いや、指摘されているのはそこではなく、「一人」で済む問題ではない、という事なんですが。
これが、「超特例、本件だけの特別扱いです」なんてなるはずがないので、もしこうした要望が通ったりしたら
「俺も俺も」「こっそり私も」が続々と出現したり、「1600万でOKなら1700万の私も/9000万の僕も」の合唱が沸き起こりかねないという
観点から見て見ましょう、という事です。
特に問題ないと思いますよ。
アイテムに変えてもってくなり、キャラ移転重ねて輸送するなり。
多分ですが、
鯖 キャラ(ギル)
ギルガ鯖 A(1600万ギル) ⇒ B(0)
チョコボ鯖 A’(0) ⇐ B'(1600万ギル)
これなら、アカウントA,Bで疑似的に鯖超えてギルの移動が可能です。
しかし、口約束でのトレードとなるので、リア友や親族でもない限りトラブルの元になり兼ねないです。
リア友であっても、トラブルの元になり兼ねないです。
同じゲーム、所詮ゲームと言えど、鯖ごとにギルの価値が変わっています。
公式が所有(鯖全キャラ)資産に則ってギル回収を行ってる以上、鯖ごとのギルが等価値になることはありません。(幅はありますけど)
ああ大元の自分の書き込みの直前の書き込みの内容に対して
1600万なら影響は誤差の範囲という事でして
公式に制限されてるものをばんばん抜け道通ってギル持ち出しとかはアカンというのは理解しておりますですハイ
こういうスレッド見ると新生から2年も経ってるんだから100万じゃなくて200なり300なりにしてもいいんじゃないかと思うんですよね。
それかオプションでリアル5000円くらい払ったら1000万持ち出せるとか。
一考して欲しいところです。
・業者はゴキブリのように大量のアカウントを利用する。
・ユーザーができることは業者もできる。
よってユーザーが多大な労力で行うことでも
業者は、大量のアカウントを利用するため
小さな変更でも大きな影響がでることは自明。
もし業者がギルを10億移転させようとするとき、
100万だったものが1000万になれば十分の一のアカウント数で
移転させようとするに決まってるじゃないですか・・・
2倍でも二分の一のコストですよ・・・?
自分だけが良いというのは通りません。
影響は全体に及ぶのです。
ワールド移転サービス
前からちょこちょこ話は上がってるんだけど一度のワールド移転サービスのご利用で、1サービスアカウント内に存在するキャラクターを選択し、1ワールドから1ワールドへの移転をすることができます。一度の移転サービスで複数のキャラクターを移転させることはできます
引き継げるギルに上限があり、PC所持100万ギル、リテイナー1体につき10万ギルまでです。上限を超えたギルは破棄されますのでご注意ください。
スタンダードコースなら、一回の移転で最低820万(PC8+リテイナー2)はギルで移動できないのかな?
「出来ますよー」というコメントはよく見るのだけど、「私はこれで移動させました」「出来ました」というコメントを見たことがない。
Last edited by kerneru; 09-26-2015 at 09:41 AM.
某まとめサイトで取り上げられてて、どうやって移行するのかイマイチぴんとこなかったのですが納得しました。
ギル鯖の友人にギル(1600万ギル)を渡して、スレ主は鯖移動、移動後友人のサブキャラからギル(1600万ギル)を貰う。
条件は、友人がチョコボ鯖で1600万ギル持ってないとできないわけですね。
これのどこが規約違反かわかりません。ギルの出所が明確なら堂々とやっていいと思いますよ。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.