFCクレジットが貯まる"件を実装してくれたら良いと思います。
    (7)
    Last edited by paku; 09-30-2015 at 06:03 PM.

  4. #4
    Player
    Taihou-Nekomaru's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    610
    Character
    Nekomaru Taihou
    World
    Valefor
    Main Class
    Miner Lv 52
    FCクレジットもFCが所属してる国に納品してポイントを増やせれる様な仕組みにしてくれたらいいのにね。
    いっそのこと軍票をそのままポイント変換したいくらい。

    1個にしか変えれないコークスよりそっちのほうがまだいいよ!!と。
    (9)

  5. #5
    Player
    caius_zweibel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    568
    Character
    Caius Zweibel
    World
    Tonberry
    Main Class
    Summoner Lv 100
    私自身、クレジットの増減には頭を悩ましている要件ですので
    もっと数値等を用いて具体的に討論を行い、運営に対し説得力をと思い
    進言させて頂いたまでですが、何故このフォーラムの方はそうすぐ斜に構えるのでしょう
    不思議です

    規模云々は私の戯れ言で一向に構いませんので
    「少ない」「増えない」「足りない」だけではなく
    「どの程度不足しており」「故にどの程度の対策を希望するか」
    具体的な改善案を拝見したいです
    (4)

  6. #6
    Player
    caius_zweibel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    568
    Character
    Caius Zweibel
    World
    Tonberry
    Main Class
    Summoner Lv 100
    じゃあ、お前こそどうなんだと言われるのも話が進みませんので連投にはなりますが僭越ながら1点

    現在、軍票増加のアクション未使用の状態で、EXID産の装備をGCへ納品した際
    ログイン6人で約130P ※こちらに限り人伝の情報なので、自分で確認はしておりません
    ログイン10人で約110P
    ログイン15人で約100P
    の増加をしております。これだけでクレジットを維持しようとした場合、テレポ割Ⅱが6000P強ですので
    ログイン15人では、1人辺り5~6品の納品が必要となり、実現はギリギリ可能なラインかと思いますが
    ログイン6人では、1人辺り8~9品の納品が必要と些かハードルが高いかと思います
    3000P強の別アクションをこれに併用する場合や、ボイジャー運用による燃料費を加味すると
    更に負担は増えている現状、この倍ぐらいは欲しいというのが正直な所です

    クラフターのHQ製造やギャザラーのHQ採取、戦闘職によるFATEもクレジットの獲得方法として存在はしますが
    恐らく大多数のFCの主たるクレジット源はID装備の納品ではないかと思いますので
    貴重品納品の際に取得する軍票に対し発生するクレジットの底上げ(欲を言えば1,5~2倍)を提案します
    (10)
    Last edited by caius_zweibel; 10-01-2015 at 02:43 AM.

  7. #7
    Player
    gintaro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    238
    Character
    Koneko Cat
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 21
    クレジットの入手先を増やすなどのテコ入れには賛成ですが、クレジットの運用を見直すことも必要だと思います。

    ”テレポ割り2”を毎日当たり前のように使っているFCは多いと思います。
    これを”テレポ割り1”に変更するだけで消費クレジットは半減します。
    テレポ割りのグレードを下げる事で割引率は30%から20%に下がりますが、この負担増はテレポ1回につき数十ギルと1日100回テレポをしてもエキルレに1回行けば十分相殺できる程度の負担増です。

    グレード2ではなくグレード1のカンパニーアクションでもそれほど大きな違いが出ないものは他にもあると思います。
    グレード1のカンパニーアクションはエーテリアルホイールでカンパニークラフトを絡ませず簡単に作る事が可能なので、こちらも併用すればクレジットの消費をさらに抑える事ができます。
    「あえてグレードの低いアクションを使う。アクションを使わない選択肢も視野に入れる」というのは、どうやっても収入が限られる小規模FCでは必須の事だと思います。

    クレジットの入手量を増やしてほしいという要望を出す事はもちろん、各FCでできることとして今一度カンパニーアクション・クレジット運用で節約ができる部分がないか見直してはどうでしょうか。
    (13)

  8. #8
    Community Rep Melchly's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    349
    こんばんは。

    エアシップボイジャーなどでカンパニークレジットの消費が増える一方、
    獲得手段が増えていないため消費が著しく、根本的な対策が必要であることを認識しています。

    レストボーナスに関するご提案や、現在カンパニークレジットを獲得できる手段での入手量の調整、
    ゴールドソーサーなどのコンテンツから新たに獲得できるようにするなど、検討を行います。
    (41)

  9. #9
    Player
    paku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    185
    Character
    Blau Blass
    World
    Carbuncle
    Main Class
    White Mage Lv 90
    コメントありがとうございます。

    ちょっと気になるのですが、入手量の調整というのは、
    "ある時間にだけアクティブメンバーが多いFC"でも他FCのように入手できるという調整なのでしょうか。
    ただ単に入手量を増加されるのではなく、ある時間にだけアクティブメンバーが多いFCが割を食わないようにしてもらいたいです。
    (2)
    Last edited by paku; 10-09-2015 at 05:49 AM. Reason: 文章の意図が分かりづらかったので修正

  10. #10
    Player
    pon-kotu's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    126
    Character
    Tutuji Tuji
    World
    Tiamat
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    かなり前にカンパニークレジットについて検討している的な投稿があったと思いますが、未だに検討の段階なのでしょうか?

    少しでも進歩があったなら早めの情報公開を希望します。
    (5)

Page 1 of 2 1 2 LastLast