Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
カラーバリエーションを作る仕様が、現状の場合単純に「テクスチャ差し替え」で行われていたからです。

ちょっと技術的ですが、マテリアルカラーを変更することで色替えに対応し、
染色とメモリを切り離してしまうことで、これを実現します。つい先日、検証含め確認できました。
マテリアルカラー(頂点カラー)だと微妙な色合いが出せなくて、のっぺりした質感になりませんか?
テクスチャでしか表現できないディティールってあると思います。
だから「テクスチャ差し替え」を選択したのかと思っていました。

特にPS3など、メモリーきっつきつで、圧縮テクスチャ使ってもどうにもならなくなってきたのは想像できますが、
なんとかスクエニクオリティを保持したままでお願い致します。

ユーザーもトゥルーカラーの色替えまでは望んでいないと思いますし、
いいおとしどころでまとめてください。
応援してます!